
いよいよ参議院選挙である。どうやら年金問題は根っこが深そうだ。
お互いに責任のなすり付けをしている場合ではない。
日本の労働人口は1995年の8716万人から2010年には8166万人へ、さらには2015年には7729万人に減少するらしい。
年金を貰う人のことも大切だが、それより払う人のことを考えることの方がもっと重要ではないのか?
日本も、そろそろ移民を受け入れることを考えた方がよいのではないのだろうか?
このままでは、明治初期の4500万人まで減ってしまうのかもしれない。
今の日本は江戸時代の鎖国状態と同じ、優秀な人間しか受け入れない。
知ってますか「貧乏人の子沢山て」
人口を増やすには、日本は貧乏になればよい。なんてのはだめかなー
七夕も終わりです。織り姫さんまた来年

お互いに責任のなすり付けをしている場合ではない。

日本の労働人口は1995年の8716万人から2010年には8166万人へ、さらには2015年には7729万人に減少するらしい。

年金を貰う人のことも大切だが、それより払う人のことを考えることの方がもっと重要ではないのか?

日本も、そろそろ移民を受け入れることを考えた方がよいのではないのだろうか?
このままでは、明治初期の4500万人まで減ってしまうのかもしれない。




七夕も終わりです。織り姫さんまた来年
