ももさん

へたれアクアな日記とかをべろべろと垂れ流したいだけみたいです。

35W小型高輝度メタルハライドランプ「AXY-X35(アクシー X35)」

2009-04-09 | アクアグッズ

色々と少し忙しかったのでちょいとサボったら2週間も経ってしまった。
ネタが無いならまだしも、単なるサボり癖が付くといけないのでぼちぼち力を抜きつつ再開なのです。


さて↓ずっと気になっていたものがようやく手に入りました。

35W小型高輝度メタルハライドランプ「AXY-X35」
今年2月下旬の販売開始直後から、想像以上の売れ行きで即日完売店が相次ぎ、異例のスピードでメーカー欠品を引き起こしたのは記憶に新しいです。先日およそ一ヶ月半振りの再入荷があったものの、今回もチャームさんではやはり即日完売→メーカー欠品という異常事態。
私も含めて、既存の電球型蛍光灯ランプではいまひとつ満足できない、省電力且つ、コンパクト、そして強光を小型水槽に求めるニーズが非常に多かったと言うことでしょうか。


早速開封。
取りあえず今日届いたばかりなので詳しくは他所様に任せて簡単に紹介しちゃいます。
(価格の割りに若干安っぽい気もしますが、私的に気にならないレベルなのでそこはノータッチで)

奥行25cmの偽30キューブ水槽に設置。 
(丁度先日模様替えのつもりで半リセットしてしまったので超殺風景&お水も濁り気味なのはご容赦を)

むお!以前設置してたアクシーファインスポット(18W)と比べ物にならないくらい明るい!
水底に映る水面の揺らぎはバッチリで、45cmレギュラーまでなら1台でもいけそう。謳い文句の150W相当の照度というのも製品サイズに見合った照射範囲当りと考えれば強ち言い過ぎでもない?
色味はクール色というか、非常に輝度が高く白っぽい雰囲気。(強いて言えば青白っぽい寄り)。
ADAやアクシーの蛍光灯と比べて若干演色性には乏しい気がしますが何れ慣れるでしょう。
いずれにしても感じ方は個人差があるので出来るならば取扱店でサンプル実機を見てみることをオススメします。
※追記
やっぱり色味は若干青白っぽいかも。慣れるかも知れませんが個人的にはもう少しだけ色温度を下げて欲しい気もします。


安定機の発熱具合は点灯から一時間経っても暖かく触れる程度。負荷を掛けたノートPCの裏側のイメージ?
そして肝心の安定機の音ですがこれが全くの無音!耳を近づけてもなにも聞こえません。
点灯時に例の「ジー音」がしますが数十秒程度で完全に収まります。メタハラ同様、この安定機の音が不安材料だっただけにこれは嬉しい!再点灯も蛍光灯並みに早いのもポイント。


裏面は壁掛け用にか引っ掛けが。


やっぱりここはアチチ


ここはぬくい。

さて、ここまでは小型高輝度照明としては、「まさにこういうのが欲しかった!」と言えるほど完璧だったのですが、少し気になるところもあるのでした。

購入前から分かっていた事ですが、それはフレキシブルアームの短さから来る奥行照射範囲のムラ。この水槽は高さ&幅30cm、奥行25cmのちょい変則水槽なのでピッタリなのですが・・・・


横面に設置して奥行30cmの水槽と仮定して使用してみると、水槽前面側(画像右側)がやや暗く感じるように、前と後ろで若干の照射ムラが生じてしまうのです。
恐らく30cmまでなら気分的なもので、強光好きの前景草も実際には問題なく茂ってくれそうな気もしますが、やっぱり少し気になりますよね。
2台あれば強光好きの水草を使った60cmレギュラー・レイアウト水槽にも十分使える明るさなだけに、真上からアーチで吊るす等ムラ無く照射できるクリップタイプなんかの発売にも期待です。

後はどこにも表記されていない球の寿命が少し気になりますが、他のメタハラ同様一日8時間照射で2年は軽く持つのが理想ですが、まずは1年以上十分な光量を確保できれば良しと考えます。
交換球も安いところでは5000円前後で手に入るみたいですし、この明るさを蛍光灯で求めた場合、ランニングコストは結局それとさほど変わらないかもしれませんし。

まだ発売から間もないため情報も少なく、今後の使用感や球の寿命次第ですが、省電力・小型・高輝度・無音と、X35はもしかしたら非常に革命的なアクアリウム製品なのかもしれませんね。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kosa)
2009-04-09 23:47:53
X35行きましたか!
ウチの30CはAXY300×2の低光量のため新照明を考えていたのでこのレビューは非常に参考になります。
画像から見てもかなりの高光量のようですねー。
AQUA SYSTEMの照明って殆ど10000Kなのでやはり色温度は高めですね。
7000K位のバージョンも出してくれないかな...
確かにアームはちょっと短すぎますね(苦笑
もしクリップタイプが出たら即決で導入しますw
返信する
re>kosaさん (greentetora)
2009-04-10 00:10:15
行っちゃいました!
レビューはちょっとほめ過ぎたかなと?という気もしてきましたが、
このサイズ、消費電力でこの明るさは驚きです。(オパクスの子株がいきなり気泡だらけになりました)
ネオビームと比べて交換球の安さなど、ようやく小型メタハラの時代が来たかなと言った感じです。
吊り下げorクリップタイプとナチュラル色の球が出てくれたらアクア用ランプの
ちょっとした革命になる気がするので、アクアシステムさんにはぜひとも頑張って欲しいものです。
メールでちょっと質問・要望出してみようかな?
返信する
Unknown (Kosa)
2009-04-10 00:46:33
今までは小型水槽に使えるメタハラはネオビームだけでコスパも悪いしそんなに明るくもないのでX35は現状でも革命的でしょうね。
これでいい方向でマイナーチェンジ版が出てきたら小型水槽の神照明になると思いますw
レイアウト水槽ならそこまでの強光は必要ないでしょうが、南米系には非常に頼もしい照明ですね。
有茎のトリミングに追われそうですけどw
最近のAQUA SYSTEMは今まで以上に照明に力を入れているので後は真空地帯的な70Wメタハラなんかも出して欲しいです。
返信する
Unknown (souya)
2009-04-10 06:13:47
結構気になってはいたんですが、
明るそうですねー。
でもうちだと水槽が60~なので、
60用に2台買うならソーラー買うかな。
です^^;

レコルトの3wがめちゃくちゃ安くなってましたし、
照明はこれからますます発展しそうですね。
返信する
re>kosaさん (greentetora)
2009-04-10 21:23:49
ネオビームは寿命も並で安定器ごと交換な上、照射角度も狭いので流石に選択外でした;
仰るとおりこれで記事やコメントにも書いた部分を調整したモデルや球がでたら神照明になるでしょうね(笑
それに高さのあるハイタイプの小型レイアウト水槽なんかでは底まで強光が届くので力を発揮するかも知れません。
>>70Wメタハラ
実はかなり汎用性が高い70Wメタハラは現状パッと見の品質が微妙なクリスタルシャイン70一択ですから
是非安定器の無音化するなどなにかしら付加価値を付けた新製品で切り込んで欲しいものです^^
返信する
re>souyaさん (greentetora)
2009-04-10 21:24:26
明るさだけならとにかくこのクラスとしてはぶっちぎりだと思います(笑
>>60用に2台買うならソーラー買うかな
確かに交換球が2つ必要になる等デメリットはありますが、60cm規格水槽なら
35W×2で150W×1相当の照明効率、安定器が無音、設置が容易で上面がスッキリするなど
光の色味さえ納得できれば案外ありかもしれません。(私は90cmクラスなら70W2台にするつもりなのでそんな感じで)
>>レコルト
3Wは随分安いですよね。4Wとどうしてあんなに値段が違うのだろう・・・・
LEDは寿命など確かに将来性はありそうですが、ロータスクラスでも実物を見る限り
水草水槽のメイン照明としては色々まだまだのところがあるので今度の発展に期待ですね!
返信する