ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

10月台風と季節感

2014年10月14日 16時48分56秒 | ペタンク爺さんの一日
10月になると日本列島に近づく台風は少なくなるのが普通なのだが、今年に限り先日の18号台風と今回の19号台風は通過したコースが似通っている、何時もなら台風が発生しても日本列島から離れた海上を通過して行くはずなのに今年は暴れまくって通り過ぎて行った、広島の災害も教訓にもなって市民の災害意識も敏感に反応するようになった、又御嶽山噴火被害の現実を目の辺りにして良かったか悪かったかは別にして、自分自身を守る意識も高まったと思っている。

最終的には、自己責任で対処し普段からいざと云う時の心構えもしっかり持って行動しなければとつくづく思う出来事が重なって起きた、今回の19号台風でも死者が発生している、被害に遇った人には申し訳ないがもう少し考えて行動していればと思ってしまうところもある。

予定では今日は台風襲来の僅かな安息日と思っていたが、台風の足は速かった朝起きると台風の露払いの様な雨が振り出していた、道東の方では雨でなく降雪の情報が出されていた、台風がシベリアからの寒気を呼び込んでいて札幌でも一気に気温が下がった、寒さに耐えかねて電気ストーブを引っ張り出し暖を取る始末だった。
ベランダから外を覗くと、落ち葉がすっかり地面を覆っているのが見え寒々とした風景に変わっていた。
今日はとうとう家から一歩も出ることは無かった、台風一過明日は晴れると思っているので遠藤農園に足を延ばすことにしている、収穫できるものは少ないが残っているキヤベツと白菜を収穫し、秋大根の太いところを何本か引っこ抜いてことうと思っている。
10月に入ってから農園作業も少なくなり畑も段々寂しくなって来ている。

10月の台風跡を見ても上陸は僅かなのだが、今年はもう来ることが無い事を願っている。

今日のお昼は焼きそばあんかけでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿