ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

明日からまた寒気が

2012年02月16日 18時54分01秒 | ペタンク・練習
札幌のどちらかよ云うと東の端の入口的場所が月寒だ、市内でただ一か所の室内でペタンクが出来る農試公園ツインキャップはその反対の西の端の入口的場所の琴似八軒、途中最短距離でルートを取るとすすき野や大通りを通り抜けなければならない、朝のラッシュ時間や夕方の帰宅時間は通常の倍以上の時間がかかる、そんな時間はさて置き、ペタンクに開放されている午後1時から午後5時までの、昼からの部に組み込んでいるので、こちらの都合もあり12時30分には地元をスタートしている、上手にルートを選び上手く車の流れに乗って行っても30分はどうしてもかかる。

今日は、月寒公園近くの友達を誘い幌平橋を渡り行啓通り経由で石山通りに出た、予報では日中でもマイナス気温のはずだったが、交通量の多い幹線道路は道路は溶けて舗装が丸出しになっていた、お蔭でツインキャップの駐車場に到着時間は丁度13時だった。

もうこの時間では、それぞれ相手チームを見つけ練習試合は始まっていた、今週末この会場を使っての大会もあるまで結構な人達が集まっていた、別格の手稲曙ペタンククラブの少し年齢の高いシニア組も8人ほどいて、こちらも試合中だった。
私たちも、四人で行っていったのでダブルス2チームにして練習試合の仲間入りをした、ここのルールで練習試合が終わり、勝ったチームはその場に負けたチームが勝ち残っているチームの所に行き、次の練習試合が始まることになっている。

その場その場で、ダブルスやトリプルスに変更もあり選手の入れ替えも出てくることもある、そんな練習方法を今年から取り入れている札幌協会です。

今夜の夕食は、午後6時になる昨夜から作っておいた押し寿司、少し押しが効きすぎていたが素性の知れた寿司職人の作、充分味わって食べる、見た目は悪かったが美味しさは他に負けていないと太鼓判を押す。

今日の夕食は見た目より


最新の画像もっと見る

コメントを投稿