料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

ボクを送らないと、戦わないぞ!

2021年03月17日 | グルメ
【前の答】かぶ
Q1,ボクの名前の由来は、形からきています。何でしょうか?
    a,頭
     →ボクの名前の由来はかぶりで、頭の事です。
      かぶりものやカブトと言われると納得しますよね。
      カブの根の部分が頭のように見えることから蕪と名づけられました。
Q2,ボクに関する有名な本がありますね。
  「うんとこしょ、どっこいしょ!」のかけ声が印象的な本ですが、
  民話を元にした作者は誰でしょう?
    c,トルストイ
     →「うんとこしょ、どっこいしょ!」ところがかぶは抜けません。
      「うんとこしょ、どっこいしょ!」それでもかぶは抜けません。
      「うんとこしょ、どっこいしょ!」まだまだかぶは抜けません。
    「うんとこしょ、どっこいしょ!」まだまだまだまだ抜けません。
「うんとこしょ、どっこいしょ!」それでもかぶは抜けません。
      「うんとこしょ、どっこいしょ!」やっとかぶは抜けました。

【今日の話】
南北戦争(1861~65年)の最中、
北軍のグラント将軍は政府に怒りの電報を打ったんだ。
「ボクがない!ボクを送れ!!送らないと、戦わないゾ!!!」
陸軍省は荷車3台分のボクをあわててグラント将軍の元に届けたんだ。
ボクの汁は、傷の治療に使われていたんだよ。
現在のボクは血液サラサラ効果が注目されたり、皮茶が販売されたりと、
機能性野菜としての側面に注目が集まっているんだ。

意外だと思うかな?
ボクは明治になってから広まった新人君なんですよ。
立役者は北海道開拓使。
イエロー・グローブ・ダンバースを輸入・改良し、
札幌黄が生まれたのさ。
今、一般的に見られるボクは札幌黄の子孫なんだよ。

Q1,私たちは、ボクのどこを食べているのでしょうか?
   a,根  b,茎  c,葉  d,花

Q2,血液さらさら成分をより多く出すのは、どっちの切り方でしょう?
   a,繊維にそって切る  b,繊維と直角に切る

Q3,血液さらさら成分をより多く摂取できるのは、どっちの方法でしょう?
    a,生で食べる  b,加熱して食べる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする