料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

丸大豆しょう油

2021年03月29日 | グルメ
【前の答】グラタン
Q1,『料理の手引き』によるグラタンの種類はいくつでしょう?
    a,1種類  b,4種類  c,7種類  d,11種類
    →b,グラタン・コンプレ(日本のグラタンはほとんどこれ)、
     グラタン・レジェ(マカロニグラタンはこれ)、
      グラタン・ラピット、グラッサージュの4種類
Q2,実際にあるグラタンはどれでしょう?
    a,ヤンソンさんの微笑み   b,ヤンソンさんの誘惑
    c,ヤンソンさんのささやき  d,ヤンソンさんの伝言
     →b,その昔、ヤンソンさんという菜食主義者が、
      食べることを禁止されていたアンチョビが入ったグラタンの誘惑に勝てず、
      うっかり食べてしまったという逸話から。
      なら、「ヤンソンさんを誘惑」の方が正しいと思うのは私だけ?
Q3,グラタンから生まれたのがドリア。では、どこで生まれたのでしょう?
    a,パリ  b,ロンドン  c,ニューヨーク  d,横浜
     →d,1927年横浜ホテルニューグランドで、
     「体調が良くないので、何かのど越しの良いものを」という
     お客からのリクエニトに応えた総料理長のサリー・ワイル氏がつくったのが始まりと言います。

【脳トレの答】免疫力

【今日の話】
丸大豆しょう油って、昔はなかった言葉ですね。
しょう油全体の81%を占めているのが脱脂(だっし)加工大豆。
大豆から油を抜き取り醤油づくり用に加工したものがこれ。
油を搾(しぼ)る工程でヘキサンという溶剤が使われています。
安全性は確認されていると言われますが、
それらを含めてどれを選ぶがが消費者の考えだと思います。
それに対して、大豆まるごとを使っているのが丸大豆しょう油です。
でも、丸大豆だから安心・・・というわけにはいかないんですよね。
そう、遺伝子組み換えではないかどうか、が気になるところです。
なんせ、国内産は流通量の6%しかありませんし、
アメリカから74%、ブラジル16%、カナダ10%という割合で大豆を輸入しているのですが、
アメリカは94%、ブラジルは97%、カナダは85%の割合で
遺伝子組み換え(GM)大豆を栽培しているのです。
つまり、推定ですが、輸入大豆の93%が遺伝子組み換え(GM)大豆だということなのです。

Q1,豆腐の数え方は?

Q2,豆腐の大きさ&重さは、一単位あたり全国共通である。〇か✖か?

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする