オフホワイト日記

特にテーマもない雑多なブログです
テレビ、スポーツ好きです
記事内のリンクは切れている場合があります

東京メトロパスで遊ぼう! その11

2021-10-24 22:48:00 | 鉄道・フリー切符遊び
東京メトロの駅名標や路線図には表記されておらず、駅の構内放送でも言わないけど、車内放送では駅名のほかに「○○前」と案内される駅で降り、その○○にも行ってみました。

東京メトロに乗っていると、車内放送でのみ「○○前です」と案内される駅がある。
そのように案内される駅で降り、その案内された先にも行ってみた。
過去と違い「すべてで降り」と表現しなかったのは、ウィキペディアを参考としたため、漏れがあるかもしれないから。
なお、一部、駅名標とは別に「○○前」と表記のある駅もある。
今回は初めて動画付き。
ただし、当日の混み具合などによって撮影できない可能性もあるので、動画に関しては事前に撮影を済ませたものを今回の遊びに合わせて載せた。
動画はどれも10秒前後なので、気軽にご覧下さい(お聞きくださいかな)。

東京の緊急事態宣言が解除されたし、自分自身2回目のワクチン接種から3週間以上経ったので、13ヶ月ぶりに「メトロパスで遊ぼう」を実施した。
それほど密になることもなく最後までできた。
ちなみに実行したのは昨日。
では、スタート!

過去のお遊びもよろしかったら。

まずは東武線からの直通列車で半蔵門線へ。

9:48「水天宮前駅」

車内放送。

「東京シティエアターミナル」

10:23「上野広小路駅」
銀座線で。

車内放送。

「松坂屋」

10:43「日本橋駅」
銀座線で。

車内放送。

「高島屋」

10:59「京橋駅」
銀座線で。

車内放送。

「明治屋」

11:16「銀座駅」
銀座線で。

車内放送。

「松屋」

「三越」

11:45「築地駅」
日比谷線で。

車内放送。

「本願寺」

12:32「西新宿駅」
日比谷線で銀座駅に戻り、丸ノ内線に乗り換えて。
乗降客は少ないし、待っている人もほとんどいなし、時間的にもちょうど良かったので、ホーム端のベンチで持参のパンで昼食。

車内放送。

「東京医大病院」

13:06「新宿三丁目駅」
丸ノ内線で。

車内放送。

「伊勢丹」

13:48「大手町駅」
丸ノ内線で。

車内放送。

「サンケイ」

14:15「竹橋駅」
東西線で。

車内放送。

「毎日新聞社」

15:02「葛西駅」
東西線で。

車内放送。

「地下鉄博物館」

最後、余裕があったら地下鉄博物館に入ろうと思っていたけど、時間的にゆっくりできなさそうだし、かなり疲れもきていたのでやめた。
また、いずれゆっくりと。
百貨店はみんな地下で駅と直結してた。
久しぶりのメトロ遊び、やっぱり楽しいわぁ。
動画がようやく日の目を見たのも良かった。

合わせて「旅・たび・日記」もぜひ。
内容は同じですが、別の写真満載でお届けしています。
写真は大きくて見やすいですし、おまけ写真もあります。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「正義の天秤」 | トップ | 卓上そうじ機 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kt)
2021-10-28 21:56:39
やっとこういうことも出来るようになりましたね、相変わらずニヤニヤしながら読んじゃいましたし、やはり面白いね。

オレもなにか東京メトロでやりたいところだけど、まあ、今はちょっと忙しいかな。
返信する
Unknown (新田郁朝)
2021-10-29 23:38:43
ktさん、どうも。

何とかできる状況になってきましたね。
マスクしたまま1日動き回るというのは、煩わしいですが。
楽しんでもらえて良かったです。
「旅・たび・日記」バージョンには直接企画と関係ない写真もありますので、よろしければ。

いろいろと落ち着いたら、ktさんもぜひ。
返信する

コメントを投稿

鉄道・フリー切符遊び」カテゴリの最新記事