音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

1月終了

2008-01-31 | 語呂合わせ
本日 1月31日 木 

泣いても笑っても、今日で今月終了。
(泣くことないやん、大げさねー)
1年の12分の1が終わってしまう....(後12分の11も残ってる、余裕~~)
早い~~早い~~~焦る~~。(こらっ、これは言うまいと誓ったはず)

記念すべき1月最後の日を、ビシッとかっこよく得意の語呂合わせで
フィニッシュ

「いやなことや失敗ドジへまなまけたこと口だけで行動出来なかったこと....
一切忘れて、2月へゴー!」

いやなこと......

1 いっ
3 さ
1 い

忘れて 2月へゴー!

あらためて振返ったら、
1月もいつもと変わらず(変われず?)
ドジ、失敗、早とちり.....
あ~~~ん、
あるある、あります、あり過ぎます。

苦手なことをいつも後回しにしてまーす。

めんどくさいこと、なまけてます。

それら一切
まっ、いいか。

新たに、仕切り直します。
明日からの2月1日、気持リフレッシュで、迎えます

ところで、
一切って、ひと切りって書く。
1月のカレンダーを刀でひと切りして
2月にかえるとするか!!
(刀?持ってへんかったわ.....)


本日のお題

ざるの残飯をざくざく食べて、混雑の中で雑誌を読んでるキザなやつ。

(今日からザ行スタート)
コメント (7)

カルミナ ブラーナ

2008-01-30 | 音楽
月曜日、H校弦楽部に行った。
その日のブログに書こうと思ってたが
夜にはどっと疲れて、気力なし.....
う~~ん、
女子高生たちに私が持ってるありったけのエネルギーを
放出したのかな~~(笑)
こっちが若いエキスを吸い取ってこようと思ってるのにぃ...

さて、今年2回目の指導。
まずは基礎練習を全員で行う。
その後、みんなでCDを聴こうと提案した。

部員たち、3月にプラバホールでのコンサートが決まっていて、
今はそれに向けて頑張っている。
プログラムのメインは
ドイツの作曲家、カールオルフのカルミナブラーナ
亡くなったのが1982年、そう昔のひとではないので、
曲も現代的だ。

この曲、本当は長いが今回は10曲、抜粋して演奏する。
全体をとおして、シンプルで、口ずさめるわかりやすいメロディー
聴いていても飽きないし
迫力満点で、はえる曲だ。

オケの曲なので、吹奏楽部も加わる上に、
合唱部も参加、プラス
バリトンのソロは外部の合唱団の方が来られる。
めったにない大編成、張り切らないわけにはいかないのだ。

さて、教室に響き渡る音量で、2、3曲を選んで視聴。
みんなにはパート譜を見るのと見ないのと両方で
きくようにアドバイスをする。

ひさびさに、真剣に聴いが、ほんとカッコいい!
私も遠い昔、
大学の定期演奏会(於 大阪のフェスティバルホール)で
全曲演奏をした。
なつかし~~~
思い出に浸りながら、のりのりで聴く私(イェ~~イ)
(みんなは真剣そのもの)

<おまけ>
ヴァイオリンのYちゃんとの会話の一コマ。

G「カルミナブラーナってかっこいいよね、私も弾きたいな~
無理かなぁ?」

Y「う~~ん、先生が弾くと目立つからすぐわかりますからねー」
(この時は、姿形じゃなく、弾き方っていう意味のようだった)

G「ファースト(客席の方側)じゃなくって、セカンドの奥の方で弾けば
わかんないよ」

Y「.......」考えている。

G「誰かにさ、制服借りて、髪も女子高生っぽく結んで~~~」
(結ぶマネをしながら嬉々として話す私)

Y「あ~~~(私の足下までみて)
先生なら制服はいりそうだし、大丈夫ですよね!!」

G「......」

(もちろん、最後には、バレるに決まってるやん~~~、とYちゃんには言いました)

そういえば、
全員練習の時も、2年生4人だけと話す時も
うけるような、おもしろいこと言ってんだけどな~。
今いち、笑ってくれない
私は自分でいいながら、
これメッチャ、ヒット~~~って大うけしてるのに

いやきっと、おもろいはずや。
まだまだ恥ずかしがってたり、
遠慮してたりしてるんだ。
よしよし、これからジワジワ
グテワールドに引きずり込むぞ

本日のお題

村長の総額は、そそのかされて染まったが
卒業前に、そりがあわぬと総括された。


コメント (6)

メモ魔

2008-01-29 | こだわり
今年は気になったこと、気にすることをメモする。
よく言われる「メモ魔』になりたいのですっ!
だって、自慢じゃないが、すぐに忘れるのです、すみません。

>気にすること。
今日、これとこれをする。
ここへ行って、何を買う。
この人にメールをする
などなど、、、、
誰もがやる、当たり前のことである。
いまさらながら?
恥ずかし~~。

>気になったことや気に入ったこと。
こちら、特に注目。

先日歯医者の待合室で読んだ雑誌アエラで興味あることが書いてあった。
(アエラはけっこう好きな雑誌)
これはメモしなきゃーとおもい、
手帳とは別のなんでもかいている「自由ノート」にメモった。

待て、ノートに書くのもメモるっていうのかな?
メモるって小さな手帳に、ささっと書くというイメージだが...
ま、そんなことはどうでもいいのだった。

そうそう、そうなのよね~~
私もそう思う。
そうしたいぞ!!そうするっと
書きながら、共感度がアップしていく

そして、書きおわったら、
よっしゃー、いくで~~~という気になる。
そう、私は単純な女。
(しかし、そのやる気モードも一瞬の打ち上げ花火かも 泣)

書きっぱなしはいけないこと、
経験上わかっている。
よーくわかってます、すみません

昨夜は、書いたメモを
ぼーっとしながら、「眺めていた』
きっと、眺めるだけでも、違うはずと信じて.....

本日のお題

目指せメモ魔、目指せメモ魔、目指せメモ魔

(リストにはない グテオリジナルカツゼツ!)
コメント (8)

月曜日

2008-01-28 | こだわり
仕切り直しの月曜日
意識しないと1週間、いや1ヶ月あっという間。
だって、もう1月も終わっちゃう.....

新しい週がはじまるから気持も切り替えてスタートだ。
昨日はわりと早く寝たので、いつもより早起きした。
テキパキと動きだし、朝のウォークは城山にある
稲荷神社へ。
元気に1週間過ごせますように

以前撮った写真
今朝携帯でとったら薄暗くってよくわからなかった。
最近は暗いうちに家を出て
だんだん明るくなっていくのを楽しんでいる。
それと、今日はしっかり手をふるようにしたのだ!
変化つけなきゃ、歩くのって単純だから...(笑)

本日のお題
先生は生徒に選出させて選手を作る。

コメント (8)

ベルリオーズ博物館

2008-01-27 | フランス
昨日の日記に、在グルの友人、アーニャ
ベルリオーズ博物館に行ったことをコメントに書いてくれた。
タイムリー
今日このことを書こうと思ってたのだ。

実は3年前のちょうど今頃、私もここを訪れた。
その頃、私は帰国数週間前で、訪ねたいところ、
やり残してること、いっぱいで、なんだか焦ってたように思う

そんな中、ベルリオーズ博物館に行きたがってることを
知ってたグル友のりょうさんが
まだ、訪ねたことがないし
前から関心があったからということで
スケジュールを調整して連れて行ってくれた。
(Elle est tres gentille)


その日は、天気が悪い日だったが、
昼前からグルノーブルを出て、
途中でドライブインのようなレストランで
ランチをして(ここがけっこう美味しかった!)
ラ・コット・サンタンドレへ。

昨日のアーニャによるとグルノーブルから車で45分、
うん、確かそれぐらいだったような気がする。

博物館は、彼が生まれ育った家がそのままで、
楽譜や絵はがきなども売っていたり、
音楽もきけたりと、楽しめるようにしてある。

全部フランス語(当たり前)なので、
自慢じゃないが、仏語力のとぼしい私は
りょうさんに説明してもらいながら、
誰もいない館内をゆっくりとふたりで見て回った。

フランスの作曲家といえば、
サティー、ドビュッシー、フォーレ、ラベルがよく知られている。
マスネ、フランク、そしてベルリオーズなんていうのは
クラシック好きでない人にはあまりなじみがない。

実際、私も自分の住んだグルノーブルと同じイゼール県で
生まれ育った作曲家だからこそ興味を深めた。

図書館でベルリオーズのCDを借りて聴いたり
子供用のCD付きの本を借りてみたり
在グル中、特にこだわった作曲家のひとりだった。

中でも、私が、気に入ったのは
歌曲「夏の夜」
メゾソプラノでロマンティックなメロディーの曲だ。
あまり多く聴いたことがなかったフランス語でうたわれる曲。
流れるような言葉の響きはとても魅力的だ。
これは、生のコンサートで聴けたことがきっかけで好きになった。

生まれ育った土地を訪れたことで
作曲家や作品を身近に感じることが出来る。
今ここで彼の曲がひけることも
また偶然か必然か。
グテ流に都合よーく解釈しちゃうのであ~~~~る

ベルリオーズ博物館
(2枚の写真はここからのもの。私がとったのがすぐに見当たらなかった....泣)
www.musee-hector-berlioz.fr/



本日のお題

住吉のすみは住みよいのか、
すずめが巣を作って巣早すずめの巣立ちするらん。

(素早すずめって何だろう.....???)








コメント (6)

ベルリオーズ

2008-01-26 | 音楽
今日は朝から忙しい。
これからあれ、これあって、
夜にはオーケストラの練習が待っている。

そのオーケストラ、
山陰フィルハーモニー管弦楽団は
アマチュアの方達で結成されている今年34周年の地元のフルオケだ。

今回が2度目のお手伝い。
雰囲気がよく
指揮者の先生も、団員の方も親切でエキストラにとっても居心地がいい。

コンサートの詳細はまたの機会として
今回私が特に嬉しいのは、プラグラムの中身。

メインがベルリーオーズの幻想交響曲だ。
これは大学の時、定期演奏会で弾いた。
えらい昔の話.....
というわけで、音源はLPしか持ってなかったので、
先日大阪に行った時にCDを買った。

シャルル ミュンシュ指揮
パリ管弦楽団

購入後、BGMでは流していたが、
先日、車運転中、じっくり聴いた。

ブラボー!
音楽がイキイキしてるまさに名演だ。

運転中だというのに、
からだのあちこちがうずきだす。
いや、実際に動きだすではないかっっっっ。
(危ないっちゅうねん!)
実はいろいろな音楽の聴き方があるけど、
私ってからだで感じるタイプなのです。

ミュンシュ指揮の幻想、
まかしなさーい、と言わんばかりに
ところどころ遊び心があるのだ。

ちょっと前にのめっていったり、
ずっしりとテンポを噛み締めるように進んでいったり
なかなかエスプリに富んでいる演奏だと思う。

しかし、弾くのはてごわい曲。
楽しめる演奏が出来るように、頑張らなくっちゃ!

今から1ヶ月後の本番まで、
フランスの作曲家「ベルリオーズ」にこだわるよ。
コメント (8)

語呂合わせ 2

2008-01-25 | 語呂合わせ
本日 2008年1月25日の語呂合わせ

「いつでもゴー

1 い
2 つ (でも)
5 ゴー

昨年後半ぐらいから、年上の方=人生の先輩と関わることが多い。
それまでは、比較的、同年齢や、年下が多かった。
今は、最高齢の方がなんと、超元気な、80代後半の方!
この方はスペシャル超人的(いつか書きたい)

そんな人生の先輩方、みなさん
イキイキしてるし、当たり前だけど頼もしい。
実際に私自身、頼りにしてるし、けっこう甘えさせてもらってる。

今日の語呂合わせは、そういう中で思いついた
昨年にはなかったニューバージョンだ。
(ちなみに、昨年は一昨日の1月23日、ワンツスリー、GO !
なんとまぁ、単純.....

年齢なんて関係な~~~い。
やりたい、やるぞという気持があれば
何かを始めるのに、遅いことなんてな~~~~い。

私のまわりにいるパワフルな人生の先輩のおかげで
新たな価値観を得ることができた。


今日のお題

浅草寺(せんそうじ)の
千手観音専念千日千遍(せんしゅかんのんせんねんせんじつせんぺん)拝んで、
千束町でせんべい買って、
千食(せんしょく)食べはせん。



コメント (4)

素直

2008-01-24 | こだわり
自分の性格ってなかなか変わらない。
だから、今の自分の性格を認めて、いいように解釈するのだ。
私も昔はいやだった部分、最近は諦めて?
まっ、いいかっ、そげそげって思えるようになってる。

性格といえば、子供の頃、
クラス替えのたびに
次はおとなしくするぞ!
新しい自分になるのよ!!
と心に誓ったものだ。

なんせ、子供の時から、おてんばでおしゃべりおっちょこちょい、
トリプル「お」
おせっかい、おおざっぱ、おこりぼ、おんなのこらしくない、
トリプルどころじゃない~~~~

もちろん、先生に目を付けられるタイプ。
しかし、言われても、素直にきかないタイプ....最低!
あ~~~、やっぱり、性格って変わらないな~。

いや、明るく、ポジティブに、
素直、素直、素直(言ってると、素直になるかも!)

正直にいいますが、ひねた私、素直な人に憧れる。
そう、憧れなんです。
だから、今年はもっと素直になります

というわけで
思ったら忘れないうちに行動する。

昨日の日記でこたつで寝ると書いたら
ブッブー、体に悪い。
ブッブー、肩こり、低温火傷になる。
などとお叱りの声、いえ、心あたたまるアドバイスを頂戴した。
(これはわざと、受け狙いで書いてますこと、ご了承くださいね)

チェッ!
そんなんいわれるんやったら、書けへんかったらよかったわ~。
(やっぱり、こんな時は、関西弁)
昔のひねた私なら、こんな感じ~。
かわいくないでしょ?

しかーし、今はちゃうちゃう、ちゃいまっせ!
かわいいグテちゃんですよーん。

「そうなんですか?わかりました。アドバイス、ありがとうございます。
今日から、ちゃんと、お布団で寝まーす」

超素直でしょ?
無理?
してませーん。

昨日は「せんべい布団」でぐーすかねて、
目覚め、グッド!

この調子で素直になりまっせー


今日のお題
親切診察室視察


写真
午前中、用事があり、出雲方面へ車で。
松江よりの宍道湖のもよう。
今日の松江の気温、1、2度とかなり冷え込んでる。
雪がちらついたり、風がきつかったり。
空は写真のようなグレー。
時折日が差したり、ちょっと気まぐれ!

コメント (8)

おこたつ

2008-01-23 | こだわり
日本の冬の名物のひとつ、こたつ。
今年はたいへんお世話になっている。

私は超低血圧で、献血は後にも先にも1回だけ。
上は100どころか、90もないことが多い。
低血圧症と診断されたこともある、
実は、か弱く、すぐにフラフラ~っと倒れそう.....
守って上げたいと思われる女?
いや思われたい女なのだ。

以前はレパーやひじきをしっかり食べようとか
意識してたこともあったが、今は忘れちゃってる。

そんな私だが意外と朝は強い。
早く寝たら、早く起きれて動ける(そりゃー、当たり前?)

朝のウォークが日課になってもう何年もたつが
最近は行かなきゃ1日始まらないほどだから
完全に朝型人間なのだ。

しかし、か弱い私(もうえーって!)
夜は9時前後から、エネルギーが切れて、抜け殻状態になる。
スタミナ、気力、やる気などなくなり、
人生もうどーでもいい、
私なんて、私なんて.....とか思う!?
(すみません、大げさ、うそです。

最近は、無理におきてなきゃいけないって思わず、
こたつで寝ることにした。
体を休めて、再び起きて必要なことをする。
目が覚めたとき、まだ頭がぼーっとしてるならはまた寝る。
下手したら朝まで

自分のペースがわかってくるといい。
まー。だからといっても、自己管理出来ない私だけど(泣)

そんなわけで、今年の冬は、こたつさまさま!
まさに「おこたつ」なのだ。

今日のお題
梨のしんと茄子のしんは
茄子のしんと梨のしんだけ違い、
茄子のしんと梨のしんは
梨のしんと茄子のしんだけ違う
コメント (20)

高校弦楽部

2008-01-22 | 音楽
昨年暮れからお邪魔しはじめた、地元の高校弦楽部
なかなか忙しくて顔を出せなかったが
ようやく、行くことが出来た。

3月末にコンサートがあるので、
それまでは、だいたい週1回ペースで指導にいく。

以前、別の日記にも書いたが、
とにかく、彼女たちって可愛いのだ
(男子生徒はひとりだけ、今日は休みだったこともあり、彼女たちと書いちゃう)

素直で、にこにこしてて、すれてなくって、
部活、楽しいでーすってな具合。

その上、
グテ先生の言うことは何でも聞きまーす!
「今のところ」そんな感じに見える。

そんな彼女たちと接することで
私まで、素直でかわいく、純情で、すれてなくって、
笑顔がかわい~~~~い..女子高生気分になれちゃう!
ほんと、有り難い機会を得たものだ、ラッキ~~~
(もしかして、おおきな勘違い?)

今日は以前にそれぞれの現状や希望を聞いていたので、それをふまえて、
基本的なレッスンを全員でおこなった。

話をしていて、
意外にも、楽譜を読むのが苦手という子が多いこと。
生の演奏、CDなど聴く機会が少ないということなどもわかった。

技術などの指導だけでなく、音楽をする上で知っておいた方がいいことや
合奏を楽しんでいけるきっかけなどを与えてあげたいと思ってる。

顧問の先生3名も、とても親切でいい方々だ。
それぞれ、管楽器、声楽のほうが専門で、弦のことはわからないだけに、
私への期待があるようだ。(プレッシャー

一応、仕事なので、
そういうことも意識し、責任を感じなければいけない。
ただ、技術向上とか合奏の曲が弾けるようになることだけじゃない
「指導」(あえて、この言葉を使用)をしていきたい。

私にとっても挑戦、勉強の場となりそうだ
なにはともあれ、彼女たちと関われて
仲良くなれる。
う~~~ん、楽しみになってきたぞ!

今月はじめに一緒にS大コンサートに行った時の写真。
これは、彼女たちと先生にみせて、ブログアップの了解をえた。

あ~~~、はるか昔、私もこんなキャピキャピ時代があったんだよな~


本日のお題

山すそのささ原でささの葉が
さらさらそよいでいます











コメント (8)