先日、お誘いいただいたので
イベントに参加してきました
李白の酒を
作家さんの器で
Darumaの料理と共に味わう
という贅沢な企画
<酒、料理、器、人のコラボ=マリアージュ💕>
李白の田中社長
よっ!話し上手~~
うちは🍶といったら『李白』オンリーの
李白ファン💕
4種の酒比べ
自称=違いのわかる女🍷
Darumaさんの美味しい料理
移転前から長くされてるのに初めて
内田氏の酒器(右)
カウンターの向こうでトークの内田さん
二人展中(明日まで)
ステキな器や作品が並ぶ
10月にリニューアルしてからの
カラコロ工房は初めて行きました
しろップの散歩で近所は通ってはいるけど素通り
ちょうどいい機会にもなりました
さて、今回のイベント
定員13名の満員御礼
そういえば、ワークショップ、講座、セミナーなども含め
イベント的なもの
長らく参加してなかったなぁ~
改めて「地元」というキーワードは
人と人がつながる最大の共通事項で
大切にしたいと感じました
そして
「酒、料理、人」
この3つが揃ったら
楽しくないわけがない!
さらに、参加費がリーズナブル
4杯飲んでおかわりして🤣
3500円!
(きっと、都会の半額!?)
お得感があってなおさらグッド!
館内をウロウロしてたらこんなポスターも発見
肉に飢えてる私は😢
滑り込みセーフで行ってくるー
市民も観光客も、どちらも楽しめる企画をされています
松江応援~ご覧ください。
良い一日を~