goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

ベルリオーズ博物館

2008-01-27 | フランス
昨日の日記に、在グルの友人、アーニャ
ベルリオーズ博物館に行ったことをコメントに書いてくれた。
タイムリー
今日このことを書こうと思ってたのだ。

実は3年前のちょうど今頃、私もここを訪れた。
その頃、私は帰国数週間前で、訪ねたいところ、
やり残してること、いっぱいで、なんだか焦ってたように思う

そんな中、ベルリオーズ博物館に行きたがってることを
知ってたグル友のりょうさんが
まだ、訪ねたことがないし
前から関心があったからということで
スケジュールを調整して連れて行ってくれた。
(Elle est tres gentille)


その日は、天気が悪い日だったが、
昼前からグルノーブルを出て、
途中でドライブインのようなレストランで
ランチをして(ここがけっこう美味しかった!)
ラ・コット・サンタンドレへ。

昨日のアーニャによるとグルノーブルから車で45分、
うん、確かそれぐらいだったような気がする。

博物館は、彼が生まれ育った家がそのままで、
楽譜や絵はがきなども売っていたり、
音楽もきけたりと、楽しめるようにしてある。

全部フランス語(当たり前)なので、
自慢じゃないが、仏語力のとぼしい私は
りょうさんに説明してもらいながら、
誰もいない館内をゆっくりとふたりで見て回った。

フランスの作曲家といえば、
サティー、ドビュッシー、フォーレ、ラベルがよく知られている。
マスネ、フランク、そしてベルリオーズなんていうのは
クラシック好きでない人にはあまりなじみがない。

実際、私も自分の住んだグルノーブルと同じイゼール県で
生まれ育った作曲家だからこそ興味を深めた。

図書館でベルリオーズのCDを借りて聴いたり
子供用のCD付きの本を借りてみたり
在グル中、特にこだわった作曲家のひとりだった。

中でも、私が、気に入ったのは
歌曲「夏の夜」
メゾソプラノでロマンティックなメロディーの曲だ。
あまり多く聴いたことがなかったフランス語でうたわれる曲。
流れるような言葉の響きはとても魅力的だ。
これは、生のコンサートで聴けたことがきっかけで好きになった。

生まれ育った土地を訪れたことで
作曲家や作品を身近に感じることが出来る。
今ここで彼の曲がひけることも
また偶然か必然か。
グテ流に都合よーく解釈しちゃうのであ~~~~る

ベルリオーズ博物館
(2枚の写真はここからのもの。私がとったのがすぐに見当たらなかった....泣)
www.musee-hector-berlioz.fr/



本日のお題

住吉のすみは住みよいのか、
すずめが巣を作って巣早すずめの巣立ちするらん。

(素早すずめって何だろう.....???)









コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ベルリオーズ | トップ | 月曜日 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アーニャ)
2008-01-27 17:46:39
だから博物館には行ってないって(笑)。
私の仕事と博物館と全然関係ないでしょ。

仕事を30分くらいで終わらせて、せっかくだから街を散策したり博物館行ったりしよう、なんて意気込んでいたのに、実際には2時間くらいかかり、急いでグルノーブルに戻ってきた、というわけよ。→変わらぬバタバタ忙し生活です。

あーん、ゆったり友達とお茶したーい。
返信する
失礼しました。 (G)
2008-01-27 18:52:07
アーニャ、デゾレ!
いや、コメント読んで、博物館にはいってない、
仕事で町に行ったって解釈してたのに
書いたのは違ってたわ。

悪い悪い....、相変わらずの早とちりな私。
反省(素直!)

変わらず、バタバタしてる?
すごいよなー。
異国で仕事バタバタしてるなんてさ。
ほんと、憧れるわ~~~。
そのうち、アーニャのこともブログに書いていい?
ほんま何度とお世話になったし
支えてもらった....ウルウル。

メイランのテニススクールでかよこさんと3人で
ランチした日のことなんて鮮明に覚えてる。
仏について間なしだったし、
おどおどしてた私だったと思うよ(笑)
バリバリのふたりにも圧倒されてたし~~~。

今度、ゆっくりベルリオ記念館行って
日記に報告してよーん
返信する
グルノーブルにどれ位? (マリンママ」)
2008-01-27 22:11:12
<3年前の今頃、帰国数週間前で・・・>グノーブルに、どれくらい滞在されたの? やっぱりグテさん、すごい!! ご家族の協力にも感謝ですね☆

生家が博物館の「ベルリオーズ博物館」、実際、その場所を訪れられたり、生の曲を耳にされている故、昨日のブログに書かれてたオーケストラの演奏に熱を入れられている様子が納得出来ました☆

(素早すずめ??) すばしこいすずめ??
返信する
意味不明? (G)
2008-01-28 05:15:04
Mママさんへ(

>素早すずめ??) すばしこいすずめ??

はっはー。
じゃあ素早女 すばしこいおんな??
とか(笑)

かつぜつって意味不明なことも多いですが
かつぜつですからねー。

グルには約2年滞在しました。
来月の10日が帰国した日になるのが
このあいだパスポートをみててわかったので
またブログに書きたいなって思ってます。

すごいかどうかわからないけど
滅多にできない経験が出来たかな!

返信する
フランスに住んでたんですか? (東京のM)
2008-02-08 15:37:13
かっこいい~!
今度、ゆっくりそのお話聞きたいなぁ~♪

島根も来週で終了と思うと寂しぃ・・・><
返信する
東京のMちゃま (G)
2008-02-09 07:49:17
フランスのことは日記に書きますが
ぜんぜんカッコよくないよ~ん。

来週は懇親会もでるし
よろしくお願いします。

さびし~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。