音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

目コピ耳コピ楽譜ナシ

2018-05-31 | 音楽


雨上がり
小ぶりアジサイ



耳コピは<聞いて>まねる

目コピは<見て>まねる

長年レッスンにきてるT君
楽譜が読めないので
<目コピ、耳コピ>で乗り切ってます!(^^)!

私自身が戸惑った時期もあり
必死に楽譜を読ませようとしたことも。

しかし、得手不得手ではなく
能力の問題なので
肯定的に<耳コピ>でやってます

そんなT君もリコーダー仲間なので
目コピ、耳コピでどこまで取り組んでくれるか!?
楽しみであるけど
正直、ドキドキも・・・

目コピ耳コピに加えてもうひとつ
<楽譜ナシ>

「彼を見習って‼
私たちも楽譜に頼らず
暗譜しようよ!」という掛け声(笑)

ノリだといえども
言い出しっぺのわたし。

前回のちょっこしコンサート本番のフルートデュオ
<エーデルワイス>
暗譜で吹きました(自慢!)

『目コピ、耳コピ、楽譜ナシ』

遊び心を取り入れたキャッチフレーズ
個人にあわせた指導や柔軟な発想

前近代的な指導がダメなのは
スポーツだけではない💦

9か月ぶりに北海道在住の友人K君とのやりとり

「メキシコに行ってたんだー」



「人類史博物館での日本の石仏(石の造形物)を紹介する展覧会の中で、
石仏をつくって展示したんだー」



彫刻家のK君(同級生)
1年に1回程度のやりとりだけど
いきなりメキシコって(笑)



詳細知りたい!
K君、SNSでのアップ、よろしく!」

春のとべ動物園④

シマウマ



腹見せシマウマ



立ちダチョウとすわりダチョウ



ダチョウとキリン







コメント

リコ活

2018-05-29 | 音楽
リコーダー活動、略して<リコ活>
プレスタートしました

<第一回リコ活>

私が選んだ8曲を初見で演奏を試みるも
「難しい~~(-_-;)」

原因は臨時記号=♯や♭のついた音

これらは小学生のときにはほとんど使っておらず
押さえ方を知らない!

「徹底的に半音階!」

選んだ曲がジャズっぽいアレンジなので
臨時記号の習得は避けて通れない・・・💦

さて、プレスタートにつき
ちょっこしメンバー5人と
リコ活、取り組み中。

どうすれば練習が少なくて
かっこいい曲が吹けて
楽しいと思えるか。

ここのところを追及して
プレから本格的な活動へと
広げていきたいと思ってます

<リコ活レポート>
更新していきますので、
どうぞ、お付き合いください!

イソ雄くん



赤い実をついばみ・・・



ゴクリ
スズメと違って固い友情=愛情?で結ばれた私たち💛



とべ動物園③

キツネくん












コメント

べんとう

2018-05-28 | こだわり


チェック~アジサイ!



小さな変化を見逃すまいとアジサイ注目です!(^^)!

あじさいの後は~弁当作り!



<メニュー>

①焼サバの冷凍そのままご飯の上に!
友達の職場の人が米子で買ってきてくれた<塩サバ>
をグリルで焼いて冷凍しとけば便利。

②だしをとった後の昆布は手作りの佃煮にするのが定番

③キャベツとじゃこ炒めは<醤油麹>のみで味付け
醤油麹については近々書く予定!

④79歳のバイオリン生徒さんにいただいた
小さめのさやえんどう
さっと蒸して<ゆず塩>とおかかであえる

⑤昨日の残り
パルメザンチーズたっぷりのオムレツ

⑥ミニトマト+モッツァレラサンド
(オリーブオイル+塩麹であえる)
塩麹についても近々書きたい!

以上

<地味弁当派>だけど
少し趣向を変えてみるのもよさそう

醤油麹と塩麹
ゆず塩は手作り

これらを使用することが
楽しみになりそう

肉なし・・・夫、肉嫌い(-_-;)
時短(重要)
健康(目的)
楽しみ(自分のため)
このあたりにこだわって
昨年お休みしてた弁当作り、
今年は継続中!

とべ動物園②

シロクマ
~堂々としてスマートでカッコいい~





曇りの松江
今月残り4日
1週間スタートです!

コメント

つぶやき⑩

2018-05-27 | 雑感


紫陽花ナウ



近づいてこそわかる可愛さ!



アジサイラブスタート💛

なつかしの鬼太郎ロードより(GW)







積極的に握手したり
撮影に応じる着ぐるみさんのサービス精神
すばらしい!





春にいったとべ動物園のバク



なぜ、バクかって?



『人間、夢をもたなあかん』
というわけで、<バク>

チラッと立ち寄るイソ雄くん



ここ数日元気がないチャップ
今の一番の悩み・・・💦



GWから始まった5月も残り5日となる

①ようやく家庭菜園の準備ができた
遅すぎ~~💦

②自分ひとりでぐるぐる考えるより
<ガチンコ>で話すことで
「そっか、そうや!」と簡単に気づくことがある
気づかせてくれる人=ガチンコフレンド
これからもよろしく~

③今月はかなり弁当作ってるのを
自分でほめる(笑)

④苦手な整理はもう少しだけど
だいぶ進んでる。
その調子で、がんばろ~

⑤楽しいこと、楽しい時間を
共有できる情熱のキープ!
来月も引き続き<テーマ>にしよう

⑥今月は何度かFBにもアップしたblog
おかげで「はじめて」の方にも読んでもらえたみたい

自分のこと以外を書くときは
それなりに時間がかかってしまうので
とても嬉しい

さて、自分のことのみの<つぶやき>ですが
いつものみなさま、ありがとうございます。

少し気まぐれ不定期更新に
なってしまうかもしれないけど
変わらず、よろしくお願いします!






コメント

スズメものがたり

2018-05-26 | とり


おはチュン!



うつむくしぐさもカワイイチュン!



注目チュンの弟くん



コスズメブラザーズ



ママとコスズメツーショット💛



警戒心ないコスズメちゃんの愛くるしさに魅せられ
マイブームのスズメちゃんたち

おかーさんスズメがくると
羽をバタバタさせて
「ごはん、ごはん」とせがむ兄弟

「おいおい、さっきまで自分で食べてたやんか!」と
突込みいれたくなんねんけど(笑)

ほかのスズメがくると
追い払うおかーさんスズメの姿に
母の責任やコスズメへの愛を感じて
胸チュン=キュン💛

警戒心なしの兄弟スズメ観察は
残念ながらそろそろ終わる

大人スズメにならって、
怪しそうな?私の気配を感じると
逃げるようになってしまった(-_-;)

今まで気に留めなかった
スズメちゃんの可愛さがよ~くわかった

これからは遠目から楽しむことにします!

サッシ越しならOKチュン



初めてのスズメちゃん記事
「コスズメちゃん」
https://blog.goo.ne.jp/gouter2008/e/f16d942326d8d4b2160bcea60934b8ce

ゆるくおだやかな週末スタート!


コメント

夕暮れウォーキング

2018-05-25 | こだわり


東弦部から帰宅後

大橋川沿いのウォーキングは
陽が沈み空色が変わっていく様子が美しい

NHK第二から流れるのは中国語講座(笑)
完全にBGM

NHK第一に変更してみたらニュースのはずが
野球放送だったのでそのままニイハオ~♪

続いて高校講座
こちらは<仕事の話>の番組

22歳の大工歴4年の男子と司会者の女性のトーク
仕事の様子、やりがい、将来の夢など
しっかりと向き合ってる話で、真剣に聞いた

お次は、高校数学Ⅱの講座
こちらは再びBGM(´;ω;`)

さて、3回目の東弦楽部の1年生指導
レッスンの合間の会話で
<コミュ障>というワードがでた

<コミュニケーション障害>

具体的にきくと(一例)

あわない人と話せない
あわない人に話しかけられても
なんていっていいかわからない
(あわないってのは相性とか感覚)

そういうことか!

「高校生なんだし、いいんじゃない?
社会にでれば、そうはいかないこともあるけど
今は、いいよ」

確かに、人見知りなのはわかったよ。
でも、大人=わたしと普通に会話できてるし問題ないです!

高校生や高校生の集まりはほんとにカワイイし楽しい
今年は指導詳細や画像よりも
ささやかなエピソードを綴っていこうと思ってます。

ところで
春からの友達空(くう)君とチャップネタ

くうの視線の先は・・・



おもちゃで遊ぶチャップ



いつもはそらのおもちゃだが
中身の綿を出すのが恒例💦
しかし、これって、くう君のだに・・・



体は小さいが年上のチャップに対して
くうは逆わず。

そして主のほうをみて
「僕のおもちゃなんですけど・・・」と目で訴える



スズメラブのようだが
1週間ぶりに姿をみせてくれたイソ子ちゃんに
ホッとする💛



本日の最高気温29度の松江
一日スタート!




コメント

しんじ湖しじみ漁

2018-05-24 | 島根
おはようございます!
木曜日はしじみ船出動



早起きして風情ある地元の風景を眺め
サイコー!

最近はラジオを聞きながらのウォーキング
朝6時のNHKラジオといえば~イングリッシュ!
=中学生レベル(-_-;)



よそ様の玄関先満開の美しいバラも素敵だが
野の花もカワイイ!



従妹のシャクヤクとバラだけですが(-_-;)
うちもうちでいいんです(笑)



当たり前を当たり前と思わない工夫
マンネリしない気持ちと日常

そんなことを考えて
平日早朝散歩してみたり
玄米ご飯に切り替えたり

ささやかな行動をしてる5月も
残り1週間!

4月からレッスンを自宅に切り替えたり
いよいよ7月のちょっこしに向けて
相棒、佳子との準備を始めたり

鳥に負けず
音楽についてもアップしなきゃ~~

1が親スズメで
2,3が兄弟
「おはよーチュン!」



次男坊





雨上がりの木曜日
本日も元気にスタート!











コメント

弟スズメ

2018-05-23 | とり


こすずめ兄弟

左が弟
右が兄(だと私は思う)

弟はおっとり系でマイペース



弟だチュン!



左みてチュン!



右みてチュン



しぐさに胸チュン=キュン

夕方散歩のつぶやき

今月初の<宍道湖の夕日>をみようと
一眼レフをぶら下げて気合いれて出かけたが・・・

①近所で棟上げがあったらしく
お菓子投げのはなしを
あいさつの続きに
70代のマダム二人からきく

②宍道湖方面へ行こうとして
左に曲がろうとしたら
チャップに拒否される(ここ、ポイント)

それでも強引に行こうとしたところ
近所の仲の良い友達に会って
「ちょうどききたいことがあったの~」
偶然の出会いに喜ばれる

一通の道で後ろから車がきたので
すぐそこの彼女の家の方向(右)に曲がる

聞きたいことはなんと
「フルートをやりたいので情報、お願い!」

いや、バイオリンやろ!?(笑)

「フルートつながり」を申し出てくれたみたいで
それはそれですごく嬉しい♪
しかし、それって、先輩になるってこと・・・(-_-;)

フルート、リコーダー、バイオリン
なんでもいいので
<音楽仲間>ウエルカム♪♪♪

③春から製菓学校に通うK子さんにあい
ケーキをもらう
すでにプロ級!
帰ってすぐ食べた

④お世話になってる松江の母のようなお方から
チャップはいつもおかしをいただく
そして、私にも
「あんた、○○いるかね?」という話が・・・

「いーんですか?いります!」

遠慮のないわたし(笑)

いつもですが
松江の母、ありがとうございます( ;∀;)

そしてそのころには
宍道湖の夕日なんて忘れて
スキップ気分で散歩~~♪

④散歩は<母衣コース>へ変更

小学校付近で
震災の後、被災で松江に来られた女性と会う
前回は2年半ぐらい前だった

今までに3,4回ぐらいしか会ってないが
犬つながり(柴のももちゃん、13歳)
子供の高校が同じ
年齢も彼女が少し若いけどま~同じ
共通点があるので親近感がある

そしてなにより
被災されてきたということなので
私は毎回
「松江はどうですか
お子さんたちの様子は?」と尋ねる

松江にこられて7年
人も親切で住みやすく
気に入ってるみたいでよかった

前回も今回も私のほうがスマホを携帯してなくて
連絡先は交換できず(-_-;)

次回はいつ会えるかな・・・

チャップが拒否してくれたおかげで
にぎやかな散歩になりました!
こんな日は特別だけど楽しくっていい💛

本日はあいにくの雨
庭木は喜んでる

とりみて
花みて
気持ちはいつも明るく
定着しつつあるマイルール!

「よい一日を~」





コメント

こすずめちゃん

2018-05-22 | とり


<はじめまして、こすずめちゃん>



愛くるしさがたまんないチュン!



「おかーさ~ん!」



怪しい人間の姿がみえる限り
おかあさん雀はこないチュン(-_-;)



<こすずめ兄弟>



「おか~さ~~ん!」



きた瞬間に口をあけるこすずめちゃん



5月マイブームのすずめファミリー
こっそり観察がちょい楽しみ

警戒心ゼロのこすずめちゃんのみ撮影は許可される(笑)

<とり>カテゴリーのカウントには貢献しそうな
スズメちゃん

本日も快晴
元気に一日スタートだ!

コメント

リセットサンデー

2018-05-21 | 雑感


朝から宍道湖へ



からの~松江城



貸し切り、最高!
天守閣あたり
GWの人の多さは特別で
<貸し切り>が普通だに!(^^)!



馬洗池の水がない!?



新聞で知っていたが
観光スポットにするため
水を抜いて、
外来種を除去したりするそうです



早朝に殿様ガエルが
「ガーガ―」となく
ミステリアスな世界が懐かしい
キレイになるのもいいけどね

さて、やらないといけないことを
のばしのばしにしてたけど
ほぼ、さばけた日曜日

そして、
チャップといく半径3キロ日常散歩コースは
とても楽しみでリセットだと
つくづく感じる日曜日

一夜明けて
清々しい朝

シャクヤクの次女と三女



従妹



こぶりだけど成長してるアジサイ



居間からみえる一番いいところに
植えられたバラ



5月も残り10日

そこそこがんばったであろう今月も
ここからが大事(笑)

1年が半分終わろうとしてることも
頭のすみに置きつつ・・・

さ~~~
新しい気持ちで1週間スタートしましょう!









コメント