goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

Mちゃん送別会

2025-07-30 | 音楽
 
私のバイオリンの生徒のMちゃんが
転職で上京することになり
親しくしていたりえさんと
いってらっしゃい会をしました
 
 
















 
ごちそうを前に私とりえさんは
ワインで祝杯!
 
夢をかなえ、これから新しい職場で
やりたかったことをスタートする!
なんて素晴らしい
 
悩んだり、落ち込んだりしたことを
知ってるから、心から嬉しい。
そしていつも背中を倒すぐらいの勢いで(笑)
押していただけに、やってくれた!
という思いでさらに嬉しい!
 
現実は慣れないことが多く大変でしょうけど
環境を変える、一歩踏み出すのにはつきものだから
きっと苦と思わずに乗り切るでしょう
 
人を大切にし
人に愛されるMちゃん
男女共に新しい出会いがあることを間違いなし
 
新たな門出を祝いながら
こちらまでワクワクしてきた
 
これからも応援できるパワーを持ち続けれるように
私も前向きに歩んでいこうと思う今年の夏!
Mちゃん、ありがとう
 
コメント

7月いろいろ

2025-07-28 | 音楽
 
 
7月残り数日
夏本番!
Blogの更新はできなかったけど
なかなか充実した夏の始まりです
 
 
近いところでは
先週、今週と関西2往復。
今朝、帰ってきました
 
 
ピアノ、声楽、バイオリン
子どもから大人まで。
 
プロのコンサートだけでなく
音楽を楽しんでる人の演奏をきくことも
とても刺激になり、私は好きです
今回は降り番が多く弾くか聞くか。
リハから本番まで会場に居続けました
 
なんと大きな移動のおかげで
頭も心もリフレッシュ!
いつも考えてるのとは違う発想になったり
明るく前向きな考えにたどりついたり!
これはラッキー。
 
移動は大変かもしれないけど
日常を離れていいこともある
それこそ前向きなとらえ方(笑)
 
そして、今月前半
トルコ関係で忙しかった。
でも、それはいつも。
いつもいつも・・・追われてる感覚💦
 
なんでも楽しいだけではできないけど
楽しさなければ続かない
少しのがんばりはいるし
努力しないと、モノにはならない
 
さらに、情熱ないとできないし
情熱もってないと魅力もない😢
堂々めぐりみたいだけど
そうやって自分を奮い立たせながら
やっていきたい!
 
ところで、モーニングノートは1か月過ぎて
習慣になった。
おめでとう!
しかし、先に朝週間にしてたラジオ体操がおろそかに。
これからは、両方を定着させていこ~!
 
 
支離滅裂でかききれてないこともあるけど
ひとまずこれぐらいに。
 
あまりに放置してたので
更新優先でこんな感じになりました
 
 
さぁ~。暑さに負けず
元気にすごしましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント

7月折り返し

2025-07-16 | 音楽
 
ゴーヤすくすく伸びてま~す
 
 
 
 
今回は収穫量を期待してる
でも、追肥してない・・・
やることやらないのに、期待とはNG!




 
平日の夕方はしろップ散歩担当
おかげで毎日5000歩は歩く
 
以前から立ち話をする親子とワンちゃん。
2週に1回ぐらいのペースで会うが
今度、ランチいこうねという約束をした
そんなこと20年ぐらい🐶生活して初めて。
口約束でなく、きっと行くことになる。
楽しみ😊
 
 
さて、7月も折り返し
あっという間に時は過ぎていくことを
実感する
たぶん、誰もがそうですよね?
 
コツコツとやらないといけないことが多いのに
夜にはできなかった、、、だったり
あれもこれもやらないといけないのに
夜にはま、いいか~だったり
 
上手に切り替えれることがポイント‼️
’(前にも書いてるけど💦)
 
そのためにも
「マインドフルネス」
1分の静かな時間をとる
たった1分を作る
呼吸に集中して・・・
 
モーニングノート効果がでてるかな?
こういうことを書くって🥰
3週間過ぎ、もうすぐ1か月!
こちらはいい感じで描いてます♪
 
まだまだ暑いけど
健康生活を送りましょうね
 
よい一日を~
 
 
 
 
 
 
コメント

究極のチャリティーコンサートVol.22

2025-06-23 | 音楽



 
 
コンサートのお誘いです
 
究極のチャリティーコンサートVol.22
~音楽は世界を救う~
「世界中の子どもたちへ」
 
6月29日(日)14時開演
カトリック仁川教会
入場無料(申し込み不要)
 
高台の閑静な住宅街の中にある
『仁川教会』


 
 
外観も建物内もとてもステキです
 



 
子どもから大人まで楽しめるプログラムの特徴
 
①「笑い」
たぶん、寝る暇はない💦
 
プレーヤーが芸人
プレーヤーがパフォーマー
二刀流ときたら怖いものなしでしょ🤣
 
私もどこかで笑いとりたい・・・
大阪人魂を秘かに燃やしてます🔥
 
②クイズを盛り込んだ曲は
聞いてなんぼ、見てなんぼ
弾いてるほうも、わろてる🤣
全員が楽しむとはこのこと🎵
 
③メンバーに名アレンジャーがいるので
難しい曲も耳なじみよく、楽しめる
(しかし、弾きやすいわけではない💦)
 
 
④中学生、高校生3人参加!
おかげで平均年齢を一気に下げてくれる、感謝♡
でも年齢高いもんもめっちゃ元気なのでご心配なく(笑)
 
⑤プログラムの曲×5倍ぐらい
いろんな曲を織り込んでるから「お得」
 
⑥大人はひとり2つの役割がマスト!
これ、他にはない、大きな特徴です
 
チラシでは伝えきれない特徴を書いてみたけど
まだありそうなので、追加するかも🤣
 
クラシックベースだけどお笑い重視のオリジナルプログラムです
お近くの方はぜひお越しください
 
私は松江からワクワクドキドキで行かせてもらいます
会場で会えることを楽しみにしていますので
よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
コメント

6月のつぶやき

2025-06-17 | 音楽

 

先日の西宮日帰りでのランチ

パスタやさんなのに、メインのパスタの写真はわすれたが

とても美味しかった

 

 

昨日の続き・・・

 

家の中のあちこちの断捨離やら整理やらが

進んでる

捨てれないもの

片付かないとこ

はあるけれど、見通したがたってきた

(といっても、もう一息だが)

 

そうなると頭と心も普通にまわしていけるはず!

出遅れてる💦

それとも、ゆるすぎる?(笑)

仕方ないこともあるので

そこは認めて、前に進もう!

 

「健康」に気をつけることはもちろんだが

プラスアルファー

気を引き締めていきます

 

というわけで、明るく楽しく~

 

よい一日を~

 

 

コメント

キラキラの日本海

2025-06-07 | 音楽
 
おはよう
先日、日本海「小波海岸」へ
🚗で20分ちょっとでこんなにキレイな
人もいない貸し切りの海があるって
いいよね✨
 
 



目的は、歌って踊って弾いて、撮影!
久しぶりの『外撮り』です
 
誰かに聞いてほしい、見てほしいけど
誰もいない
波の音と鳥の声だけの贅沢な空間
 
なのに2年ぶり・・・
行動は素早く、、、人生、時間ない💦
 
心の浄化をするには「自然」が一番
美味しいものもおしゃべりもいいけど(笑)
 
良い週末を~
 
コメント

Dakemiサロンコンサート

2025-05-23 | 音楽
 
本日、自分たちでプロデュースした
サロンコンサートを開催します
 
地元、、、といっても
ほぼご近所さんメインの
20人ちょっとのサロンコンサートです
 
前々からやりたかったことが実現する
ワクワクの朝
 
楽しんでもらえますように!
そのためには、自分たちも楽しむ
ここまできたらそこ、重要
 
 
 
 
庭の芍薬




 
良い一日を~
 
コメント

ミンクス室内オーケストラ演奏会

2025-05-12 | 音楽
 
ミンクス室内オーケストラ演奏会終了報告!
 
 
 
 
ベートーベンのピアノコンチェルト1番は
2回目の出演となる高木伶さん
 
私の位置からは手の動き、顔の表情・・・
よく見える
前回よりもさらに深い演奏で素晴らしく
ピアノ大好きな私としては、幸せな時間だった
 
伶さんとの合わせで、1回だけアップライトピアノのときが
あったが、それがとても印象的だった
 
プロが弾くとアップライトでもこんなに
魅力的に演奏されるんだとびっくり!
それって、逆に失礼ですか?
ピアニスト、当たり前なんですか?
知らんけど💦
 
ピアノに向き合う真摯な姿勢が音楽にもでる
あわせて、人が音楽にでる
伶さんの演奏好きです♡
ブラボー!
 
 
 
ピアノふた全開が珍しく、怜さん、OKで
記念撮影
(いつも笑顔でカワイイ!)
 
そして、メインの曲はシューベルトのグレート
難曲でとにかく長い!
団員、毎回、必死💦
そして本番はもっと必死&本気(笑)
 
でも、誰もが大変だと
全員同じテンションで一致団結できるのか!?
少人数ながら、熱い演奏で好評だったようです
 
さて、結成30年を超すミンクス
私は、先輩と後輩の中間ぐらいのポジションになったが
気持ちはいつも新人🤣
 
「継続は力なり」は個人だけのことではなく
グループも同じ
 
リーダーがいて、サブリーダーがいて
スタッフがいて、お手伝いの人がいる。
メンバーがいて、客演の方にきてもらって
お客さんを迎える
 
ミンクスは山陰人+関東や関西メンバーがあわさり
年に1回集合。
人としてのリスペクトができてこそ
音楽を作れるとしたら、最高の仲間!
オタク系(私もそうかも・・・)多く
音楽愛は海のように深い
いっしょに演奏できることが誇らしい
ステキな仲間、これからもよろしく!
 
 


 
会場に足を運んでくださった皆様
ありがとうございました。
 
友人たちが聞きに来てくれて
嬉しかったし、励みになった。
 
また来年もきていただけますように・・・
みんなでがんばります
よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
コメント

明和電機ume ツアー2025島根

2025-05-01 | 音楽
 
 
友達に誘ってもらって
明和電機のライブに行ってきた
 
 
 
 
 
オリジナル楽器に
自作の音楽、パフォーマンス
演出、すべてオンリーワン
スタッフなしで、全国ツァー
唯一無二のアーティスト✨
 
黄色い声、出した
手拍子、手ふり、しっかりやった
のりのりで歌った
撮って、写して、アップした
 
客席は4歳の女の子
家族連れ、年配者
幅ひろい層
共通するのは、明和電機のユーモアがわかること
 


 
 
 
最後の社歌で前に出たかった・・・
(ユニフォームを着てきた右の女性ひとり
颯爽とステージへ)
 
 
撤収作業も社長ひとり
撮影OKの大盤振る舞い!





新曲3曲披露
お客さんも参加できるような工夫があって
みんなノリノリ!
 
リスペクトを超えて尊敬の念を抱く
最高のステージ!
 
昔オタマトーン持ってたけど
今はない😢
ピンクや黄色、カワイイ色のもあるから
買おうかな~
 
Y子さん、ありがとう!
超、楽しかった
 
明和電機さんはこれから全国をまわっていきます
お近くの方は行かれてください
強く、おススメします

明和電機サイト

https://www.maywadenki.com/

 

 
コメント

Dakemiサロンコンサートに向けて

2025-04-16 | 音楽
 


 
昨日はDakemi(ダケミ)の録画撮り
何度も撮影してるので、チームワーク完璧!
 
最初のころは個人のこだわりがあったけど
回数を重ねるうちに、そういうのもなくなってきた
 
こだわりはよくも悪くもだけど
グループの場合は悪いことが多いかも(笑)
 
さて、今回のサロンコンサートは
お茶とお菓子付き。
撮影・編集担当のりえさん主導で
動画撮りは、サクサク進んだ
 
早めに告知をして、
次からは、楽しんでもらえるように
仕込んでいく作業。
 
春はあれこれ動きがあるが
Dakemiも本格的に活動開始です
 
 
よい一日を~
 
 
 
 
 
コメント