goo blog サービス終了のお知らせ 

音と人のコラボな人生

チャキチャキマダムのローカルシニアライフ!
音楽&トルコ&愛犬と過ごす日常と非日常生活

高校弦楽部

2025-02-28 | 音楽
もうすぐ2年生の部員たち
数人の欠席はいるが集合写真ははじめて


 
 
週末の卒業式で演奏する3曲を聴かせてもらった
 



 
1年もたたないのにこのレベルになるなんて
ポテンシャルは大!
そして、部活は楽しいらしい
いいね。
 
さて、3学期も終わりに近づいてきて
試験最終日に指導へいく
 
 
今年度は「終わりの終わり」に出番がまわってきた
やりたいことはたくさんあるけど
さて、どういう方向でやればいいか。
 
長く高校弦楽部に関わってきて
そのときそのときで
いろんなことが違う
 
ブログにははじめのほうから写真と共に取り上げてるが
ご覧くださってる方はわかるでしょう
 
ただひとつ言えるのは
大阪のチャキチャキ高校生だった私とは
違い、地方の高校生(進学校!)は
基本、いい子で素直で、カワイイ
 
技術的なこと+αで
お役に立てること、考えてます!
 
次は来週。
 
良い一日を~
 
コメント

カラコロ工房

2025-02-26 | 島根
 
 
 
先日、お誘いいただいたので
イベントに参加してきました
 
李白の酒を
作家さんの器で
Darumaの料理と共に味わう
という贅沢な企画
 
<酒、料理、器、人のコラボ=マリアージュ💕>
 
李白の田中社長
 

 
 
よっ!話し上手~~
 
うちは🍶といったら『李白』オンリーの
李白ファン💕


 
 
4種の酒比べ
自称=違いのわかる女🍷
Darumaさんの美味しい料理
移転前から長くされてるのに初めて
内田氏の酒器(右)
 
 


 
カウンターの向こうでトークの内田さん


 
 
二人展中(明日まで)


 
 
ステキな器や作品が並ぶ





 
10月にリニューアルしてからの
カラコロ工房は初めて行きました
しろップの散歩で近所は通ってはいるけど素通り
ちょうどいい機会にもなりました
 
 
さて、今回のイベント
定員13名の満員御礼
 
そういえば、ワークショップ、講座、セミナーなども含め
イベント的なもの
長らく参加してなかったなぁ~
 
改めて「地元」というキーワードは
人と人がつながる最大の共通事項で
大切にしたいと感じました
 
そして
「酒、料理、人」
この3つが揃ったら
楽しくないわけがない!
 
さらに、参加費がリーズナブル
4杯飲んでおかわりして🤣
3500円!
(きっと、都会の半額!?)
お得感があってなおさらグッド!
 
館内をウロウロしてたらこんなポスターも発見
肉に飢えてる私は😢
滑り込みセーフで行ってくるー
 
 

 

カラコロ工房サイト

https://karakoro-kobo.com/
 
市民も観光客も、どちらも楽しめる企画をされています
松江応援~ご覧ください。
 
 
良い一日を~
 
コメント

ゆきどけの松江

2025-02-24 | 島根



こんにちは!




昼下がりのまつえ



気温が上がり雪がとけてきました



シロップと散歩



梅も開花



雪のピークが過ぎ
春に近づいていこう!

最近、スマホアプリから投稿してるけど
めっちゃ楽チン😁


コメント

連日大雪の松江

2025-02-24 | 島根





おはようございます
予想以上の大雪です










そして、今も降ってます




よい一日を〜




コメント

松江大雪の朝

2025-02-23 | 島根

 

おはようございます

 

 

夜にかなりふって予想以上に積もってる

 

陽が差して来たら、雪はキラキラ

 

 

 

 

 

あじさいも雪帽子

 

 

連日の雪ネタ

今年最後のピークでしょう。

来週はもう3月🌹

 

良い一日を~

 

 

 

コメント

雪の松江

2025-02-22 | とり

 

今日もよく降りました

そして、よく歩いた

 

 

桜の木

 

 

 

移動は徒歩

なんと19270歩!

 

裏の空き地も真っ白

 

 

連休中も雪予報

寒さのピーク再び!

 

松江より

コメント

雪の山陰

2025-02-21 | 島根

おはよう。

積雪の朝

大阪からの帰りは

ひかり、はくと、おきに乗る

特急はくと「智頭」の様子

 

 

 

 

関西とは別世界の雪景色

 

やくもが揺れるので

今回は遠回りのようだけど

姫路から鳥取へ

揺れがないのはいい!

 

今朝も寒いけどドンマイ(^^♪

 

良い一日を~

コメント

かわつ歌声フォークソングサロン

2025-02-15 | 音楽

 

地元公民館でのコンサート

「かわつ歌声フォークソングサロン」

 

昨年についで今年も聞きにいってきました。

入口でとった光る棒

 

 

 

ノリノリで振りまわす!

 

キャンディーズの「年下の男の子」のときに

知人に誘われ、前へでて

特に覚えてないから

見よう見まねで踊る

 

 

その後はまた誘ってもらい

壁際でのりのり

 

 

懐メロ、フォークソング、歌謡曲

『勾玉オールドサウンズ」最高!

シニアメインのお客さんは大盛り上がり

アンコール4曲

みんな、大満足!

 

知ってる曲は楽しいね。

 

元気もらいました

ありがとう「勾玉オールドサウンズ」のみなさん

また来年もいきます!

 

 

 

 

コメント

2025年のチェロ日記

2025-02-14 | チェロと犬

2月も半分過ぎようとしてる

新しいことを始めたり

前からやってることを深めて行ったり。

前からやってることのひとつ「チェロ」

 

週明けはチェロを背負って関西へ

早朝やくも新幹線でいきます

 

今は情報が簡単に入手できるから

いい情報をみつけて

自分にとりいれる

すぐできることもあれば

「考え」から変えていかないといけなくて

時間がかかるか、変えれないこともあるけど。

 

こだわりや思い込みがあると

当然変えれないからこれはやっかいだ!

 

でも、いい情報に出会って

時間をかけながらもでも

取り込めるようになったらしめたもの。

結果がすぐでてなくても

「希望」はあるし、必ず変化していく

 

チェロは本当に条件がそろっている

先生、環境、仲間、演奏機会、情報

さらには高校で指導する

あとはやるだけ!

 

今年は人前で弾く機会が

発表会含めてすでに3回決まってる

ラッキーな話

 

条件がそろったところで

今年は放置気味のチェロ日記を

更新していきます!

少しでも有益なことが書けるように

日記をこえた内容にしたい!

 

よい一日を~

コメント

近所でランチ

2025-02-13 | こだわり

友達とランチへ

 

月に何回も外で食べないし

近所で食べるなら家で食べるし

 

昼をはさむ日は

おにぎりやお弁当をもっていくことが多い

 

でも、今年は積極的に外食へ

そして忘れなければ

ブログにも書こう!

 

さて本日、友達と行ったのほ

近所の「たけのこ」

ランチはじめて!

 

 

美味しすぎる

ボリューミー

ごはんおかわりした

漬物自由にとれる

珈琲もついて

なんと1000円!

価格設定が、やばい☹️

 

よし、常連になろう!

 

コメント