音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

まり子さんのチェンバロ

2009-09-30 | 音楽




~島根県立美術館ロビーコンサートより~

まり子さんのチェンバロソロを懐かしい気分で聴いた。
それもそのはず、「生チェンバロ」って
十うん年は聴いていなかった

チェンバーにいる頃には、チェンバロ=普通に思っていたが、
今や私にとっては、非日常楽器なんだ・・・・

写真のように、美術館ロビーにさりげなく置かれていても
全く違和感がない。
響きも、チェンバロにぴったりの空間というのも
想像してなかったので、感激!

まり子さんの落ち着いたトークと知的な演奏が
コンサートの品をぐっとあげてくれるのは
昔と変わらず
憧れる~~~

ソロの曲は
スカルラッティのソナタ ニ短調、イ長調、ハ長調の3曲

<まり子さんのHP>
http://www4.kcn.ne.jp/~cakonova/
コメント (2)

島根産のファゴッティスト

2009-09-29 | 音楽
ファゴット奏者の片寄伸也さん
現在、関西でご活躍。
今回、エクラの助っ人として里帰り出演。

地元でバロックの演奏をするのが夢だったので
今回のステージは大変嬉しいとのこと。
その言葉に、エクラ&グテも感激、心強い存在!

安心感の持てる落ち着いた演奏、
やさしい音色。
オーボエ同様、久々に、うっとりと、
ファゴット演奏を聞いた

大阪→松江 のグテ
松江→大阪 の伸也氏

たぶん、数年ほど、大阪で重なっているときがあったようだが、
残念ながらそのころ「島根」を意識していなかったためか、
出会う機会なし。

しかし、こうやって知り合ってみると、、
共通の知り合いが、いるわいるわで、前から知ってても
おかしくない気がする。

最近、フィガロで
「島根産ファゴッティスト」のeriさんともお近づきしたところ。

この秋、ファゴットに注目

(写真は伸也氏からOKもらってま~す


コメント (4)

オーボエ親分

2009-09-28 | 音楽
~先日の県立美術館ロビーでのコンサートより~

エクラのメンバーが大学時代に指導を受けたオーボエ奏者の河野正孝氏は、
私もよく知っている。

卒業後の大阪時代・・・・
河野氏が主宰している室内オケでお世話になっていた。
今思うと、一流の音楽家がソロや指揮をしに来られていて
なんとも贅沢だった

それもこれも、河野氏の人脈やプロデュース力だと思うと
あらためて親分のすごさに頭が下がる

久しぶりにステージ上の親分を見て
演奏も、解説も、さすが~~~と惚れ惚れした。
(惚れてはないけど・・・

解説する口調は昔のまま。
ざっくばらんで、
わざとじゃなくボケたりするあたり、
クラッシック、バロックという硬いイメージを見事に崩し
会場の雰囲気がうまい具合に和む

生き生きしたオーボエの演奏は素直に感動。
「おまえ~、がんばってんのか~!」と渇をいれられ
身が引き締まり、俄然、気合が入った。

「親分、初心に戻り、私がんばります、オッス

~関西在住の皆様~
定期的に演奏会をされてるのでぜひ行ってみて下さいませ。
私もいつかぜひ仲間に戻りたいと思ってま~す。

http://www.k-cma.com/

コメント (6)

ビオラ娘たち

2009-09-25 | 音楽
~H高校弦楽部ビオラパート~
1年生2+2年生4=6人

ビオラの子達って
「ほわ~~んとしてて、へらへら~~~と笑ってて、まじめな子が多い」
と思う。
(H高校限定

ついつい、そんな彼女たちに、
アホなことを言って笑わせたり、
レッスン中に、ぼけ突っ込みトレーニングをしたり、
おちょくったりしたくなる
(すんませーん)

しかし、今回は1時間みっちりと、
「ヘビーなレッスン」をした。(時々、笑わせようとしてたけど・・・・・)
ビオラ娘達、へら~と笑いながらも、しっかりついてくる。
なかなか、やるじゃん!

さて、恒例の「かわいこちゃんの写真撮影」は
撮っていい?ってやさしくお願いしたが、
「髪が変だから・・・・」
とか何とか言って、拒否→残念。

代替案として楽器を並べて写すのを持ちかけたら、
へら~と笑う6人のビオラ娘たち、
OKサインが出たというわけ。

パソコン教室でスペースがなかったので
机と机の間に並べて撮影。

(真ん中は私のヴァイオリン)
コメント (6)

バロックの響きin島根県立美術館

2009-09-24 | 音楽




~フルートデュオ&ピアノ「エクラ」のコンサートin島根県立美術館ロビー~

大阪からエクラの師匠・先輩たちが共演にかけつけ、
チェンバロ、オーボエ、ファゴットが加わった豪華な顔ぶれのプログラム

バッハ、ヴィヴァルディー、テレマンなど
オーボエの河野先生のざっくばらんな解説のおかげで
気軽に楽しんでバロックを味わうことができた。

先日の二胡の時と同じ場所だったが今回は夜。
彫刻などもステージに欠かせないのは写真でもおわかり
贅沢な空間の中での心地よい響き。
質の高い演奏には、感激しました

大阪からこられた、おえら~いお方のことは
又おいおいと書くことに

菊ちゃん、めぐちゃん、とてもいい演奏会でした。お疲れさま!
コメント (4)

鳥取の大山

2009-09-23 | フォト
フィガロの練習で鳥取淀江町に行ったときに撮った写真。

<島根+鳥取=山陰>

さてここで問題。
「島根と鳥取、地図上でどちらが右でどちらが左?」
間違う人、きっと多いはず
私も松江に来るまで、知らなかったかも・・・・

松江と米子、実はとっても近いということは
行き来すれば、実感できる

フットワークは、軽~く、軽~~く


コメント (6)

オペラはいかが?

2009-09-22 | 音楽


10月3,4日にお隣の鳥取で、オペラが上演される。

~モーツァルトの「フィガロの結婚」~

今回私はミンクス室内合奏団のエキストラとして参加。

オペラはやっぱり楽しい!
先日の立ち稽古&オケあわせのとき、
私はセカンドの2pult(2列目)だったので、
真横、真後ろから歌声が聞こえてきた。

オケ+歌声=モーツァルトサウンド最高の響きを
からだで感じ取る・・・・なんとも贅沢!

そんな感触を本番ではもっと味わうためにも、
翌日の公開リハーサルに行ってみた。

もちろん、完璧に弾けることは当然・・・
けっこうエチュードみたいで、忙しい2ndヴァイオリンです)

指揮者の先生からダメだし(注意されることの業界用語)をされた後の
演技や歌が、はっきりとよくなるのがわかる。
歌い手さんたちの真剣な姿勢はまさにお手本!

前日のオケの練習で感じてたが、
指揮者の松岡先生の指導は素晴らしく、
歌い手さんたちへかけられるアドバイスは、
自分にも通じ、とても勉強になる。

オペラは多くの人が関わる総合芸術。
いろんなことが吸収できる、とてもいいチャン~~ス。

な~~~んて、
なんで学生時代から気づいてなかったんだろう

さて、今回は日本語で歌われるので、とてもわかりやすい
山陰の皆様、ぜひお越しくださいませ

詳細はこちら↓


http://www.ncn-k.net/opera/
コメント (4)

最近のヒットもん

2009-09-17 | 音楽
「ICレコーダー」

目的を持って購入したのに、なかなか積極的に手にしなかった。
しかし、必要に迫らせて、使用し始めたのがつい最近。

まずもって、
恐ろしくもあり、まるで、
自分を鏡に映したような、見苦しさ・・・・
いや、聞き苦しさで
しばし、動揺

最初、ひとりの演奏をRec
次に、ピアニスト一緒にRec
勿論、生徒さんのレッスンでもRec

とにかく、自分のこととおととを、客観的に見えて聞けて
めちゃんこええ
私にとっては、ヒットを超えた、ホームランもんといってもよし

~おまけ~
ここんとこ忙しく時間に追われる日々
ここ数日、ズル休みしてしまったこと、
神様、どうか許してくださいまし

平日エブリデイ更新を誓った9月だが、
なかなか厳しく、今後おさぼりすることが予想されそう・・・・。
どうか、皆様、ご勘弁を!

写真は最近お目にかかれない、さぎさん。
あなたのことは、忘れません



コメント (9)

食い意地

2009-09-11 | 語呂合わせ
~本日の語呂合わせ~

9月11日(金)

9 食
1 い
1 意地

「食い意地

普段はそうでもないけど(と前置きして
私は、外で食べるとき、
目の前のものは全部食べたい主義。
実は人が頼んだものも気になり、できれば味わってみたいって思う主義!!
それって、しっかり「食い意地」張ってる

写真3枚
最近、空が気になる

何故空が気になるのか?

1、空がキレイだから
2、地上で見るものがあまりないから・・・・
          以上






↓水面に映るのもス・テ・キ



週末のブログ連休いたしま~す
コメント (6)

初秋の風景~朝の月~

2009-09-10 | 島根

~数日前の朝~
東の空高くに、きれいなお月さま
広い空+存在感のある雲+キュートな月
まるで絵に描いたよう。
しばし空を仰き気持ちがゆるゆる。

~休日コンサート・美術館ロビーにて~
二胡独奏は山口在住の「二胡リスト」
=ニコ・リスト!
こんなネーミング?
ナイス

立ち見が出るほどのお客様(平均年齢は高い)



アンコール前にステージの近くにいきドキリ
チャイナドレスのスリットはかな~~~り上まで
写真のように、太ももあたり・・・・
超悩ましげ

「おい、どこみてんねん!!!」(と、突っ込みの声が・・・)

演奏を聞く事は当然だが
お客さまの様子、演出、進行などなど
気になってしまうこと多し。
ご理解のほどよろしく



コメント (6)