卓袱台の脚

団塊世代の出発点は、狭いながらも楽しい我が家、家族が卓袱台を囲んでの食事から始まったと思います。気ままな随想を!

2016年 「A&Kの菜園日記」(支柱収納柵の整備)

2016年05月04日 13時05分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

 2016年 「A&Kの菜園日記」(支柱収納柵の整備)

 

 

5月3日 「道沿いの畑」支柱収納柵の整備 14:00~17:00

 

夏野菜の「棚作り」に備え、使用する支柱類の収納柵を整備しました。

主要な太さと長さの支柱は、自宅の軒下に収納してありますが、それ以外は、畑の端の地べたに置きっ放しで、腐って折れたり、汚れ放題で、随分見苦しくなっております。夏場は雑草に隠れて見えなくなっておりますが、冬野菜の収穫期から2月に掛けて、醜態をさらけ出し、整備不足の大分見苦しいモノになっておりました。

 

鉄筋用鉄棒・90cm×6本、太め結束バンド、太めの針金(針金ハンガー用)などを使い、1時間ほどで収納柵の完成です。柵を作るのは20分程で出来ますが、ゴチャゴチャになっている置場を、カナヘビやゲジゲジにおっかな、びっくりしながら片付けるのに他の時間を費やしました。

 

 

(支柱置場を整備し 収納柵を製作中の A )

 

 

(出来上がった収納柵と整備された置場)

 

 

「道沿いの畑」、ジャガイモの土寄せ、2回目を行いました。1回目が4月23日でしたので10日後のことになります。生育は、極めて順調です。

 

 

(4月23日に続く2回目の土寄せ)

 

 

一昨日(5月1日)の道路沿いの除草に続いて、本日も「道沿いの畑」の除草・整備を行いました。

畑に来ると、何とは無くても、目に付いた何事かの作業を、ついついしてしまいます。畑は、有り難いものなのか? 厄介なものなのか? ……でも、きれいになった畑を見ると、ひとしきり満足感を味わいます。

 

 

(きれいになった道路際の「道沿いの畑」)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする