goo blog サービス終了のお知らせ 

goto_note

西東京市・北海道富良野の森林を舞台にした遺伝,育種,生態などに関する研究ノートの一部を紹介します

末締め原稿

2008-08-18 | 研究ノート
・昨日は、東京とは思えないほど涼しかった。それはいいのだが、寝ている最中に蚊にさされて起きてしまって、しばらく寝付けなかった。寝ているときに蚊に食われるほど頭にくることはない、と思うのは当方だけだろうか。

・8月末〆切り原稿がいくつか・・・。その一つがマングローブ論文の修正。午後からLさんと久しぶりに打ち合わせつつ、修正方針を固める。Revision letterも入念にチェック。他人が書いたRevision letterをチェックするのも勉強になる。とりあえず、それぞれに担当を決めて作業を進めることに。

・〆切り原稿の中で”重い”のが、北方林業60周年記念誌の原稿である。ある程度書き進めてはいたのだが、改めて読み返してみると、まるでオリジナリティがない。我ながらこれには嫌気がさして、”ジーンフローの研究成果をいかにして森林の保全管理に利用するか?”という応用的な内容にして、全面書き直すことに・・・。自分で自分の首を絞めているような気もするが、少なくとも、このテーマなら自分なりの意見も述べることができそう。

・日が暮れるのが急に早くなったような気がする。6時を過ぎると真っ暗である。そういえば、26日に内部ゼミで発表することになったんだった。うっ、こちらも早く準備しないと・・・。