goo blog サービス終了のお知らせ 

えすみの日記

ふつーの主婦ですが、日本の未来を真剣に考えたい!

日本の社会保障は世界一だったのに…(その5)

2010-12-15 14:43:35 | 政治について
あちこちで日本企業買いが進む。中小企業はかなりの比率で中国人達が買いまくっている。日本の技術力の根幹がこんな安い値段で買いたたかれ、そこに新たな中国人租界ができている。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nendo/zuhyou/054nd1.xls
このグラフを
みるまでもなく、
一般職業紹介状況:厚生労働省調べ(*数値は月平均値)
求職者数 前年度比 求人数 前年度比 求人倍率
03年度 254万人 △7.0% 174万人 14.3% 0.69倍
04年度 233万人 △8.3% 201万人 15.5% 0.86倍
05年度 224万人 △3.7% 220万人 9.6% 0.98倍
06年度 214万人 △4.4% 228万人 3.4% 1.06倍
07年度 207万人 △3.4% 210万人 △7.7% 1.02倍
08年度 221万人 6.9% 170万人 △19.1% 0.77倍
09年度 281万人 26.8% 126万人 △26.1% 0.45倍
この数字みるだけでも、求人は減り、求人数は減っている。なのに、外国人労働力をいれて雇用をまかなわないといけない。
なぜか?
企業の収益が減ったからだ。
来年度環境税が加算される。ただでさえ40%以上の法人税だし、企業の環境負荷や社会保障の負担は大きい。このデフレで商品代金が下がってもうけが薄いなか、カットできるのは賃金だけだ。だから、少しでも賃金が安くてすむ外国人労働者に頼る。
これは産業界の都合だ。

日本の社会保障は世界一だったのに…(その4)

2010-12-15 14:29:24 | 政治について
追加、質問がいっぱいあったので、
労働力と少子化という所について、
少子化で日本人の年金が破綻する、どうしようというのが少子化論争の最初だったかと思う。
労働力もなくなるから困るだったっけ?

日本の有効求人倍率は上がり続けていた。でも今少しマシになった。なぜ?有効求人数が減ってるからだよ。
つまり企業が廃業したり、海外に消えていったりしている。これがすさまじい勢いでおこっている。
あたりまえでしょ?
不況でデフレ、麻生政権は企業を救うためにお金をいれたけど、現政権は企業からなけなしの補助金を奪いとり、環境税という重税をかけ、高速道路の値段を2000円に値上げし、ありとあらゆる方法で税金をとって消費を冷え込ませる貧乏神政権。
企業を救わず、子供手当とか高校無料化だとか、まだまだ社会保障を増やすから、首都防衛以外の陸上自衛隊の予算も削って、なにかあったら地方は見捨てるということまでもやってる。
どこまでも企業を憎み、企業を倒産させて、それでも社会主義を充実させようという政策なので企業の廃業と海外逃亡は止まらない。失業者はふえつづけるが、両方減るので有効求人倍率は変わらない。なのに、少子化で労働力がないからと、企業はどんどん外国人労働者を入れる。

日本の社会保障は世界一だったのに… (その3)

2010-12-15 12:47:42 | 政治について
なんで、日本が貧乏になってきたの? なんで社会保障費が破綻するの?
どうやったら破綻を食い止められるの?
簡単じゃないの。日本人が国にたかるのをやめて、日本が経済成長をしていたころのように企業の発展のためにお金をつかえば、日本の技術は世界にまけない。また、豊かになるし、資源開発すれば、産油国になりオイルダラーで成功するかもしれない。所得が倍増する方にお金をつかう国にもどせばいいんだよ。
国の税金でまかなえる程度の社会保障で押さえるべきだ。
仕事がキツイから、自分にあってないから、やりたい仕事じゃないから働かない人たちの生活を保護してあげれるほど税金は無限になかった。介護はキツイからそのキツイ仕事をやらないで住むように国に押しつけてみた。それが旨く回るほど国は介護にお金を出せなかった。だから制度は破綻した。
そういうことじゃないの?
世界でもっとも充実した日本の社会保障制度、くれくれと群がった大衆が自分の欲望で国を食い物にしたので、国は成長をとめた。そして、稼げなくなった国なのに、人々のもっと楽になりたい。もっと無料サービスをという声に答えて、さらに産業への投資を絞り、バラマキをする。
<externalvideo src="YT:r_RfSzawKUQ">
http://www.youtube.com/watch?v=O9HQI3MevvI&playnext=1&list=PLB78A8865D308BACD&index=3
ドイツw ↑
外国人を入れなきゃ社会は破綻するなんてウソだ。
社会保障をやめてイヤな仕事でもやるようになれば、日本人だけで社会は回る。介護保険だって、ようはヘルパーさんの給料が人が来るほどに高く設定することが日本の今の現状では無理なだけでしょ?高い給料、緩いシフト、日常生活用具などのサポート体制の充実などがあれば、今の介護の仕事より仕事は格段に楽になる。
その予算がないわけ
でしょ?
最初から、国に面倒みさせるのは財布の具合をみて無理だったから、日本人で雇用がまかなえなかった。制度が最初から無理だったんだよね。やるべきではなかったというのが正論では? これをしっかりとやるためには税金を増やさないといけないし、子供手当などあらたな社会福祉をするためには多くの増税をしないと無理だった。
だから来年から次々に上がっていく。
少子化対策など社会保障の生活保護費がでなくなれば、働かないとやって生きないことがわかる人から仕事に戻る。すでに企業数は日本で倒産や廃業、海外への移転で激減しているので就職窓口のほうが減っている。実数把握して、定住外国人に外国にかえってもらえば失業者たちも埋まる。

なぜ、日本に失業者があふれているのに、コンビニや飲食店で中国人ウエイトレスがいっぱいいるの?おかしいじゃないの。それなのに、生活保護で暮らしている、自分にあった仕事のない人々がいる。これを是正することがまず第1だ。
http://www.youtube.com/watch?v=dYvsLBwbXlE&feature=related
<externalvideo src="YT:dYvsLBwbXlE">
【オランダ移民問題】 http://www.youtube.com/watch?v=O9HQI3MevvI&feature=related 【ドイツ移民問題】
なんて正論をいうと、「じゃ、おまえ介護の仕事やってみろよ。」キツイ仕事だから外国人にやらせたらいいと考えることがまたおかしい。最初は事情がわからず仕事にきていた彼等も、社会の格差に気づく、不満をもつ。そこで抗議にでる。
すでに獲得した利権を人は手放さない。
世界各地で安易に移民を入れた国で大暴動がおこっている。日本ににている優しい人たちが住んでいた国、オランダの移民問題の動画をはっておいた。
移民を入れても良いと思う人はまず、これをみてほしい。日本の明日がここにある。

日本の社会保障は世界一だったのに… (その2)

2010-12-15 12:44:01 | 政治について
さて、少子化だと本当に安い労働力をいれないとやっていけないのだろうか?
これについて考えてみよう。現段階では、介護業界などは人で不足で外国人がいなければ仕事は成り立たない。このシステムがあるなら、ないと困るんだろう。
では、今までの日本は介護保険がないときはどうしていたのか?
家族が苦労しながら看取ってたんだよね。
病気の面倒を見る人がいない人はどうしていたんだろう。病院に行くこともなく息絶えていたのかも知れない。それでも社会はある程度の秩序で成り立っていた。
★医療にかかれない人がいるのは社会のせいだ。貧困のせいだと叫ぶものがいるが、ちょっとまってくれ。
医療は社会が面倒見なければならないものだったのだろうか?
世界のスタンダードな感覚でいえば、高度な医療にすぐに見てもらえることは、贅沢。恵まれている。しかも、それが日本の保険制度のようなほんのわずかな代金負担で見てもらえるのは奇跡に近い。
アメリカでは病院代が払えないものは無情に1人で放置される。救急車には乗せてくれない。医療は代金を払ったものだけが貰える有料サービスで、欲しかったら買わなければならない。
この世界のスタンダードの感覚が日本にはないのはなぜか?
日本が金持ちだからだ。税金で彼等の医療費や生活費を面倒見ることができたからだ。
その社会保障費が破綻しかかっている。 当たり前だ。社会保障費が増大する分、企業の発展に使う公共投資や成長産業への補助がどんどん減らされている。産業は小さく縮小される。税収が減る。
年金が危ない。医療費が破綻するとずっといってるでしょ。なのに、なんで国庫の危機に介護保険を作ったの?
国民が介護はたいへんだから、楽するために国にやらせようとしたんだよね。国は無限にお金をもってるだろうから、国に面倒をみさせようとした。そして、社会福祉を充実させると約束した社会党や民主党などの社会主義者にこつこつと票をつみあげてきたんだよね。
国のGDPは増えてない。もはや日本は豊かな国ではない。税収は減っているとわかっているのに、国民は楽するために介護のサービスを国にやれとお願いしたんだよね。
それまではホームヘルパーさんと呼ばれる介護士たちは一般家庭回りにはいなかったんだよね。今はお年寄りはデイケアーサービスとかに車にのって遊んだりして帰ってくる。非常に楽しそうだが、なんでそんなことをしているのか? 保険だからだ。さほどお金がかからないからだ。 実際は莫大な費用が国から出ている。
貴方の税金だ。

楽しくみんなでお年寄りが遊ぶ会のためにバスがあって、一日楽しくお食事して会合して帰ってくる。なんでそんなことするの?税金でできる贅沢だからでしょ?  もちろん重篤な介護もあるのだろうが、重篤な傷病状態になると病院にいく、介護保険の管轄ではない。
社会が貧乏だったころ、どんなに苦しくても、誰も助けてくれなかった。社会が豊かになったから、日本人は国にたかり始めた。それまでは社会の発展の為に使っていたお金を、無料で楽できるサービスを国に要求しはじめた。
経済発展や産業の発展より、国民が楽できるようにお金を使わせた結果、産業や企業の競争力が弱くなり、企業は高負担をいやがって国外へ次々拠点を
移していった。だからますます日本は貧乏になる。
それが村山内閣、社会党の総理大臣ができたころからだよね。

日本の社会保障は世界一だったのに… (その1)

2010-12-15 12:37:42 | 政治について
『月夜のぴよこと空耳うさぎさん』より

以下転載↓


【拡散依頼】 少子化 と 社会保障と 移民と 介護 について。
「日本は少子化対策で移民をいれる必要はない。」
というより、「日本は少子化対策で移民をいれてはならない。」
移民は数が一定数をこえると世界で大暴動を巻き起こし、国の治安を悪化させるので絶対にイヤなのだが・・・。少子化対策で移民をいれようとする動きはおかしい。
この話をすると
「じゃ、介護が必要になってもおまえは介護つかうなよな。」とか
「病気になって生活保護が必要になってももらうなよ。」とかいう人がでる。
そういう話ではなくて、「構造をみなおし、これ以上悪化させないために社会保障をあきらめることが必要だ。検討するべきだ。」といっておきたい。

日本は細川内閣から一気に社会保障費が増大した。だから大阪なんぞ税金の40%が生活保護費で消える。それ以外にもごく普通のものだと感じている国民皆保険だの、失業保険だの、年金だの、母子家庭の手当だの 障害者年金だのがいっぱいあって、日本はすばらしい社会主義大国だ。
たぶん、世界で一番発展した社会主義国だと思う。
税金は法人税40%以上、70%を越える人たちまでいるらしい。収入のほとんどが税金に消える。税金で優遇すべきは社会的弱者じゃなくて、税金を大量に負担している人達じゃないかとおもう。
ということもいってはいけないのだろうと思うのだけど。
金持ちを優遇したら、金持ちが集まる国家になる。するとお金を大量に落とす。新たな産業が生まれ、投資された資金は何倍にも増やされて社会をみたす。企業が田舎にくるといろんな人の収入がUPするでしょ?わずかな原材料や人件費から彼等が富を生み出しているから、お金持ちや企業に投資するとお金は増える。それを日本人は嫌う。
企業や公共投資ではなく、福祉にお金をつかってほしいと真顔でいう。
だから給料は減り、
失業者は増え、企業は倒産する。国は貧乏になる。
コストを安くするために、少子化で税金の負担してくれる人がいないので移民の話がでた。
「少子化するから移民入れなきゃダメ」というのは移民をいれたい左翼のすり込みだ。彼等は本気で国境ない社会はすばらしいと思っている。国民の安全などは念頭にない。みな聖人でみな社会秩序を守る人ばかりなんだよ。