【ウイニングポスト7(Winning Post7) 2010】の、PS3版とPSP版です。
今回は、ファミ通の評価を書いていきます。
【PS3版】
8点
実在馬を所有できるのは、相変わらず興奮できる。
強い馬なら、調教を細かく考えなくてもおまかせで十分勝てるので、気楽にできる。
ただ、テンポがよすぎて、やや淡泊に感じることも。
要所に入る実在馬イベントは、ブラッドスポーツとしての盛り上がりがあり、かなり楽しいです。
7点
最初はなかなか勝てないが、腰を据えて取り組むとジワジワと勝ちが積み重ねられ、快感になる。
長いスパンで大局的に競馬を楽しみたい人向け。
ただ、頻繁に挿入される細かいメッセージや、いまひとつなボタンのレスポンスなど、
進行のテンポを損ねている箇所が多いのはマイナス。
7点
完成されているシステムだけに新鮮味はないが、充実した追加要素で安定した遊びを提供してくれる。
実在の競走馬が期待通りにレースを展開してくれるもの○。
サクサクと進められ、効率よく理想の競走馬への配合が楽しめるけど、作業的になって淡白に感じるのがもったいない。
8点
各種データ、実況、数々の名馬やシーンなど、競馬ファン納得の内容。
シリーズ作との連動やダウンロードコンテンツといったサービス面も完備。
大きく進化した点はないし、プレイヤーの介入する部分が少なく、
少々淡白に感じることもあるが、ボリューム満点で満足度は高いかと。
総合30点
【PSP版】
8点
トータルで高レベルにまとまっており、隙のない内容。
ドバイの競馬場や実在馬イベントの追加は、ファンにはうれしい点ですね。
シリーズ初の実況がついたのも、臨場感が増して○。
あえて気になる点を挙げるなら、マイナーチェンジ版なのでインパクトが弱いと感じるところ。
7点
最新の競馬事情に対応し、いろいろと細かく進化。
音声実況の追加は、すごくいい感じ。
それだけでレースの臨場感が俄然高まった。
シリーズ各種と連動するのも○。
続けてプレイするファンには、うれしいオマケ。
ただ、イベント時の演出は控え目。
もっと派手に盛り上げてほしい気が。
7点
レースに音声実況で、自分の持ち馬の名前を呼んでもらえるのは、かなり盛り上がる。
有名馬のムービーは、もっと演出に凝ってほしかった。
初心者にとっては覚えることが多く、序盤の資金繰りに苦労するかも。
PS3版と連動すると楽になるので、友だちと協力して試してみる価値あり。
7点
『7』自体がもともと、馬主ゲームとしての完成度が高い。
とはいえ、最新データの反映がメインのフルプライスで、シリーズ作を買い続けるかどうかは微妙。
実況が搭載されたのは評価できるが、史実を中心とするなら、ファンファーレを始めとしたリアルな演出にもこだわってほしい。
総合29点
-----
両方共に馬主ゲームとしては、妥当な点数です。
インストールに言及されていない点や、PC版で不評な音声実況を賞賛している点などあり、あまり突っ込んだプレイではなさそうな感じの評価です。
※PC版と音声実況の内容が、もし変わっているのならば、妥当な評価だと思います。
※PC版の音声実況では、最初から入っていないパターンは、馬名を呼んで音声実況されません。
※例:ブレーブ+グルームは、パターンとしてあるので組み合わせると、音声実況されます。
ただ、自分で思いついた馬名で登録すると、番号などで音声実況されます。
(自分で思いついた名前でも、登録されている場合は勿論、馬名で音声実況されます。)
・Winning Post 7 2010 公式サイト
・ファミ通.com ファミ通
今回は、ファミ通の評価を書いていきます。
【PS3版】
8点
実在馬を所有できるのは、相変わらず興奮できる。
強い馬なら、調教を細かく考えなくてもおまかせで十分勝てるので、気楽にできる。
ただ、テンポがよすぎて、やや淡泊に感じることも。
要所に入る実在馬イベントは、ブラッドスポーツとしての盛り上がりがあり、かなり楽しいです。
7点
最初はなかなか勝てないが、腰を据えて取り組むとジワジワと勝ちが積み重ねられ、快感になる。
長いスパンで大局的に競馬を楽しみたい人向け。
ただ、頻繁に挿入される細かいメッセージや、いまひとつなボタンのレスポンスなど、
進行のテンポを損ねている箇所が多いのはマイナス。
7点
完成されているシステムだけに新鮮味はないが、充実した追加要素で安定した遊びを提供してくれる。
実在の競走馬が期待通りにレースを展開してくれるもの○。
サクサクと進められ、効率よく理想の競走馬への配合が楽しめるけど、作業的になって淡白に感じるのがもったいない。
8点
各種データ、実況、数々の名馬やシーンなど、競馬ファン納得の内容。
シリーズ作との連動やダウンロードコンテンツといったサービス面も完備。
大きく進化した点はないし、プレイヤーの介入する部分が少なく、
少々淡白に感じることもあるが、ボリューム満点で満足度は高いかと。
総合30点
【PSP版】
8点
トータルで高レベルにまとまっており、隙のない内容。
ドバイの競馬場や実在馬イベントの追加は、ファンにはうれしい点ですね。
シリーズ初の実況がついたのも、臨場感が増して○。
あえて気になる点を挙げるなら、マイナーチェンジ版なのでインパクトが弱いと感じるところ。
7点
最新の競馬事情に対応し、いろいろと細かく進化。
音声実況の追加は、すごくいい感じ。
それだけでレースの臨場感が俄然高まった。
シリーズ各種と連動するのも○。
続けてプレイするファンには、うれしいオマケ。
ただ、イベント時の演出は控え目。
もっと派手に盛り上げてほしい気が。
7点
レースに音声実況で、自分の持ち馬の名前を呼んでもらえるのは、かなり盛り上がる。
有名馬のムービーは、もっと演出に凝ってほしかった。
初心者にとっては覚えることが多く、序盤の資金繰りに苦労するかも。
PS3版と連動すると楽になるので、友だちと協力して試してみる価値あり。
7点
『7』自体がもともと、馬主ゲームとしての完成度が高い。
とはいえ、最新データの反映がメインのフルプライスで、シリーズ作を買い続けるかどうかは微妙。
実況が搭載されたのは評価できるが、史実を中心とするなら、ファンファーレを始めとしたリアルな演出にもこだわってほしい。
総合29点
-----
両方共に馬主ゲームとしては、妥当な点数です。
インストールに言及されていない点や、PC版で不評な音声実況を賞賛している点などあり、あまり突っ込んだプレイではなさそうな感じの評価です。
※PC版と音声実況の内容が、もし変わっているのならば、妥当な評価だと思います。
※PC版の音声実況では、最初から入っていないパターンは、馬名を呼んで音声実況されません。
※例:ブレーブ+グルームは、パターンとしてあるので組み合わせると、音声実況されます。
ただ、自分で思いついた馬名で登録すると、番号などで音声実況されます。
(自分で思いついた名前でも、登録されている場合は勿論、馬名で音声実況されます。)
・Winning Post 7 2010 公式サイト
・ファミ通.com ファミ通
