【SDガンダム ジージェネレーション 3D】の日記です。
予定通り購入して、遊んでみました。
ステージクリアは、ノーラ崩壊とユニコーンの日だけです。
このゲームは、SLGと言うこともあり、ロード時間が長めです。
戦闘アニメーションに入るときと、終わるときなどにロード時間が入ります。
慣れると、まあこんなもんかと感じる長さですが、初見だと長く感じました。
戦闘アニメーションONにして、耐えれる長さなので、気にならない人は、それほど気にしなくて大丈夫です。
このシリーズは、本当に久々だったので、何がなにやらわからない状態です。
でもまあ、両ステージ共に、ブレイクトリガーとチャレンジミッションx2を発生させてクリアしていいるので、初めの方はそれほど難しくはないのかな?
捕縛は、出来る限りした方がいいでしょうね。
これを、しないとするとでは、キャピタルの稼ぎが違うと思います。
それと、初戦が終わってすぐに、アムロ・レイをスカウトしました。
アムロ・レイを、2011年12月21日発売の少年サンデーについていたARカード・モビルスーツのガンダムAGE-1 スパローに乗せるとかなり強いです…。
回避しまくりですね…。
ですが、ARカードのモビルスーツは、開発できないようですね。
ちょっと残念なので、ノーラ崩壊で手に入れたモビルスーツに乗せようと思います。
そうそう、2011年12月22日発売の週刊ファミ通にガンダムAGE-1 タイタスのARコード、パーツ5つのQRコードが書かれています。
気になるのでしたら、雑誌の購入もオススメします。
週刊ファミ通の方のパーツ5つは、序盤だとかなり便利そうですね。
ゲームの方はというと、こういうターン制のSLGは久々なので、まったりプレイできています。
予想してたよりも面白いので、他のゲームとの兼ね合いから徐々にですが、プレイしていきたいと思います。
さて、次のステージをクリアしていこうと思います。
○各種データ
・ユニット:10%
・キャラクター:8%
・戦艦:12%
・ミッション:5%
・コロニーLv3
予定通り購入して、遊んでみました。
ステージクリアは、ノーラ崩壊とユニコーンの日だけです。
このゲームは、SLGと言うこともあり、ロード時間が長めです。
戦闘アニメーションに入るときと、終わるときなどにロード時間が入ります。
慣れると、まあこんなもんかと感じる長さですが、初見だと長く感じました。
戦闘アニメーションONにして、耐えれる長さなので、気にならない人は、それほど気にしなくて大丈夫です。
このシリーズは、本当に久々だったので、何がなにやらわからない状態です。
でもまあ、両ステージ共に、ブレイクトリガーとチャレンジミッションx2を発生させてクリアしていいるので、初めの方はそれほど難しくはないのかな?
捕縛は、出来る限りした方がいいでしょうね。
これを、しないとするとでは、キャピタルの稼ぎが違うと思います。
それと、初戦が終わってすぐに、アムロ・レイをスカウトしました。
アムロ・レイを、2011年12月21日発売の少年サンデーについていたARカード・モビルスーツのガンダムAGE-1 スパローに乗せるとかなり強いです…。
回避しまくりですね…。
ですが、ARカードのモビルスーツは、開発できないようですね。
ちょっと残念なので、ノーラ崩壊で手に入れたモビルスーツに乗せようと思います。
そうそう、2011年12月22日発売の週刊ファミ通にガンダムAGE-1 タイタスのARコード、パーツ5つのQRコードが書かれています。
気になるのでしたら、雑誌の購入もオススメします。
週刊ファミ通の方のパーツ5つは、序盤だとかなり便利そうですね。
ゲームの方はというと、こういうターン制のSLGは久々なので、まったりプレイできています。
予想してたよりも面白いので、他のゲームとの兼ね合いから徐々にですが、プレイしていきたいと思います。
さて、次のステージをクリアしていこうと思います。
○各種データ
・ユニット:10%
・キャラクター:8%
・戦艦:12%
・ミッション:5%
・コロニーLv3