MATTのひとりごと

ご覧いただいた際に何か一言でもコメントを残していただけると励みになりますのでよろしくお願い致します!!

デジカメ

2005年09月25日 | カメラ、写真
「デジカメ」という言葉は「セロテープ」「オキシフル」「ウォークマン」「サークライン」「PCM」等と同様、商標登録されている言葉で、正確には「デジタル・カメラ」と呼ばないといけないのですが、タイトルとして使ってしまいました。(英語ではDSC: Digital Still Camera)・・・という前置きはともかく、いまや銀塩フィルムを使ったカメラの何倍もの台数、金額のデジカメが世の中に出ていて、私自 . . . 本文を読む
コメント (1)

日本人センター

2005年09月25日 | ハワイ
去る7月31日にNUA(日本ウクレレ協会)メンバー達約80名とウクレレ・フェスティバルに参加したのち、45名が8月1日にヒロにある「ハワイ日本人センター」を訪問しました。ヒロ在住で日本人の移民に関する膨大な資料を集めていた、故大久保清さんの資料を保存・展示するために発足した組織で、まだ落成には程遠い時期でしたが、ちょうどNUAがハワイに来るということでにわか作りの設備でしたが歓待していただきました . . . 本文を読む
コメント

区民大学

2005年09月25日 | ウクレレ教室
音楽学校それもクラシックの学校でのウクレレ授業というのは堅苦しい感じがして敬遠されるようで、すでに3年以上開講していても最大14名しか集まりません。最近はそれがなんと僅か1名に、それも「責任を感じて?」辞められない?状況でした。一方地元の文京区との提携により「文京区民大学」として3ヶ月の講義を開催したところ、約30名があつまり、それの終了とともに継続受講者が13名誕生したため、一躍?最盛期に匹敵す . . . 本文を読む
コメント

日帰り合宿

2005年09月25日 | NUA
3年前からNUA(日本ウクレレ協会)では「日帰り合宿」と銘打った二日続きの勉強会を開催しており、今年は9月18日(日)、19日(月・祝)に開催しました。NUA会員だけでなくウクレレ愛好家の方々をも先生にお願いし、それぞれお得意の分野の講義をして頂いたことで、普段のNUA例会では得られない奥深い勉強会が実現いたしました。最近「ジャカソロ本」を出版した第1回のフェイマス・ウクレレ・コンテストのソロ部門 . . . 本文を読む
コメント

アシュボリー・ベース

2005年09月25日 | 楽器・楽器付属品
テナーウクレレ程度の大きさ(写真左)のフレットレス・ベース「アシュボリー」は持ち運びが容易で、しかもアンプさえ本格的なものを選べばウッドベースのようなズドンと響く音が得られます。残念ながら日本国内での販売は中止されてしまったのですが、ネットから通販で購入できます。しかも、切れやすかったシリコン・ゴム弦にかわる弦としてワースがポリウレタン弦を開発したため、安心して演奏できるようになりました。さらにハ . . . 本文を読む
コメント

オータサンのレイラニ

2005年09月25日 | ウクレレ
マーティンのタイプ3を常用しているオータサンが厳しい注文をつけて制作を依頼したレイラニのスタンダード形が完成しました。アフリカン・マホガニーの12フレット・ジョイント。今後のレコーディングを中心に使用する予定とのこと。(ツアーには相変わらずタイプ3を使うようですが・・・) . . . 本文を読む
コメント

気になる表現

2005年09月25日 | TV、新聞情報
TV番組内で録画による画像のことを「VTRでご覧になったように・・・」という表現をしていますが、「ビデオ」でよいのでは?「VTR」というのは日本製?英語の「Video Tape Recorder」の省略形のこと(米国ではVCR:Video Cassette Recorder)で、あくまでも機器のことを指している筈です。以前から使われている「ビニール袋」「ビニール紐」も「ポリ袋」「ポリ紐」でよいので . . . 本文を読む
コメント