石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

おはよう猫

2011-02-27 | 独り言





2月27日(日)

2011-02-27 | 独り言

極端なダイエットではなく通常の食生活で体重を減らすことの困難を実感しています。56.3㎏

so long

2011-02-26 | 独り言

さようなら Closed

2011-02-26 | 独り言

休憩中

2011-02-26 | 独り言


昨日は説明会の後にパーティーがあったのだが、ここで食べたらとんでもないことになるので回避した。

心残りだったが・・・体重は増加傾向というか増加に一途をたどっている。

農業用水は春

2011-02-26 | 独り言

アカメガシワの冬芽

2011-02-26 | 独り言

ニガキ?じゃない

2011-02-26 | 独り言
夏のブログにニガキと報告した木です。

でも間違っていました。葉っぱは苦いのですが茎が苦くない。

冬芽も違います。・・・名前を探索中!





白梅

2011-02-26 | 独り言

土筆(つくづくし)  芭蕉

2011-02-26 | 独り言
まふくだがはかまよそふかつくづくし

                                   芭蕉


解説書によると

「今昔物語」に記載されている説話で良く知られて真福田丸。行基菩薩の前世は和泉国某の娘で、下童の真福田丸が仏道修行したおり、袴を縫って与えたとされている。

オイラは古典の教養がないので分からない。

芭蕉ももっと土筆の歌があってもよさそうに思われるが・・この一句のみ。



土筆を見つけたが犬の散歩道に生えてる奴はちょっと遠慮するなぁ・・・


そういえば、昨夜となりのオバサンが土筆を100円で買ったので食べてといって持ってきた。

バー様が受け取ったが

「その土筆、呆けていたので捨てた!」