石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

2月4日(月)

2013-02-04 | 独り言
今日は朝から雨が降っている


昨夜のNHKスペシャル沢木耕太郎が推理!戦場写真・最大の謎」を見ましたが衝撃でした。

ロバート・キャパ(本名アンドレ・エルネー・フリードマン)が撮影した死の瞬間を写したといわれる「崩れ落ちる兵士」はキャパが撮影したのではなく

同伴していた恋人ゲルダ・タロー(本名ゲルタ・ポホリ)が撮影した写真で、キャパでは連写することが物理的に時間的に不可能な位置と時間差である。

そしてカメラはキャパはライカでゲルダはローライフレックスで撮影していてネガが残っていない現在で推察できるオリジナルに忠実な印画紙に残っている縦横のバランスではローライ6X6ではないかと推察できる。

そして実際の戦場ではなく演習の時(銃のシリンダーの位置でロックされている)に撮影された写真で被弾して死の瞬間では無いということだ。

一枚の写真はマスメディアに載り始めると写真自身が一人歩きを始める。

一枚の写真の力の偉大さと怖さだ。

写真の真実は解釈の仕方によってが捻じ曲げられる誤解を生むである。それが意図的であっても好意的であっても無意識であっても時代という波が救い上げてゆくのだ。

そして「崩れ落ちる兵士」がタイム誌に掲載された時には恋人のゲルダ・タローは一人でスペイン戦争を取材していて、共和国軍の戦車に踏みつけられて死亡している。

キャパもすごいモノを背中に背負い込んで、人生を生きていたんだなぁ・・・

そして何十年前に出版された「ちょっとピンボケ」を読みたくなって探しているのだが見つからない。

それで探していたらリチャード・ウィーラン著(沢木耕太郎訳)キャパ上(その青春)・下(その死)文藝春秋1988年刊を見つけた

PS
「キャパ」によるとゲルダとアンドレはロバート・キャパという名前を作って各通信社へ売り込みをしているので、どちらが撮影したということは問題にしてなかったと推察できる。

ロバート・キャパという名前も写真を売り込み為に二人が考えた名前

そしてここではNHKでは出てこなかったがもう一枚の崩れ落ちる兵士が存在する。演出ではないかという疑いだ。

そうなるとNHKの推論はどうなるのか?

もう昔々の出来事は、何が真実なのか真実の周りをぐるぐる眺めているだけで手を掴み取れる確実な真実は存在しないということだ。

キャパ自身はインタビューに答えて「実際に戦闘はおこなわれていた」と語っているが・・・これは銃のシリンダーの位置から戦闘中ではありえないというのが真実だろう。

虚言を吐いたのか? あまりにも一枚の写真が有名になったので嘘をつかざろうえなかったのか? 自分と恋人の存在をも否定するような言葉は言えなかったのだろうなぁ・・・

ドアノーの「市役所前のキス」も50年近く経過してから何人もの人がこれは私達を撮ったものだといって裁判になり、やっと作者がモデルで演出だと告白しているぐらいだから写真の真実は不明なままが良いのだ。

今日はこれを読んで一日を過ごす予定・・・・

そういえば先日買ってきた平敷安常著「キャパになれなかったカメラマン」講談社文庫上・下もまだ読んでいない・・・
沢木耕太郎は「深夜特急便」を買いていた時代が一番輝いていた。

TVに映っていた顔はなんだか裏寂しい顔?・・・どこか病気なのか?と感じた。

オイラの勘違いであって欲しいのだが・・・・横浜美術館ロバート・キャパ ゲルダ・タロー二人の写真展3月24日まで

最後は宣伝になるのだ。そういうことなのだ。


オイラも最近買ってきては積んで置くだけの本が増えてきた。

体重=56.6Kg






この記事についてブログを書く
« Ps 節分 | トップ | 雨がしとしと »
最新の画像もっと見る

独り言」カテゴリの最新記事