石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(11歳めす猫)ムギ(9歳おす猫)マメカン(7歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

またあした

2013-12-08 | 独り言

陽が落ちてゆく

モノクロのフイルム現像を自分でしているひとは日本中で何人いるのだろう?100人は居ないよ!間違いない!

あしたへ

2013-12-08 | 独り言





疲れた・・・・ 

6時を過ぎたが、昼から妻は買い物へ行ってまだ帰ってこない。そしてバー様も寺へ報恩講の手伝いに行って帰ってこない。

さようなら

2013-12-08 | 独り言



2008年5月8日母の日の新聞が暗室に飾ってある。・・・・どうして貼ってあるのか・オイラ自身が忘れてしまった。

フイルム水洗・乾燥と長い時間がかかる

フイルム現像

2013-12-08 | 独り言


SONYのラジオの名機801、ジー様の形見です。

ジー様が入院しているときラジオが欲しいといったのでオイラが特別に奮発して購入した。今では廃番になっている。


とにかくひたすら現像液をいれて定期的にタンクを上下左右に攪拌する・・・しすぎると現像斑になる・・・しないと斑になる。

定着液を入れて攪拌、そして水洗、手を抜くと変色するので充分にする。

2時から始めたが・・・終わったら日が暮れていた



立ちっ放しの作業は疲れるわ!

AMはパターソンとキングで

2013-12-08 | 独り言
100フィートの長尺フイルムを完全暗黒(ダークバック)のなかで手探りでフイルムロダーにセットします。

作業を行ったことがある人は分かると思いますが、フイルムの端がばらけないようにテープで止めてある



この不親切なテープの貼り方です。

完全暗室でこのテープをめくらなくてはいけない・・・これがすんなり剥がれないのだ。

めくれやすいように端を折っておいてくれよ!メイド・イン・USAに親切を求めても無理か!結局はフイルムを切ることになる。


午前中はトライX100フィートフイルムをパトローネに19本撒いた





パターソンの両溝タイプ



オイラは35mmはキングの片溝タイプ ブロニーフイルムの現像は、パターソン(イギリス)の両溝タイプを使っている。

ブロニーフイルムは、なかなか厄介なのだ。ブロニーフイルムは巻き癖がついているのでサインペンぐらいの大きさに丸まってしまう。

それを根気良く逆にそらせて撒き癖を直してゆく、

手の油が付いていると現像ムラの原因にもなるので手を洗ってからフイルムに傷をつけないように慎重に癖をとってゆく

それからこの小さなボールと溝の隙間にブロニーフイルムを入れて撒いてゆくのだ。

これが言葉にすれば簡単だが完全に暗黒の暗室のなかで作業をするので大変です。

途中で溝から外れたりボールとフイルムが噛んだりすると始めからやり直しです。

外れたのを強引にひっぱったりするとフイルムが破れます・・・

35mmフイルム6本・ブロニーフイルム14本を現像タンクになんとかかんとかセットして午前中は終わりました。

疲れた!


会話

2013-12-08 | 独り言

昨日も今日も写真の友達とカメラと写真の話をいっぱいした。


それが刺激になったので溜まっているフイルムを現像しよう!

12月8日(日)

2013-12-08 | 独り言






58.0Kg・・・・減らない