goo blog サービス終了のお知らせ 

石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

落ち葉で明日へつづく

2017-10-19 | 植物

一日中雨が降っていた。10月も20日過ぎに台風が来る?

今年は、ちょっと可笑しくないか?と書いていて、そういえば去年も書いたような

今年は可笑しい 今年も可笑しいで、毎年過ぎていっているような気がする。


濡れたアサガオ

2017-09-16 | 植物


雨が降っている日に散歩にでても・・・なにも無い。

本屋に立ち寄って一冊買ってきた。

コブシの実をかじってみた

2017-09-11 | 植物

FUJI X-E1 f3.5-5.6/16-50mm




先日、虫こぶと間違えたコブシの実が赤く色づいていた。

落ちている実があったので、引っ張り出してみたら白いひげがくつっいていた。

ヤバイかなぁと思いながら実をかじってみると柑橘系の香りがしたが、蘞味(えぐみ)があり吐き出した。



コブシの実

2017-09-01 | 植物

何んの実がなっているのだろうと木の名札をみるとです。

コブシには、こんな実はならない。よくみると虫こぶです。 オイラは虫こぶと思っていたのが実だとはまったく知りませんでした。ご指摘ありがとうございます。


FUJIFILM X-Pro2 f2/23mm
 静岡のSさんから指摘がありましたので、再掲載しました。



この虫こぶみたいなのはコブシの実なんです。

コブシに似たハクモクレンも同じような実がなります。

コブシの名前のいわれは手で握りこぶしを握った時の手のコブがコブシの実に似ているというところからきています。


 

ヘクソカズラでさよなら

2017-08-26 | 植物


別名としては、ヤイトバナ(ヤイトとは灸のこと)・サオトメハナ

ひまわり

2017-08-17 | 植物

今日も、夏が終わったよ!と言っているような天候です。


花が咲いたが・・・名前は忘れた。

2017-08-16 | 植物

今は廃館になった「蘭の館」という植物園で、「春の美しい若葉を楽しむ植物」という触れ込みで、2本買ってきた。


春は若葉が綺麗で、冬には室内へ入れて大事にしたが、葉はすべて落ちる。

そして木は成長もせず、1本は枯れてしまった。

それから30年が経過して、去年から急激に大きくなりオイラの背丈ほどに成長した。

そして今年は気が付けば、ご覧のように小さな小さな薄紫色の花が咲きました。 

OLYMPUS TG-5+FD-1
もう遠い昔のことだもの、木の名前は忘れてしまったのだ。 

ヒマワリ

2017-08-09 | 植物
午前中はケアマネージャーがやってきて

バ~様の近況とこれからの事の相談をする。まぁね・・・なんともならない。良くなる方向へというより悪くなる方向へ向かっているのだから・・・むつかしいのだ。

ボケの実

2017-08-09 | 植物


こころが魅了される色と形です。

ボケの実にはエグ味があって、なんの役に立たないという。

オイラは天邪鬼なので、役に立たないなら育ててみようと、枝に実らせていたが台風の風で落ちていた。


 なんだか草間彌生の「かぼちゃアート」にセンスが似ている気がする。



サルスベリ

2017-07-28 | 植物

 サルスベリは夏の花です。夏休みの花です。