会社を卒業したのんちおじさん。

人生は知恵と工夫と思いやり!
優しさほど強いものはなく、本当の強さほど優しいものはない -ラルフ・W・ソックマン-

間尺に合わないこと。

2009-01-17 11:26:37 | いろんなこと
ふと思ったことがあります、何がって?

昨日灯油を買ってきたのですけどよくよく考えてみればこの灯油、ほとんど嫁だけが使っていることに気が付いたのです。

子供らはアルバイトやら自分の部屋に居っきりだし婆さん(義母)も自分の部屋に炬燵があるから出てこない。

もちろん普段私は仕事で家に居ないし休日もPCでいろいろやるのも石油ファンヒーターがない所。

なんか間尺に合わないというか何と言うか・・・。

HDD-DVDレコーダーが直った。

2009-01-17 11:16:49 | いろんなこと
昨日の夕方仕事中に電気屋からHDD-DVDレコーダーの修理が上がったと電話がありました。

いつものように仕事帰りのウォーキングで歩き始めてふと、「そうだ、電気屋へ行かねば」と予定変更して車に乗ると7時10分前、今日は灯油を買って帰らねば・・8時までだけどまあ間に合うだろうといざ出発電気屋へ・・。

でも順序から行くと灯油を先に買わなければならないしガソリンも入れなくちゃ、でもそれだと電気屋が閉まっちゃう、そうなると翌日わざわざ取りに行かなければならない、と言う訳で電気屋優先でしばらく走っていたらなんだか車があまり進まなくなりやや渋滞気味、・・・なんと交通事故、何でよりによってこんな時にこんなとこで・・、

大分時間をロスしましたがそこをやり過ごし、ほぼ地元、すると頭の中の計算機でどのルートが一番早く電気屋まで辿り着けるかと計算しながらの運転です、自宅の前を通り過ぎて駅前通りを行こうと曲がりかけたら国道の信号が青に変わったのでハンドルを直して直進、その信号を右折してそれ行けと思ったら曲がり切ってハンドルを戻したところで渋滞、

参ったなあと思いつつ諦め始めましたが割とスムーズに進んで、あっけなく電気屋に5分前に到着しました、修理が上がったHDD-DVDレコーダーを受け取りガソリンと灯油をはす向かいの初めて入るスタンドで給油して自宅へと向かったのですが到着直前に「そうだ、お茶を買わなきゃ」とまたも自宅のすぐ近くを通ってCO-OPへ行ってお茶を買ってやっと帰宅しました。

高い!

2009-01-14 18:34:52 | いろんなこと
HDD-DVDレコーダーが壊れました、月曜日に買ったところに持っていって修理見積もりをしてもらったらさっき電話があって23,000円!、まだ地デジは引いてないから直さないわけにはいかないから修理を頼みました。

しかし23,000円は痛い、だって50,000円ぐらいで買ったんだから、5年前に・・・。

ま、ビデオはまだしっかり現役だからとりあえずそれに頑張ってもらいましょう、買ったのが1998年だから10年以上経っています。

これはSHARP製、私はソニーがとても好きで多少価格が高くても買っていました、でも最近そのブランドイメージが少しぐらついてきた気がするのです、私のPCも当然ソニー製ですけど買ってすぐモニター面の傷に気がついて送り返したが却下、つい最近は嫁が使っているやはりソニーのPCが壊れて修理に出しました、幸い保証が効いたけど。

MDプレイヤーはリモコンの動作が変だし、ミニ・コンポはUSBでVISTAのPCには繋げないし・・・、これはソフトの問題ですがバージョンアップの予定はないとのこと。

ブランド力があるのをいいことに少し驕ってないでしょうか?

今度はほかのメーカーにしようっと!

徒労・・・。

2009-01-09 18:04:10 | Excelのお話
あるメーカーの出荷データの印刷をエクセルのマクロでやっています、ところが大きなメーカーなので全国いろいろな所に工場があって場所によっては土曜日に出荷するところもあります、そのため週明けは2日、あるいは3日分のデータがアップロードされていることもあります。

そこで複数のデータを読み込んで処理できるようにしてあるのですがそうするとデータ毎に項目行が存在するので一行目以外はすべて削除しなければならないのです、そのための処理を下記のようにやっています。

Sub 行削除()
  行 = Cells(1).CurrentRegion.Rows.Count
  For i = 行 To 2 Step -1
    If Cells(i, 1).Value = "客先注番" Then
      Rows(i).EntireRow.Delete
    End If
  Next i
End Sub

もっと早くする方法はないかと考えて「Find」メソッドというのを使えないかとヘルプを見ていたら正にすぐ応用が利きそうな例文がありました、「FindNext」メソッドを併用するやり方です、でもその通りにやっても「実行時エラー 1004・・・」てのが出てできないのです。

そこで「Find」メソッドだけを使う方法でできそうなので作ったのが下のやつです。

Sub 行削除2()
  With Range(Cells(2, 1), Cells(行, 1))
  Set f = .Find("客先注番", LookIn:=xlValues)
    Do
      f_row = f.Row
      Rows(f_row).EntireRow.Delete
      Set f = .Find("客先注番", LookIn:=xlValues)
    Loop While Not f Is Nothing
  End With
End Sub

でもこれ、やたら遅い、前者は10,000行の処理に1回目は2秒、2回目は1秒でしたが後者は2回ともなんと7秒もかかってしまいました。

丸一日を無駄なことに費やしてしまいました。
あーあ・・・。

Andy Fraserが隠れていた!

2009-01-05 18:51:36 | いろんなこと
昨日「Free」のDVDから音楽部分だけをリッピングしていたら聞き慣れない・・ポール・ロジャースの声じゃない人間のヴォーカルが聞こえてきました、しかも2曲入っています。

出力された「.wav」ファイルを再生して曲名を振る作業をしていたのです、付属の資料やライナー・ノートを見ても一切触れられていません、そこで原本を再生してどの映像のときに流れているのかを確かめたところ家庭用のDVDプレイヤーでは気が付かなかったのですが隠しトラックが見つかったのでそれを再生してみました。

そしたら、な、なんとあの「Andy Fraser」のプロモーション・ビデオだったのです、しかも最近のものらしいコンサートの模様も記録されていたのです、これには驚きました、楽器を弾いていたわけではなくひとりの「歌い手」としてのコンサートで思いっきり「レゲエ」を唄っていました。

実に歌が上手い、「Free」解散後のアルバムでもその歌の上手さは知っていましたが見るからに元気そうでしかも肉体はよほど鍛えているのでしょう、かなりパンプ・アップされています、これだけ元気だと「Free」の再結成なんていう淡い希望が湧いてきます、4人のうち3人は元気なんだから・・・と。

それからDVDの中でポール・コゾフの兄が語っていましたけどポール・コゾフはクラシック・ギターを習っていましたが軽度の難読症だったらしく譜面が読めなかったようで先生の指使いを見てギターを覚えたらしいのです、ここにも天才がいたことになります。

なお、件のプロモーション・ビデオはアンディのオフィシャル・サイトで見ることができますがかなりあやしい・・・。

二つ目の宿題3

2009-01-04 10:35:04 | Excelのお話
もっと簡単にならないかとやってみたらこんな風になりました。

Sub 特価データを読み込む()
  Dim 読み込むブック As String, 目的データ As String
  Dim nhTMP As String
  Dim n As Long, i As Long, j As Long, x As Long
  Dim フィールド名(4) As String
  フィールド名(1) = "認可番号"
  フィールド名(2) = "登録品名"
  フィールド名(3) = "仕切"
  フィールド名(4) = "登録価格"


Worksheets("特価").Activate
With Application
  .ScreenUpdating = False
  '対象ブックを選択
  読み込むブック = _
  Application.GetOpenFilename("Microsoft Excel ブック,*.xls")
  If 読み込むブック = "False" Then Exit Sub

  'ファイル名に[]を付ける
  読み込むブック = _
  Replace(読み込むブック, Dir(読み込むブック), "[" & Dir(読み込むブック) & "]")
  'シート名は"登録データ"
  目的データ = "'" & 読み込むブック & "登録データ" & "'!"

  With ActiveSheet
    For n = 1 To UBound(フィールド名)
      For i = 1 To 256
        If InStr(ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R4C" & i), フィールド名(n)) Then
          If n <= 2 Then x = 3000 Else x = Cells(1).CurrentR
egion.Rows.Count + 3
          For j = 4 To x
            nhTMP = _
            ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R" & j & "C" & i)
            If n <= 2 And nhTMP = "0" Then Exit For
            .Cells(j - 3, n) = nhTMP
          Next j
          Exit For
        End If
      Next i
    Next n
  End With
  .ScreenUpdating = True
End With
End Sub

あけましておめでとうございます。

2009-01-04 07:51:42 | いろんなこと
そうだそうだ、年が明けたんですね!

一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり。

意識している訳じゃないのですが考えてみれば職場に行くと頭の中である程度「えーと、今日はあれやって次はこれやって・・・」と考えていることが多いのです、と言うと聞こえはいいが忘れないように自分に言い聞かせているだけなのですけどね。

昨年、2008年は自分にとってとてもインパクトがある年だったと思います。

・MLBの野茂英雄投手が現役を引退した。

これを知って「ああ、やはりそうなのか」と特に驚きはしなかったのですが日に日に空しさが増してきて自分の気持ちの中でいかに重きをなしていたかが分かりました。

・同窓会があった。

ここ何年も味わったことのない本当に楽しい集まりでした。

それと仕事上でも大きなミスは出なかったのは良かった。今年もそう願うのみです。

VISTAのヘルプアイコンが出ん!

2009-01-03 18:28:28 | いろんなこと
MyPC、なぜか買ったときから Windows ヘルプのアイコンが「X点」状態でした、何ら実害はないのですがヴィジュアル的に非常に美しくないのです。

どうやらアイコンに使われている画像は「.png」らしいことは分かったのですがWebをいろいろ徘徊してもなかなか情報を得られず諦めていましたがやっと解決につながりそうな情報を得ました。

そこはここ・・・

http://forums.microsoft.com/Partner-DE/ShowPost.aspx?PostID=1533801&SiteID=46

何とドイツ語で書かれている・・まずオリジナルのレジストリファイルを保存する、そして・・・レジストリファイルは要中の要、脊髄のようなもの下手にいじれば再起不能に陥る可能性大。

恐る恐る書いてある通りに記述を加えたところ・・やったあ!アイコンが現れたあ!ドキがムネムネしました(古っ!)

コーヒーが爆発

2009-01-03 17:02:34 | いろんなこと
コーヒーを淹れようと・・いやインスタントだから入れようとして湯でも沸かそうと台所に行ったらやかんに少し残っていたので足らないかもと思いつつ沸かしてコーヒー茶碗に注いだらやはり少し足りませんでした。

昨日もそんなことがあって水を足したのですがぬるくなっていかにもまずそうに感じたので嫁に「電子レンジでお湯は沸かせるのかな」と聞いたところ「簡単だよ」とやり方を自分に教えつつやってくれました、その間電子レンジの原理をぶつくさ喋ってやったのだが聞く耳持ちません。

かくしてほどよい温かさでコーヒーが出来上がりました。

そんなことがあり今日も同じことを今度は自分がやりました・・・ら、大、大変だあ、まるで振ってから開けたコーラのように泡だらけ!・・・鎮まるのを待って扉を開けて手に取ると水を足す前とほとんど変わらない水位でした、そして電子レンジの中は・・・ちゃんと綺麗にしたさ。

でもなんでだろう?飲み物ボタンを押すと80℃で温めてくれるはずなのに、表示も60℃から上がっていって80℃で止まったのに。

二つ目の宿題2

2009-01-03 12:29:33 | Excelのお話
Excel4マクロとかいうのを使いまず初めにやったことはそれぞれのフィールド位置をあらかじめ調べて記述・・・また1番目と2番目のフィールドはデータが切れた所が終端なのでそこを検出して抜けていますが3番目、4番目はそうとは限らないので無駄ですが3000行まで読んでいます。

Sub 特価データを読み込む()
  Dim 読み込むブック As String, 読み込むシート As String
  Dim 目的データ As String, nhTMP As String
  Dim nH As Long, TargetCol As Long, 個別データ() As Integer

Worksheets("特価").Activate
With Application
  .ScreenUpdating = False
  '対象ブックを選択
  読み込むブック = _
  .GetOpenFilename("Microsoft Excel ブック,*.xls")
  If 読み込むブック = "False" Then Exit Sub

  'ファイル名に[]を付ける
  読み込むブック = _
  Replace(読み込むブック, Dir(読み込むブック), "[" & Dir(読み込むブック) & "]")

  目的データ = "'" & 読み込むブック & "登録データ" & "'!"
With ActiveSheet
  For nH = 4 To 3000 'データの読み込み
    nhTMP = _
    ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R" & nH & "C3") '3列目
    If nhTMP = "0" Then Exit For 'データがなくなったら抜ける
    .Cells(nH - 3, 1) = nhTMP 'アクティブシートに出力
  Next nH
  For nH = 4 To 3000 'データの読み込み
    nhTMP = _
      ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R" & nH & "C6")'6列目
    If nhTMP = "0" Then Exit For 'データがなくなったら抜ける
    .Cells(nH - 3, 2) = nhTMP 'アクティブシートに出力
  Next nH
  For nH = 4 To 3000 'データの読み込み
    nhTMP = _
      ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R" & nH & "C10") '10列目
    .Cells(nH - 3, 3) = nhTMP 'アクティブシートに出力
  Next nH
  For nH = 4 To 3000 'データの読み込み
    nhTMP = _
      ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R" & nH & "C12") '12列目
    .Cells(nH - 3, 4) = nhTMP 'アクティブシートに出力
Next nH
End With
.ScreenUpdating = True
End With
End Sub

次はフィールド名を配列に入れてそのフィールドを探すやり方、なおフィールドが記述されている行は4行目ということは分かっているので"R4"と固定、そしてここでは3,4番目のフィールドの処理の「for」は既に読み込んでいる最終行を利用。

Sub 特価データを読み込む()
  Dim 読み込むブック As String, 読み込むシート As String
  Dim 目的データ As String, nhTMP As String
  Dim nH As Long, TargetCol As Long, 個別データ() As Integer
  Dim フィールド名(4) As String
  フィールド名(1) = "認可番号"
  フィールド名(2) = "登録品名"
  フィールド名(3) = "仕切"
  フィールド名(4) = "登録価格"

Worksheets("特価").Activate
With Application
  .ScreenUpdating = False
  '対象ブックを選択
  読み込むブック = _
    .GetOpenFilename("Microsoft Excel ブック,*.xls")
  If 読み込むブック = "False" Then Exit Sub

  'ファイル名に[]を付ける
  読み込むブック = _
  Replace(読み込むブック, Dir(読み込むブック), "[" & Dir(読み込むブック) & "]")

  目的データ = "'" & 読み込むブック & "登録データ" & "'!"

With ActiveSheet
  For n = 1 To UBound(フィールド名) - 2
    For i = 1 To 256
    If InStr(ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R4C" & i), フィールド名(n)) Then
        For j = 4 To 3000
        nhTMP = _
         ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R" & j & "C" & i)
        If nhTMP = "0" Then Exit For
         .Cells(j - 3, n) = nhTMP
        Next j
        Exit For
      End If
    Next i
  Next n

  For n = 3 To UBound(フィールド名)
    For i = 1 To 256
    If InStr(ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R4C" & i), フィール
ド名(n)) Then
        For j = 4 To Cells(1).CurrentRegion.Rows.Count + 3
        nhTMP = _
          ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R" & j & "C" & i)
          .Cells(j - 3, n) = nhTMP
        Next j
        Exit For
      End If
    Next i
  Next n
End With
    .ScreenUpdating = True
End With
End Sub

次は Select Case文でやったもの

Sub 特価データを読み込む()
  Dim 読み込むブック As String, 読み込むシート As String
  Dim 目的データ As String, nhTMP As String
  Dim nH As Long, TargetCol As Long, 個別データ() As Integer
  Dim フィールド名(4) As String
  フィールド名(1) = "認可番号"
  フィールド名(2) = "登録品名"
  フィールド名(3) = "仕切"
  フィールド名(4) = "登録価格"

Worksheets("特価").Activate
With Application
  .ScreenUpdating = False
  '対象ブックを選択
  読み込むブック = _
  .GetOpenFilename("Microsoft Excel ブック,*.xls")
  If 読み込むブック = "False" Then Exit Sub

  'ファイル名に[]を付ける
  読み込むブック = _
  Replace(読み込むブック, Dir(読み込むブック), "[" & Dir(読み込むブック) & "]")

  目的データ = "'" & 読み込むブック & "登録データ" & "'!"

With ActiveSheet
  For n = 1 To UBound(フィールド名)
    For i = 1 To 256
    If InStr(ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R4C" & i), フィールド名(n)) Then
      Select Case n
        Case Is <= 2
          For j = 4 To 3000
          nhTMP = _
          ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R" & j & "C" & i)
          If nhTMP = "0" Then Exit For
            .Cells(j - 3, n) = nhTMP
          Next j
          Exit For
        Case Else
          For j = 4 To Cells(1).CurrentRegion.Rows.Count + 3
          nhTMP = _
          ExecuteExcel4Macro(目的データ & "R" & j & "C" & i)
            .Cells(j - 3, n) = nhTMP
          Next j
          Exit For
        End Select
      End If
    Next i
  Next n
End With
    .ScreenUpdating = True
End With
End Sub

データを読み込むのはこれでいいかな。
もっと短くならないかしら、このあとにチェックするマクロを書かなくちゃならないのです。

Andy Fraserのスナップ

2009-01-03 07:50:21 | いろんなこと


ということでスナップしてアップ。

これは Windows Media Player でスナップした画像だけどはじめは使い勝手がいい vaio 付属の Win DVD でやろうとしたのですけどどうしてもできなかったのです。

以前に少し書きましたけど彼は HIV に感染しているのですが元気だといいます、今回観たDVDにもインタビューに応じているがとても元気そうでした。

一番右の写真は「Live at BBC」というアルバムのものですが右下に映っているのが彼、今彼はゲイでこの眼が飛んでいる写真を見ると何となく・・・。

今は全く音楽をやろうという気はないらしいです、天才とはそういうものらしい。

二つ目の宿題

2009-01-02 18:33:01 | Excelのお話
昨日から二つ目の宿題に挑戦中。

エクセルのブックを開かないでデータを取り出そうという一見とんでもないことをやっています。

毎月の売り上げの中で特価対象になっているかをチェックするのが目的、特価対象品目と客先が毎月更新されます、そのデータは月に一度私あてに送られてくるのですが不要な項目もいっぱいあるので必要なフィールドだけをブックを開かずに取得してチェックしようとしている訳です。

チェックの方法はひとつひとつマクロでやるか「VLOOKUP」でやるか「VLOOKUP」をマクロで使うか思案中です。

FreeのDVD

2009-01-02 18:22:34 | いろんなこと
「Free」の2枚組DVDの1枚目を観ました。

いずれも「YouTube」で観たものがほとんどだったけどちゃんとした映像と音で観るのとはわけが違います。

音数が少ない、メロディが単調、派手じゃない、・・・以前にも書いたことですがこれだけを見れば魅力がないと思われる書き方ですがこと「Free」に関してはこれは褒め言葉になるのです、これほどストイックなグループってめずらしいでしょう。

また、多くのグループがライブでよくやる意味のないただ演奏時間を延ばしただけの冗長な演奏は絶対しません、伸びたとしてもせいぜい1分か2分、しかも無理矢理延ばしたという演奏は全くありません、ちゃんと中身が伴っているのです。

画像に関しては1970年代初頭ということもありいわゆるサイケ調なのは仕方ないです、でも音の方は割合しっかりしています、このDVDも5.1ch,しかもdtsです、2ch音源を無理矢理そうする意味が今一つ分からないのですが今日は取りあえず5.1chで聴きました、一応セットアップで2chも選べるので次はそれで聴いてみます。

アンディ・フレイザーはここでも本領発揮でドライブしまくっています、本当に彼等は二十歳にも満たないのか?アンディはおそらく17歳になったかというところでしょう、あの若さでこうもエモーションが伝わってくる演奏ができるなんて・・、やはり天才ですね彼は・・。

それに当時のアンディのファッション、そういうものにとんと興味のない私が見ても凄く格好がいい!・・と思うのです、あとでDVDを再生してスナップしてみようかな。

右脳と左脳

2009-01-01 09:25:20 | いろんなこと
先日買ったスティーヴ・マリオットのDVDを観ていた時に気が付いたことですが彼は歌いながらギターをそれもリード・パートを弾いています、こう書いても大したことではないように思うかも知れないですが実はこれ、普通にできることではありません。

何年か前TVで観ましたが司会者と世間話をしながら暗算をもの凄い速さでやってのけていた人間がいました、つまり右脳と左脳を同時並行で使うことができるのです。

自分のPCのCPUは「Core 2 Duo」ですがこれはCPUが2個入っているようなもの、よって同時並行処理ができるのです、我々普通の人間もその能力を持っているはずなのですがそれを具現化するのは至難の業だしどうすればできるのかも分かりません、でも女性はそれに近いことを普通にできるらしいのです。

冒頭の歌いながらリード・パートを引くという技は実は大変なことなんです、歌詞の合間、あるいはコードを弾くのであれば誰でもできます、おそらくブルース・マンでリード・ギターとリード・ヴォーカルを一人でやっている人間にはそんな技術を持った人間が多いのかもしれません。

自私が知っている中ではこの「スティーヴ・マリオット」「アルヴィン・リー」「ジョー・ウォルシュ」「スティーヴィー・レイ・ヴォーン」かな。

あの「エリック・クラプトン」や「ジェフ・ベック」でさえできません、「ジミー・ペイジ」は歌っているのを聴いたことがありません、「ジミ・ヘンドリックス」はできそうな気がするが・・。

聖徳太子は同時に10人の話を聞くことが出来たという故事がありますが10人は大袈裟にしてもまるっきりの嘘とは言えないようですね。

デルス・ウザーラ

2009-01-01 08:45:26 | いろんなこと
「デルス・ウザーラ」という映画をDVDに録っておいたのでそれを昨日観ましたが本当にいい映画でした。

自然を愛し、自然を崇め、自然を畏れ、飾らず、驕らず、人を疑うことさえ知らない。

2時間20分ほどのやや長い映画でしたが食い入るように見入っていました。

目が衰え、狩りが出来なくなり「隊長」宅に身を寄せるようになったのですが街では生きる術がなく結局街を出て行くのですがその折「隊長」から多少目が悪くても使えるという最新式の鉄砲を譲り受けました、しかしそれが悲しい結末の引き金になってしまうのです。