goo blog サービス終了のお知らせ 

会社を卒業したのんちおじさん。

人生は知恵と工夫と思いやり!
優しさほど強いものはなく、本当の強さほど優しいものはない -ラルフ・W・ソックマン-

やっと今年も・・

2005-12-20 21:09:17 | Office Masterに挑戦!
今日も会社を休んでお勉強、今回は箇条書きと段落番号、タブとリーダーの設定、差込印刷などなどと・・・つ、詰め込みすぎだよー、ワーッという感じで応用編も今日でおしまいです、これでいいのかなあ、次からはもっと難しいレベルに突入します。

スクールは24日から年末年始の休みに入ります、23日が祝日だから実際には23日からですが1月4日までの13日間も休みです、次回の予約は1月7日に取ったのでなんと18日間も間が開いてしまいます、その間に頭がリセットしてしまわないのを願うばかりです。

今日で年内の勉強も最後、スクールをあとにするとき「今年は今日が最後です、来年もよろしくお願いします。」とスクールマネージャと近くにいたもうひとりの男の新米の(多分)インストラクターに挨拶したところかのインストラクター氏、なんか少し面食らっていたようでしたた、こんな風に挨拶されることはあまりないのかも知れないですね。

平日に・・・。

2005-12-15 11:35:29 | Office Masterに挑戦!
前回から「Word応用」に入りました。

今日は遅々と進まないのを少しでも先へ進めようと休暇を取ってのスクール通いです、今日は先生の人数がとても少ないです、3人しかいません、いつもの半分以下、平日はいつもそうなのでしょうか。

今日は段組、ページ区切り、セクション区切り等を勉強しました、難しくなってきた感覚はあまりないのですが同じ結果を得るための操作方法が一様ではないのが煩わしさを感じなす、なるべく余計なことは覚えたくないのが本当のところ、この歳になると覚えたことをしっかり留めて置くのが精一杯で余裕がないのです。

ワードアート

2005-12-11 07:22:45 | Office Masterに挑戦!
今回は3人の先生に教わりました、まずひとり目の先生、いきなり「今日はチカンを行います。」えっ?とお約束のリアクション、つまり「置換」のことでです、この作業は他のソフト、局面で何度となくやっていることなので問題ありません。

二人目の先生、「テキスト100ページのページ設定をやります。」あれ?100ページそんなのない、先生、教科書違うの持ってるじゃん、まだ先生が持ってる教科書もらっていませんよ、先生、苦笑して新しい教科書を持ってきてくれました、この先生、なかなかお茶目です、以前にもWordの授業をはじめて受けるときに「Wordの使い方分かりますか」と聞くので少し間を置いてから「分からないので私は今日ここにいるんです。」と言ったら「そうでした」と言う顔をして笑っていました。

3人目は男の先生、隣に座っている男の受講生と一緒に教えてもらったのですがその受講生、歳は自分より若いのだがかなり飲み込みが悪いです、最後は先生に「一緒にお勉強して行きましょう」と慰められていました。

ところでワードアート、体裁を変えるのにいちいち別のポップアップメニューを出さなければならないのがとても面倒です、なぜひとつのメニューにまとめないのでしょう、そしてオートシェイプ、これも以前にやったのとは違うやり方を教わりました、覚えるのが大変です。

マウスで地図を描く2.

2005-12-04 06:32:08 | Office Masterに挑戦!
今日はもっと面倒な地図を描くのが課題、「初級」の仕上げでしょうか。

四角をいくつか描いて、それを縦や横に伸ばしたり斜めにして道路を作り、そこにクリップアートを挿入します。

まず、バスを持ってきて置きました、あれっ?道路の後ろになっちゃった、そーか、順番を変えればいいんだな、でも一番あとに置いたのに何で後ろに行っちゃうんだろう?気を取り直して順番を変えてみます、おかしいな、だめだ、うーーーーん、そこで閃いたのが「テキストの折り返し」、なぜかこれでうまく行きました。

なぜ「テキストの折り返し」でできるのかがわかりません。

「表」を作る。

2005-11-20 07:18:21 | Office Masterに挑戦!
今日は、「表」を勉強しました、こんな機能がWordにあったなんてぜんぜん知りませんでした、とても難しいです。

「表」に関連した作業をするのに、作業によってアイコンから選んだり、メニューから選んだりしなければならずこれは難物だなと感じて復習しているところなんですけど気分転換に今これを書いているところです。

このところ思うように講座の予約が取れず少し不安です、先週日曜日は模擬試験、今日は母親の3回忌、来週土曜日は模擬試験と・・、でも復習する時間が取れるから少しうれしい。

会社でも勉強だ。

2005-11-16 15:18:00 | Office Masterに挑戦!
という訳で、「オンデマンドCD」をもらうことが出来ました、そこのスクールの一番えらいインストラクターが(といっても若くてきれいなお姉さん)自分の脇にしゃがみこんで小声でそーっと手渡してくれました、どうも何か事情がありそうですけど・・でもWebには「ただであげる」って書いてあったんです。

そのCDの出来は置いといて、なかなか使えそうな内容です、自分はこれを職場のPCに丸ごとコピーして昼休みに少しずつ見ています、5枚あるのですがさすがにそれだけあるとディスクスペースを消費するのでAVIファイルをWMVファイルにエンコードして5分の1ぐらいに圧縮している最中です。

オンデマンドCD

2005-11-09 14:50:19 | Office Masterに挑戦!
スクールのWebページに「オンデマンドCD」を無料でもれなくもらえるとあったのですが自分には何もアクションが無かったので先日電話で聞いたら次回の受講時にくれるとのことでした、どうも黙っているともらえないみたいです、聞いてよかった、せっかく決して安くはない費用を工面して受講しているのだからもらわない手はない。

受講時に使用することはないが予習するにはとても良い教材なのだから受講者全員に行き渡るようにしてしかるべきだと思うけど・・・。

なんだとお?

2005-11-06 11:46:44 | Office Masterに挑戦!
今日もせっせとお勉強をしに出かけました、出かける前に予約をカードで確認したら11月7日になっている、えっ?確か今日11月6日で予約したはずだが・・、と思いつつ家を出た、途中で電話をしたが通じない、遅れてしまうのでとりあえず電車に乗って降りてから電話をして確認をとったら危惧したとおり11月7日になっていました。

昨日、「明日の午前中」と言ったはずなのに・・・、昨日帰宅してからカードを確認しようとは思っていたのだが余裕がなくてそれをしなかったのだ、土、日に働いている人は曜日の感覚がないのかもしれないなと思って娘に聞いたら「うん」と言っていました。

JRの回数券を2枚無駄に使ってしまいました、これからは日付を言って予約しよう。

今日からWord。

2005-11-05 18:46:33 | Office Masterに挑戦!
Wordはほとんど使ったことがありません、なんでもかんでもExcelで済ませてきましたから・・。

ほとんど知らないことばかりでようやく「やっている」という気がしてきました、覚えなければならないことがいっぱいあるんだろうなあ。

ところでわくわくして席に着いたら先生が「もうひとり今日からWordを始める方がいますので、一緒に授業を進めさせていただきます」とのこと、開始時間が過ぎたのだがその「もうひとり」が来ない、仕方なく自分ひとりを相手に始めて5分ぐらいしたらのこのこと「もうひとり」が音もなく現れました、遅れた侘びの一言もありません、実に陰気そうな30ぐらいの男です。

5分損しました、こっちはやる気満々なんだぞー、やる気がない奴は来るなー、この若ぞー。

つい、取り乱してしまいました失礼。

指の練習終わり

2005-10-30 15:08:28 | Office Masterに挑戦!
今日でタッチタイピングの練習はおしまいです、先生はよいしょと持ち上げてくれるけど自分はそれほど上達したとは思えないのです、まあ早く打つ必要もそれほどないのですけど・・・・。

タッチタイピングなんか自発的に一人でやろうと思ってもあれほど退屈なものはないのです、でもスクールに行ってやるとあっという間に時間が経ってしまいます、いかに自分ひとりでやり遂げることが難しいかが分かりました、つまり意志が弱いだけなのだです・・・。

来週からいよいよWORDを始めます、ほとんどEXCELで済ませてきたので少し楽しみです。

IME

2005-10-29 17:26:03 | Office Masterに挑戦!
今日からまた新しいステップに入りました、かなりの長文を打ちます。

という訳でツラツラ、チマチマとしばらく打っていたら「すいませーん」と先生が(インストラクターというらしい)駆け寄ってきた。

「ごめんなさい、かな漢字変換モードになっていませんでした、もう一度初めからやっていてだけますか?」

どうもおかしいと思ったんです、なぜってモニターに表示されているのは思いっきり半角のローマ字なのです。

これはですね、XPのIMEの表示の分かりづらさが原因です、私はこれを回避するためにIMEの切り替えを音で知らせてくれるソフトを使っています。

ある有名なソフト作者にこの件でメールのやり取りをしたら「XPのIMEは腐っています。」と言っていました。

今日も行ったぞ。

2005-10-23 18:02:31 | Office Masterに挑戦!
先生もみんな若い人ばかりです、はじめは少し引いてしまったけど慣れてきました。

今日も2時間タッチタイピングの練習、終了間際は集中力がまるでなくなって間違いだらけです。

家に帰ってからPCを使うときも知らずにキーボードを見ないで打つようになってきました、でもあぐらかきながらの姿勢だから練習した通りにはいきません。

眠くて・・

2005-10-22 22:28:48 | Office Masterに挑戦!
また今日も褒められました、ペースが速いと・・・、でも今日は途中で眠くなってしまったのです、集中力が落ちると途端にタイプミスが増えてきます。

受講ペースをもっと上げないとやばいことになると思ってこれから土日とも受講することにしました、集中して受けないと忘れてしまうのです。

今日は上下左右に乱れ打ち、終わりの頃には眠くて本当に乱れ打ちになってしまいました。

2,3回目

2005-10-15 22:44:51 | Office Masterに挑戦!
やはり体で覚えるものは続けてやらないと覚えないというわけで今日は2時間受けてきました、かなり筋がいいらしいです、褒められました、高校の時にも先生に褒められたことがあります。

いや、ひょっとしておだてられただけかも知れませんが。

今日は右手でJKL,JKL,JKL・・・の練習。

もう、腱鞘炎はなくなっていました、その昔必要に迫られて電卓を練習して見ないで打てるようになりましがここ数年は指が思うように動きませんでした、でもすごく良く動くようになりました、使っていないとだめなんですね。