goo blog サービス終了のお知らせ 

会社を卒業したのんちおじさん。

人生は知恵と工夫と思いやり!
優しさほど強いものはなく、本当の強さほど優しいものはない -ラルフ・W・ソックマン-

じいさん、困るんだよ。

2006-07-02 15:51:24 | Office Masterに挑戦!
今日こんなことがありました。

みんなが一生懸命やっている最中に70半ば位の半ズボン姿のじいさんが携帯電話片手に歩き回っていました、2回も・・、困るんdすよねえ、こういうの、耳が遠いから声がでかい、ああいう人たちは多分「今の若い者は・・・」と、ことあるごとに口に出すタイプなんだろうなあ。

でもね、例えば省エネや環境に良いと思ったことは若い人たちは照れがあるから「さあ、やるぞ」と号令を掛けられても引いてしまう、言われなくても自分がよいと思ったことは人知れずやっている、マナーに関しても然り。

増してやみんな「喰う」ために勉強に来ている、そんな場所で半ば暇つぶしでスクールに来ているようなじいさんのような振る舞いは絶対にしません、携帯電話はマナーモードに設定し、出来れば電源は切っておくのがマナーなのは言うまでもないことですがインストラクターがちゃんと注意すべきでした。

一度目は電源の切り忘れもあるだろう、でも2度目は不注意、いやマナーに関しての意識の欠如そのものです、おそらく携帯電話が出回り始めた頃はこのじいさんもそれで会話をしている若者を胡散臭い目で見ていたんだろうと想像に難くありません。

PPTに突入。

2006-07-02 06:55:19 | Office Masterに挑戦!
これ、結構面白いですね、いろいろなことが出来そうです。

Wordと似たような操作が随所に出ています、出てくるのですが困ったことに操作方法が少しずつ違うのです、困ったと言ってもWordをそれほど使っていないので困ったというほどには困ってはいないですが。

このソフト、Webページを作るのに利用できないかなあ。

やったあ!

2006-06-28 11:21:14 | Office Masterに挑戦!
Accessに受かったよ~!

うれしい、とにかくうれしい、一番の難関だったので何よりも嬉しい、一時挫折し、絶望感さえ抱いたのに・・。

これほど一生懸命やったことって今まであったかなというほど頑張りました、涙が出るほど嬉しいです。

頑張れば、努力すればよい結果に向かって少しずつでも前進できるし無駄になることは無いということを文字通り実体験した思いです。

こういう経験をすると実際頑張ってよい結果を出したのは自分自身なのですがなぜか「人に感謝したい」という気持ちになります。

さあ、次はPPTだ、ゴールは見えてきました。

Accessを受験だ。

2006-06-27 11:03:29 | Office Masterに挑戦!
昨日までに自分ができることは全てやったつもりです。

人事を尽くして天命を待つ。

なあーんて心境ですね、今は。


最近、電車の人身事故が多いですね、そのとばっちりで試験の時間に遅れることが無いように祈るだけ、本当は今日、会社を休むつもりでいたのですが会社では今ISOとかで”選ばれし者”どものミーティングの日に当たってPM3時から欠員状態になるので出社する羽目になったのです。

仕事がある日の受験は初めてのことです。

とにかく頑張ります。

予定変更。異動。

2006-06-24 07:19:32 | Office Masterに挑戦!
今日、明日と当初は丸ごと一日受講の予定でしたが、先週の日曜日にそれをやったら眠くて困ったのでその状態でやっても無駄なのでそれぞれ午後をキャンセルしました。

ところで通っているスクールのマネージャが6月21日付で異動になりました、とても面倒見の良い人でしたが今挑戦しているACCESSで前へ進めないでいるとき親身になってアドバイスをしてくれました、それが仕事と言ってしまえばそれまでですがはじめて壁にぶち当たった自分にとって本当にありがたかったのです。

私はのんびりペースでここまで来たのですでに9か月が経っています、通っているスクールの主みたいな存在になっているのかもしれません、インストラクターというもの、受講生とは付かず離れずを旨とする立場ですが異動の前々日にその旨をわざわざ話してくれました。

できの悪い子ほど・・という言葉もあるがそんな思いもあってのことなのかなと思うのです。

眠いよー

2006-06-19 10:01:11 | Office Masterに挑戦!
昨日、初めての丸一日受講、昼前から午後の最初の講義が終わるまでとても眠くて困りました。

でも眠気覚ましにかなりのハイペースで進みました、同じことをやっているとすぐ眠くなってしまうので次を催促したのです。

「スキル問題」の後半から初めて「練習問題」「模擬試験」まで行ってしまいました。

インストラクター<アバブ女史>曰く「このペースならば全然大丈夫です」と言ってくれた、とてもうれしい一言だった、ありがとう、この人に太鼓判を押してもらうと本当に自信になるのです。

ほっと一息

2006-06-15 15:22:30 | Office Masterに挑戦!
連日悪戦苦闘の連続であります。

連日課題を積み残していたのだが夕べは久しぶりにすんなりとできました、時間を少し残して終わったのですがそこへインストラクターさんが「次からは練習問題ですけど・・やります?」と今までよりもいっぱい綴じられた問題集を手に持ちながら訊きます。

思わず「いいえ、今日のところはこれで帰ります。」と私。

せっかく穏やかな気持ちになれたので夕べはそのままの気分で帰りたかったのです。

私はAccessは嫌いではないつもりですがAccessがどうも自分を嫌っているような気がします。

Access初級おしまい。

2006-06-04 15:23:20 | Office Masterに挑戦!
先週から仕事帰りにも受講するようになったのとしばらくぶりの電車通いでかなり歩きます、そんなわけで疲れがかなり溜まっていました、昨日は夕方の5時前から6時40分までぐっすり午睡を摂ったら疲れが取れました。

Accessの初級が今日で終わりました、インストラクターにかなりペースが速いって言われました、やはり土日だけよりもはるかに効率がいいです。

ひやひやだった。

2006-05-27 19:01:34 | Office Masterに挑戦!
かなり焦りました。

エクセルは一般と上級ではかなりレベルの差があります、これは今日インストラクターも言っていました、このところ何人か落ちているそうです。

とりあえず受かりましたけど・・・。

全体の点数は比較的よかったのですが大嫌いだったグラフがまるでだめ。

なんとか次のステップに進むことができるので明日からと思ったら明日はすでに予約が満杯、5月30日から夕方も行くことにしました、定期券も買いました、尻に火が付き始めました、つまり土日だけでは消化できそうもないのでギヤを2段ほど落して急加速しないと給付金の期間をオーバーしそうなんです。

いってきまあす。

2006-05-27 07:32:53 | Office Masterに挑戦!
これからEXCEL・EXPERTの試験に出かけます、いつも土日の受講で一週間のブランクが出来るのでおととい仕事を終えてから最後のトレーニングをしました。

expertレベルになって感じたことはXMLというファイル形式をよく目にすること、それらしい説明を見てもまだどういうものか分かりません。

今日から模擬試験。

2006-05-13 15:27:05 | Office Masterに挑戦!
習ったのかなあ?と思うような問題が出てくるのです。

上級試験に出てくる問題はいつも思うのですが普段は使わないよなあと思うものばかりです、こんなもの回数をこなして体で覚えるしかないよなあと思います。

これからExcel・EXPERTの試験に出かけます、いつも土日の受講で一週間のブランクが出来るのでおととい仕事を終えてから最後のトレーニングをしてきました。

EXPERTレベルになって感じたことはXMLというファイル形式をよく目にすること、それらしい説明を見てもまだどういうものか分かりません。

中だるみ

2006-05-06 21:34:12 | Office Masterに挑戦!
今日は眠くて正直勉強どころではありませんでした。

中だるみですね。

そんなわけで明日は予約しませんでした。

スクールに通うようになってから土日はほとんど休みなしですから3,4,5日と本当にのんびり出来ました、今日はスクールに行いましたが明日、もう一日ゆっくりしようと思います。