場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

体操の全日本選手権を見逃してしまった

2020年12月14日 | スポーツ

昨日、体操の全日本選手権があったのに全然気が付かなくて見逃した。私としたことが大失態だ。ここ何年も、そんなポカやらかしたことなかったのに。いつも試合日程はまめにチェックして、2週間前には把握していた。試合会場に足を運ぶことも多かったし、会場に行かない場合でも自宅のテレビでリアルタイム観戦していた。そのうえで毎回録画もして。それなのに。

試合がないという状況に慣れきってしまって、完全に油断していた。それと最近仕事が忙しくて余裕がなかったせいも多分ある。今年の数少ない体操をガッツリ見られる機会だっただけに、見逃してしまったのがなおさら残念。
NHKだから再放送するかもしれないので、そこに期待しよう。結果がどうなるかわからない状態でみたほうが絶対に楽しいんだけど、そこはもう仕方ない。

試合の結果だけを見た感想を書くと、村上選手の怪我からの復活が特に嬉しかった。あとは、萱選手はすっかりエースだなとか、内村選手はやっぱりさすがだなとか。月並みなことしか書けない。なにしろ試合を見ていないので。

最後に、話は少し変わるけど東京オリンピックのことについて。内村選手は前回の試合(Friendship and Solidarity Competition)のときに、東京オリンピックの開催を支持する発言をしていた。私は体操ファンだし内村選手のことはリスペクトしているし、そもそも体操が好きになったのもオリンピックの影響が大きいことは否定できない。でも、それはそれとして、東京オリンピックの開催には反対。
それにかけてきた選手たちの気持ちを思うと心苦しいものはあるけど、費用の問題だとか人命のこととかいろいろ考えるとね。それに加えてオリンピックというものが巨大になりすぎたが故の利権だとか諸々の問題や、国ごとのメダルを競うという構造の問題もあるし。


この記事についてブログを書く
« 不織布マスクが推されているけど | トップ | 「ワンダーウーマン」とシオ... »

スポーツ」カテゴリの最新記事