
むかしからそうなんですが
夜
12時をまわっているのに
まだうちに帰らないでいる、
という状況が 実はとても苦手です。
なのに
昨夜は 帰宅したのは午前1時を過ぎていました。
久々に サークルの方達と 飲み会。
幹事さんが予約してくださったお店は
“アジアンカフェ”
ちょっと若者向けのお店
デザートも入れて10品
どれもが うちではふだん使わない香辛料や香菜で
エスニック~なお味加減でした。
目の前で アツアツグツグツのあんをかけていただいた“おこげ”、
パパにも 食べさせてあげたいなぁ~。
今回も私は着物
で参加です。
少しくらいよごしてもかまわないわ(いや、本当は決して汚したくないですよ)
というわけで この銘仙の着物。(ヤフオクでお安くget)
光のあたり加減で 玉虫色に
おそでは 元禄袖

なので 長襦袢もこの丸みにあわせて ちくちく縫っておきました
。
着物に合わせて 帯も アンティーク
(実際は この どでかな手まり模様は きっちりとお太鼓にはきません
。)




しっかり飲み放題させていただいた(笑)その後は
カラオケ
も楽しんできました。
少々の幅はあるものの
みんな似たり寄ったりの年齢なので
選ぶ歌は
ちょっとなつかしのメドレー
。
ふふっ
私も これだけははずせない!
というのを久しぶりに3曲
自画自賛で

すっきり~
でも 時計の針が やっぱりとても気になるのでした.....。
夜

まだうちに帰らないでいる、
という状況が 実はとても苦手です。
なのに
昨夜は 帰宅したのは午前1時を過ぎていました。
久々に サークルの方達と 飲み会。
幹事さんが予約してくださったお店は
“アジアンカフェ”
ちょっと若者向けのお店
デザートも入れて10品
どれもが うちではふだん使わない香辛料や香菜で
エスニック~なお味加減でした。
目の前で アツアツグツグツのあんをかけていただいた“おこげ”、
パパにも 食べさせてあげたいなぁ~。
今回も私は着物

少しくらいよごしてもかまわないわ(いや、本当は決して汚したくないですよ)
というわけで この銘仙の着物。(ヤフオクでお安くget)
光のあたり加減で 玉虫色に

おそでは 元禄袖

なので 長襦袢もこの丸みにあわせて ちくちく縫っておきました

着物に合わせて 帯も アンティーク
(実際は この どでかな手まり模様は きっちりとお太鼓にはきません





しっかり飲み放題させていただいた(笑)その後は


少々の幅はあるものの
みんな似たり寄ったりの年齢なので
選ぶ歌は
ちょっとなつかしのメドレー

ふふっ
私も これだけははずせない!
というのを久しぶりに3曲

自画自賛で



でも 時計の針が やっぱりとても気になるのでした.....。
というか飲み会そのものがすごくおっくうになりました…
もう若くないんだなとしみじみ。
と言いますかお付合いで飲み会に行くのが最近しんどくなってきました。
以前なら誘われればなるべく参加、だったのに最近はなるべく断る、に移行。
飲み会は、気の合う人とこじんまり、に限りますね。
そして飲み会にお着物で行かれる小琴さんに、やはり拍手。
そうですね。
きのおけない人と一緒がいいですね。
サークルのメンバーは
けっこうお酒に強い方が揃っていて
そして みなさん “大人な”ので
昔みたいに ドジ踏まないように 気をつけています...(笑)
着物