秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

加齢黄斑変性も放置すると失明につながる

2019-11-12 | 緑内障
アムスラーチャート検査で、もし歪んで見えたり、
ぼやけたり視野の中心が黒く欠けたりしたら、
加齢黄斑変性 かもしれないそうだ。



網膜のほぼ中央にあるのが「黄斑」
ものを見る機能が集まってい る視覚の中枢 です。

この黄斑が加齢などによって損傷される病気が加齢黄斑変性です。
欧米では成人の中途失明の原因のトップを占めてるが、
日本では比較的少ない病気だったのが、近年は増加の一途 。

ものが見えにくくなったり、ぼやけたりしても、
多くの人は、年のせい、老眼のためと片づけてしまいがち。
しかし放置すると失明する恐れも。

早く異常に気づき、適切な治療を受ければ視力の改善も可能です。
ついつい、また今度と先延ばしにしてると
取り返しつかないこともあるやもしれません。

50歳代以上で少しでも目に違和感があったら、
必ず眼科で検査を受けた方がいいと思います。


加齢黄斑変性 緑内障の違い」で調べてみると、
二つの共通点があり、
一つは発病すると一生管理が必要なこと
二つ目は加齢とともに罹患率が上がること 


決定的な違いは「自覚症状の有無」 

緑内障は、
男女差はなく、40代から徐々に発病し始める 
自覚症状がないことが多く知らない間に進行
40歳以上の日本人の、20人に1人の割合で存在

加齢黄斑変性は、
60代以後、年齢上昇に一致して発病
視力障害の自覚があ るが、自覚してからの進行が速い 
50歳代以上の人の1・7%(約60人に1人)


詳しくは、いろいろヒットしますが こちらとか
最後にこう書かれてありました。

一昔前の高齢者の眼科医療は白内障が主でありました。
現在はこの2つが増加し眼科臨床を難しくしております。 
40代になったら、定期的に診察を受けられることをお勧めいたします。



光線力学的療法(PDT) と抗VEGF薬とを組み合わせた併用治療 で
視力の回復も可能になってるようです。

生活習慣の改善で加齢黄斑変性 予防
加齢が大きな要因ですが、 特にリスクが高いのは喫煙
高脂肪食の摂りすぎやそれに伴う肥満も危険因子
太陽光の強い光が当たると黄斑が傷つく のでサングラスを

予防する栄養成分としては、
ルティン、抗酸化ビタミン(C、E)、亜鉛、銅など



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自他力本願 (aoi)
2019-11-14 10:25:45
障碍のなかでも途中失明の人のご不自由が特に大変です。
支援センターのお手伝いでしたが、心身ともに立ち直りにそれはそれは筆舌に尽くしがたいご苦労です。
物理的な不便はもちろんですが、それより心の維持がとても難しいのだなと感じていました。
健康診断では内科の医者とは別の眼科医に行かなくてはいけないので眼科の検診をついスルー、他力本願だけではアブナイアブナイ。
返信する
aoi さんへ (ulala)
2019-11-14 13:32:48
今生尽きるまで、自分の足で歩いてトイレ行って、自分で食べたいものだと思ってる人がほとんどでしょう。
でも見える、聞こえるということを失念していたことに、今頃気づいてます。
子供のころから視力は良かっただけに、現在の失明が「今そこにある危機」に恐れおののいています。

途中失明、怖いです。
目のお札書かないといけませんね。

今にして思うに、緑内障よりこの加齢黄斑変性のほうが自分の症状に近いのではないか、と。
でも目医者はなんでこちらの方をスルーされてるのか?

返信する

コメントを投稿