足立美術館はドジョウすくいで有名な安来にあります。
横山大観コレクションで有名ですが、庭もすばらしい。
庭の手入れ、維持管理評価で、米専門誌ランキング5年連続日本一の庭園なんだそうです。
その中にちょっと一服、一息つける場所が数箇所あります。
茶室「寿楽庵」では、古来より招福・延命に効ありとされる純金茶釜で沸かしたお湯で抹茶をたててくれます。
白砂青松庭を眺めながら、一服の清涼剤です。
床の間の掛け軸には「不風流・亦風流」と書かれていました。
若い頃5年以上はお茶習ってたのに、すっかりお作法も忘れてしまいましたけど。
そのときのお茶の先生は鳥取は倉吉の生まれで、
実家には茶室もあると話されていました。
松江といい、なぜ山陰はお茶が盛んなんでしょうね?
その松江・地ビール館で飲んだ「ヴァイツェン」
フルーティで美味しかった。
横山大観コレクションで有名ですが、庭もすばらしい。
庭の手入れ、維持管理評価で、米専門誌ランキング5年連続日本一の庭園なんだそうです。
その中にちょっと一服、一息つける場所が数箇所あります。
茶室「寿楽庵」では、古来より招福・延命に効ありとされる純金茶釜で沸かしたお湯で抹茶をたててくれます。
白砂青松庭を眺めながら、一服の清涼剤です。
床の間の掛け軸には「不風流・亦風流」と書かれていました。
若い頃5年以上はお茶習ってたのに、すっかりお作法も忘れてしまいましたけど。
そのときのお茶の先生は鳥取は倉吉の生まれで、
実家には茶室もあると話されていました。
松江といい、なぜ山陰はお茶が盛んなんでしょうね?
その松江・地ビール館で飲んだ「ヴァイツェン」
フルーティで美味しかった。
ところが中に入るとカレーのような匂いが強くて出ました。
そして来たルートを引き返し、寿楽庵で抹茶を飲むことにしました。
この寿楽庵は絵を見る前のところにあるので、そのときは休憩するにはまだ早いって思いますもんね。
戻れてよかったです。