天気予報では日本海側は雪、
奈良はどうかなと心配でした。
朝窓開けたら青空でそこまで寒くない。
決行!
石上神宮には10時前に到着し参拝後に撮影。
さすがに気温低くて、境内彷徨く鶏の数も少なかった。
あちこち身体不調の折、患部にあてておすがりしてる御守り「玉のを」
喘息の時は胸なので肌着下に挟む。
昨年2月に夜中トイレに落としてしまった。
もちろん直ぐ拾い上げ水で清めました。
その後すぐに手首骨折。
お札や御守り落ちた時はちょっと怖いですね。
昨年お札新しくする際に御守り袋も買い替えました。
だってトイレにポチャン、いくら洗ったといえどもね。
今年は半月板損傷で膝サポーターに挟んでました。
お盆に歩けなくなった時は藁にもすがる思いでしたから。
やっとここまで快復したんだもの、
年内にお礼参り行ってお札新しくしたかった。
石上神宮から天理ダム経由して、
次向かったとこは笠山荒神。
ナビが示した道は去年と違って走り易く、10:20到着。
朝の最低気温2度。
山道凍てついてたら危険なので案じるも大丈夫だった。
さすがに奥深い山中、
社殿横の手水使う龍の口から落ちる水はよだれの如く凍ってました。
笠そばで新蕎麦食べて、
併設の高原野菜直売所で
いっぱい買えて満足です。
荒神槙と千両を瓶に挿したら
メルちゃん匂い嗅いだだけ
セーフ❣️
屋根の上半分がキラキラ輝いてましたよ。
感動して写真撮ろうと思ったら、スマホ忘れた!ってなって大騒ぎ。
そしたらポケットに入ってた。
出掛けバタバタしてポケット突っ込んだの、すっかり忘れて。
というわけで神々しい写真ちゃんと撮る余裕なかったのでした。
石上神宮とどういうご縁繋がりか伺いたくて。
崇敬会に入られてるんですね。
以前お下がりのこと記事にされてましたね。
差し支えなければ教えてください。
あまりメジャーでないというか、
普通はご存知ない方も多い神社かと思ってましたので。