秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

和束のお茶処で燻炭買って、、、

2024-05-18 | パイナップル観察記録
GWに信楽のMIHOミュージアムの帰り和束で

抹茶ソフトクリーム今までで一番美味しかった。
お茶屋さんだったからでしょう。
試飲させてもらった新茶も甘みありさすが(๑˃̵ᴗ˂̵)


そこに燻炭というのが100円で置かれてたの書いました、


早速土に混ぜて使ってます。

画像左下のビニール袋入り。


籾殻を出来るだけ無酸素の状態で炭化(蒸し焼き)させたもの。
籾殻はそのままでも土壌改良資材として、通気性の向上による根腐れ防止や泥ハネの防止などに使うことができる。
くん炭にすることで籾殻に無数の微細な穴ができ土壌微生物の住家になったり、ケイ酸をはじめとしたミネラルが溶け出しやすくなる。

詳しくは⤵︎



前回枯れてしまったパイン。
また新たに買ってきて、土変えて天気のいい日に植えました。
無事に根付いたようでしっかり土に食いこんで揺らぎません。

青虫に喰われた葉っぱ2枚とって心配してたブロッコリー、
こちらも新芽が上がり広がって来ました。






コメントを投稿