
1年前、伏見稲荷へ初詣いっておみくじひいたら「凶後吉」にガ~ンの日記書きました→2012年1月4日
旅だちは「いきてかえらず」におののきました。
伏見稲荷奥社だけで賜れる「身代わり守護」のお守り
旅立つ時は常に持って行き、無事にかえってこれました。
今年は、伏見神宝(ふしみかんだから)神社で
み~さんの土偶のおみくじひいたら「小吉」にランクアップしてやれやれ。
1月4日晴天なれど空気冷たし
午後1時過ぎにアズキさんと例年通り伏見稲荷へ初詣。

今年は稲荷山のどこかに鎮座するという伏見神宝神社へも行く予定。
2012年辰年の伏見稲荷初詣のあと調べていて、
狛犬ならぬ狛龍が護る伏見神宝神社を発見し、いつかフィールド調査行きたいと思っていたのでした。


伏見稲荷大社参拝図などで確認するも伏見神寶神社は載ってません。
奥社奉拝所でお参りすませ、
左手にお山に登る鳥居が始まります。
ほんの10mも行かないうちに
鳥居が途切れた部分があり、右手に標識があります。
うっかりすると見過ごします。
山道を数分登るのですが、ほんとにこれで合ってるのか不安になる山道でした。
以下画像ともにピンボケですが、クリックで拡大します



続く
旅だちは「いきてかえらず」におののきました。
伏見稲荷奥社だけで賜れる「身代わり守護」のお守り
旅立つ時は常に持って行き、無事にかえってこれました。
今年は、伏見神宝(ふしみかんだから)神社で
み~さんの土偶のおみくじひいたら「小吉」にランクアップしてやれやれ。
1月4日晴天なれど空気冷たし
午後1時過ぎにアズキさんと例年通り伏見稲荷へ初詣。

今年は稲荷山のどこかに鎮座するという伏見神宝神社へも行く予定。
2012年辰年の伏見稲荷初詣のあと調べていて、
狛犬ならぬ狛龍が護る伏見神宝神社を発見し、いつかフィールド調査行きたいと思っていたのでした。


伏見稲荷大社参拝図などで確認するも伏見神寶神社は載ってません。
奥社奉拝所でお参りすませ、
左手にお山に登る鳥居が始まります。
ほんの10mも行かないうちに
鳥居が途切れた部分があり、右手に標識があります。
うっかりすると見過ごします。
山道を数分登るのですが、ほんとにこれで合ってるのか不安になる山道でした。
以下画像ともにピンボケですが、クリックで拡大します





続く
伏見神寶神社に上るという心意気で、最高の新年スタートがきれましたね。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
よい新年を迎えられましたでしょうか。
去年より良いおみくじで、よかったですね。
寒かったのでは?
また、お会いしましょう。
驚いています
和歌山では、こんなに人が集まりません
これだと、もし、トイレへ行きたくなったら
大変だなと、
生まれも育ちも現在も
田舎暮らしのわたしは
心配してしまいます
人気絶頂の伏見稲荷で「小吉」なら
ご利益のほうは「大」かも
伏見稲荷では古い去年のお札とかをお返しする場所にも賽銭箱あります。
さすが商売上手です。
おみくじって、悪い卦がでるとやっぱり気持ち悪いでしょ。
今年はまずまずよかったので、あとでゆっくり読もうとバッグにいれた。
にもかかわらず家に帰ったら入ってなかったの。
ちゃんと全部読んでなかったのに…。
本殿でお参りできるまで行列ですわ。
しかし4日だったのでそんなに並ばなくてもすみました。
お正月にあまりひっそりした神社はちょっとさびしいから、賑やかなのがいいかも。
京阪の伏見稲荷駅から神社までの間にいろんな食べ物やさんが並んでます。
いつもそこで食事してトイレお借りします。
この時のおみくじが中吉で、一番に書いていたのが「古きを捨てて新しきを得よ・・」
今年もよろしくお願いします。
含蓄深い卦ですね。
入れ物は満杯だともう入らない、
空いたところにまた新しきものが入ってこれます。
実家のお片づけ、お疲れ様でした。
ANAのマイルが貯まってるのでお邪魔したい気持ちもあるけれど、…
次、来阪したときは連絡してください。
そうそう、秋には還暦の同窓会ですね。
参加できそうですか?