秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

道の駅でみつけたオツなもの

2013-08-11 | ケータイ・スマホから


酷暑が続く今年の盛夏、へぇ~と意外なもの見つけ美味しくいただきました。

但馬まほろば、和田山ICの近くにあります。
朝来古代博物館が無料で見学できます。




坊ちゃんかぼちゃ、煮ると柔らかいので実がくだけるそうです。
縦の筋に包丁目を入れて電子レンジでチンするといいと教えてもらいました。



最初1分半で美味しそうな湯気が立ち上りました。
外皮は固いので、念のためにあと50秒追加過熱。
包丁切れ目で簡単に手で割れて、何もつけずとも栗のような甘いかぼちゃでした。
また食べたい。


7月26日みたらい渓谷行ったとき、吉野路黒滝へ立ち寄りました。


ココで購入した、おかいさん、茶粥用ティーパックです。


鍋で沸騰したお湯にティーパックを入れて、そこへ電子レンジ加熱したパックご飯投入。


グラッと煮立てるとご飯の塊が米粒ごとに分かれたら火をとめ、塩一つまみ。


炊きたて熱々をお漬物や佃煮で美味しくいただけます。
半分残して冷蔵庫で冷やして食べるのもいけてます。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (mari)
2013-08-11 21:06:11
坊ちゃんかぼちゃとおかいさん
両方とも美味しそう。

おかいさん・・・関西弁なんですネ。
おかゆは病気の時にしか食べませんが、茶がゆは美味しそうですネ。
返信する
mariさんへ (ulala)
2013-08-12 08:39:37
関西では、さつまいものことをおいもさん、大豆のことをおまめさんといいます。
で、茶粥もおかいさん。
ふつうおかいさんは、ご飯を炊くときよりも何倍もの水をいれて生米を入れ水から炊きます。
沸騰したら、茶袋(ちゃんぶくろ)という晒し木綿で作った小袋にほうじ茶の粉茶を入れて鍋に入れます。
茶色がでたら茶袋をとりだし塩で味を調えます。
子供の頃河内あたりでは朝ごはんとして、この茶粥をよく食べました。
返信する

コメントを投稿