秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

保久良神社までの急峻な山道

2024-05-20 | おでかけ・近畿
昨昼、保久良神社参拝後に鳥居横の案内図撮影。


雨降ってて左手に傘、右手にはウォーキングステッキ。
写真撮ってる余裕ないのです。

家に帰ってから拡大切り取りすると、


阪急岡本駅から、往路は黄色マーカーを重ねました。
帰りは山道降りて、
天井川の橋向こうの岡本八幡神社

もう階段参道上がる余力なく下から遥拝(^人^)
ここが海抜75m。

川沿いを下り海抜30mの岡本駅まで、緑マーカー。
住宅地といえど勾配きつめ、膝にくる。


行く前の予習で想定してた道は


岡本駅には10:30に着いてました。
駅周辺でパン屋さん探し和菓子屋さん寄ったり…。


ではあらためて、往路から。

アップダウンある住宅街で曲がりくねった細い道。
傘さしてるしようわからん。

登山スタイルの3人組に道尋ねました。
金鳥山登られるのか、途中まで同じだから付いてきてと。
11:01
左上に3人組写ってますでしょう。
天井川公園手前の橋渡った向こうに岡本八幡神社。


前半、コンクリートに滑り止め横筋刻まれた急続く。
息も絶え絶えに暗峠思い出しました。

歩いてる時はGoogleマップ見てたんです。

11:18

傘とステッキで両手塞がり、コレではようわからんでしょう。

後半は、鞍馬の木の根道みたいだったり。
足元悪いとこでは撮影無理。




やっと!ついに❗️
海抜185m、11:25到着❣️





つづく