普天間移設、日刊ゲンダイ記事が教えてくれる時間をかけた現実的な移転案

2009-12-10 06:04:32 | Weblog
 どう教えているかと言うと、全文参考引用すると、手っ取り早く間違いなく伝えることができるし、手っ取り早く間違いなく理解できると思う。

 正直言うと、横着な気持ちがそうさせているに過ぎないが。 

 
《関西空港が「米軍基地」になる日》日刊ゲンダイ/2009年11月17日10時00分)

 「160億円をつぎ込んでどうなるのか。傷口にバンソウコウを張るぐらいではないか」――。仕分け人が、約1.1兆円もの有利子負債を抱える関西国際空港の延命措置に「待った」だ。

 16日、行政刷新会議の事業仕分けで「凍結」となった、関空への巨額補給金。自民党政権が有利子負債の軽減と称して、03年度から毎年90億円をジャブジャブ投じてきた“生命維持マネー”である。

 10年度の概算要求で所管の国交省は関空の収支悪化などを理由に、イケシャアシャアと予算の大幅アップ(160億円)を要求したが、仕分け人の判断は「ノー」。「伊丹や神戸両空港とのあり方を抜本的に解決する必要がある」と、凍結を求めた。

 「67億円の赤字となった関空の08年度連結決算でも、年間227億円の支払い利息に対し、原資となる営業キャッシュフローは336億円に過ぎません。さらにリーマン・ショック以降の国際的な航空需要減退が追い打ちとなり、今年度の発着回数は10.6万回と、滑走路が1本少なかった開港当初を下回る見込みです。補給金で赤字を補填しても、いずれ空港運営そのものが破綻しかねません」(航空行政事情通)

 巨額の有利子負債が世界一高い国際線着陸料に転嫁され、ますます航空需要は減退する……。“お荷物空港”に血税をいくら注いでも、カゴで水をくむようなもの。そこで密かに政府内で話し合われているのが、関空の軍事転用プランだ。

 「荒唐無稽な話に聞こえますが、過去には岩国空港が軍事転用された例があります。国交省航空局の官僚は『現実的だ』とマジメに主張していました」と明かすのは、近著「血税空港」で航空行政のデタラメをあぶり出した、ジャーナリストの森功氏だ。

 「例えば、民主党政権内で四苦八苦している普天間基地を移設させる。浮島である関空に基地を持ってくれば、騒音問題や沖縄住民の負担は一気に解決します。何より、辺野古移設に伴う莫大な滑走路建設費用が浮く。その分を関空の負債返済に回してもいい。日米間の軍事空域の問題は残りますが、一石二鳥どころか、三、四鳥の成果を生むプランです」

 与党の一角を占める国民新党の下地幹郎衆院議員(沖縄1区)も、今月2日の予算委で関空の軍民共用プランを披露。「安全保障の負担は、国民全体で分かち合うべきだ」とブッていた。

 関空から米軍機が飛び、キタの歓楽街を米兵が練り歩く日が来るのは、そう遠くないのかもしれない。――

 キャッシュフロー〈cash flow、現金流量〉カネの流れを意味し、主に、企業活動によって実際に得られた収入から外部への支出を差し引いて手元に残る資金の流れのこと。現金収支を原則として把握するため、将来的に入る予定の利益に関しては含まれない「Wikipedia」


 自民党政権が03年度から毎年90億円をジャブジャブ投じてきた。ところが国交省は10年度概算要求で160億円を要求。

 この倍近いプラス70億円の増額は従来どおりの90億円の補給では焼け石に水だとする苦しい台所事情を物語っている。それを停められたのではまさしく関空特別仕様の“生命維持装置”を外されたようなものであろう。

 当然、破綻という名の死へと向かっていく。そうなったなら、約1.1兆円もの有利子負債を抱えている関空をどう更生を図ろうと、再建に手を貸す自治体も企業も存在しないに違いない。

 普天間は一旦日米合意通りにキャンプシュワブ沖に移設する。関空が緩やかに死へと向かい、息を引き取った時点で、その跡地へとキャンプシュワブ沖に移設した米軍基地を再移設する。

 かくして〈関空から米軍機が飛び、キタの歓楽街を米兵が練り歩く。〉・・・・大阪のオバチャン、恐いでぇー。

 関空がこの世から存在しなくなると、前原国交相が描いている羽田ハブ化にも好都合な材料となる。

 バブルに向かう時代に計画され、バブル末期に開港、税金を投入しなければ生命維持できない巨大姿はバブルの宴の跡を未だ残している遺物に見えないことはない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする