goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

常備菜

2015-09-25 20:05:44 | たべるもの

玉ねぎ、セロリ、パプリカ、ミニトマトをマリネ。



厚揚げを出汁で煮る。

ひじきは、オリーブオイルで炒めて、ミックスビーンズを加える。
塩こしょう。出汁替わりにツナ缶。
最後に、醤油を隠し味程度にたらして。
甘辛味も好きだけど、今日はさっぱり前菜風に。


昨日のじゃがいものガレットもおいしかったんだけど、疲れて遅く帰った娘が「じゃがいもだけじゃん!」と怒り出して、めんどくさかったので、今日は常備菜的にあれこれ作りました。




後はホッケを焼きました。
立派なホッケだったので、四人で一尾で充分ですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶が似合う

2015-09-24 17:30:55 | 日記

今日は、ひょうちゃん二つです。
大箱がなかったので(^_^;)



じゃがいもを細か~くひたすら切って、
少し小麦粉をまぶして、油で焼くだけ。
塩こしょうのシンプルな味ですが、
おいしいです。



秋は紅茶が似合いますね(^^)
リンアンさんの紅茶を丁寧に淹れました。

お伴は、札幌きのとやのチーズタルト。
連休に、娘が息子のところに行ってきたお土産です。


今日は久しぶりに仕事に行きました。
まだすごく元気ではないけど、
仕事に行ける、というのはいいことですね。
でも帰ってきたら、昼寝しちゃった(^^)
ぼちぼち行きましょ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物

2015-09-23 15:12:59 | 日記

冷蔵庫の残り物で、朝ごはん。

じゃがいもを茹でて、皮むいて残してあるなんて、
なかなかナイスな残り物です(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の空気

2015-09-22 18:52:41 | 日記


このすばらしい日本晴れ。
に相応しい、いとやんごとなき場所から、今日のしましま日記をお届けします。



時代の空気を吸ってきました。
連日の報道で見ていた場所。
今日はとても穏やかな表情で、長閑といってもいいくらいの雰囲気でした。
若い警官がたくさん立っていて、彼らもさわやかで、穏やかな表情でした。
道を聞いたら親切に教えてくれました。





からの、やんごとなき場所。
桜田門から入り、二重橋。
欧米もアジアンも含め、外人率かなり高いです。



じりじりと秋の陽射しが照りつけますが、緑が多くて、あまり気持ち良いのでちょっとよくばり、大手門から東御苑も散策。

実は皇居を散策するのは初めてです。
というか、散策できる、って知らなかった(^^)



シャチホコがあると、つい反応してしまう名古屋人(^_^;)








大番所、百人番所、など残っており、
皇居が江戸城であったことを思い出します。



松の廊下跡、というところは、こういうの森林公園の隅っこにあったな、という感じの雑木林。
大河ドラマやお芝居などで、豪華絢爛な松の廊下しかイメージを持っていない自分にとっては、ちょっと不思議な風景でした。



理由はわからないのですが、茶畑もありました。
どなたかご存知なら教えてください。



天守台。石垣だけ残っています。
江戸初期に天守閣が火災で焼けてから、お金がかかり過ぎる、と御殿しか作らなかった江戸幕府。
天守閣部分は、かなり狭く感じました。


本丸、表、中奥、大奥と御殿が並んでいたところを頭の中で再現してみたけど、ちょっと難しかったです。




東御苑は入場無料ですが、こんな札を入り口でもらい、出口で返しました。
東京の真ん中なんだけど、のんびりした一日を過ごしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いバラ

2015-09-21 23:58:18 | 日記

友人と再会しました。
三人の歌い手で食事しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする