goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

小松菜と豚肉の

2025-02-19 21:49:00 | 庭の楽しみ



先日教えていただいた「小松菜と豚肉の炒め物」を今夜作りました♪

小松菜がたくさんあるのに、彩りとして更にニンジンとモヤシを加えてみました😄

・豚肉に塩ひとつまみと片栗粉大さじ1を加える

・合わせ調味料
 さとう、醤油 大さじ1杯半ずつ
 酒、酢    大さじ1杯ずつ
 片栗粉    小さじ1/3杯

・豚肉の両面を焼き、焼き色がついたら野菜を加える

・火が通ったら、合わせ調味料を入れる

・勝手にアレンジで、ラー油とごま油を最後に少し入れてみた!

反省点:ちょっと火を入れ過ぎたかなー。
 もう少し前に、火を止めればよかった。

夫には好評だったよ😄
肉も入るし、おかずにぴったりの味つけだった。

ご教示ありがとうございました。  



クラシック音楽と旅がお好きで、地元の名士的な、品の良い知人がいる。
(またの名はMr.タンバリン😄)
(以前演奏の手伝いをしていただきました)

夕方、その方と近所のカフェで会って、一緒にお茶をいただいた☕️

旅の思い出の話、音楽の話。
さすがに詳しくていらっしゃるので、
話が尽きず、楽しい時間だった。









大と小

2025-02-16 23:09:00 | 庭の楽しみ



日曜日。
午前、午後と用事のある休日。

もしかしたら、また演奏の機会があるかもしれない、ということになった。
夜、ピアニストちゃんに電話して都合を聞いた。
初めての分野からのオファー。
さて、どうなるでしょう😊



小さめの大根と、
かなり大きめの小松菜を、朝出かける前に取ってきた。

夕方帰ってから、簡単に料理する。

どちらも味が濃いのに、渋味や苦味はなし。
シンプルな料理が一番おいしい。

小松菜はもう少ししたら、アブラムシがつきそう。
何となく食べ損ねていたけど、どんどん食べないといけない。

みなさん、おすすめの小松菜料理ってありますか?
よろしければ教えてください。

土曜日の幸せランチ

2025-02-01 22:10:00 | 庭の楽しみ


土曜日の午前中。

テーブルの上は雑然としているけれど、おひさまがたっぷり入って明るい。

調べものをしていたのだが、とても気持ちいい。

昼頃まではおひさまがあったので、布団も干せた。
今夜はぬくぬくだよ😊




具沢山のスープにいつも入れている大根がなくなったので、また一本抜いてきてもらった。

葉っぱも当然ついてくるので、軽く蒸し茹でしてザル+紙タオルに上げる。

このひと手間をかけてからアイラップに入れて冷凍すると、パラパラになって使いやすい。



残り物のパンを軽く焼いて、バターを塗って、ハムとさっきの大根葉、庭のレモンも載せちゃう。

パンの香りが良くて、本当においしいランチになった。
幸せだなー😊




コールスロー

2024-11-27 21:34:00 | 庭の楽しみ



セロリが取れるようになった。



畑のキャベツ
先日、宮田村で取らせてもらってきたりんご
庭のセロリ
庭のスダチで、コールスローを作ったよ。


①キャベツとセロリに塩を振って、少し置いてからきゅっと絞る。

②りんごは薄め、小さめに切っておく。
皮付きだとおいしいし、可愛くなる。

③全部合わせて、小さめ、薄めに切って種を取ったスダチも合わせる。
スダチはいつものように、種以外、皮ごと全部味わう。

④サラダ油を垂らして混ぜ合わせる。


普段コールスローを作る時は、塩、砂糖、酢、オイルで味つけをしているが、甘みはりんごから、酸味はスダチからいただいた。

だから今日は、砂糖も酢もなしで、バッチリのおいしさが出来上がった。

自己満足だけど、すごくおいしかったよ。


最近、仕事で毎日相談が続いている。
昨日も、今日も、明日も。

これまでのんびり仕事をしていたが、なぜか急に多くなった。

自分としては焦ってもうまく行くとは思えないので、一件一件じっくり向き合ったり、関係者と繋いだり、誠実に仕事をするようにしている。


仕事が終わると、夕方暗くなるまで民生委員の実態調査で地域を回った。

「え、そんなことがあったの」というケースもあった。

何とかちょっとずつ、ゴールが見えてきた。








しんごちゃん

2024-11-25 21:30:00 | 庭の楽しみ


十年以上も前に、当時の職場の同僚からいただいた「シンゴニウム」

愛称は「しんごちゃん」

「葉っぱだけ」という潔さが気に入って、リビングでずっと同居している。




毎年ではないのだが、夏になると部屋の中から出して、プランターに移し替えたりする。

お日様を浴びて、元気になってるなーと思ったら、随分手(というのか?)を伸ばしていた。

伸ばした先は、なんと地面に根付いていた!
気づかないうちに。
強いんだね。




元の株の方も小さい芽がたくさん出ていた。

明日は雨になるようなので、少し湿ってから鉢に移し替えて、部屋の中に入れようかと思う。


今日は仕事の後がんばって、暗くなるまでに何軒か回れた。

ちょっと見通しがついたかもしれない。