
新しい年が始まりました。

本年もよろしくお願いいたします。

近くに住む娘一家だけをお客さんに迎えて、食事をした。

寿司を取り、刺身を切って並べた。
自分たち家族と、娘家族。
同じテーブルだが、それぞれの家族で、寿司も、おせちも、刺身も取り合う。
二つの家族の食事の箸が取り合わないように、一応配慮した。

食事のあとにロールケーキを切り、コーヒーを淹れる。
その後には、愛媛は松山の「山田屋饅頭」を出す。
飲み物を紅茶に変えて、瓶一杯に詰まったスナックを出す。
お腹がいっぱい過ぎるので、録画したTV体操を見ながら、10分間くらい体操してみた😄
早めの晩ご飯は、残り物をアレンジしたり、この間作った漬け物を出してきたり。
人数が多い時は、よく食べる人にたくさん食べてもらうのだけど、今年のように限られた人数ではすぐお腹がいっぱいになってしまう。
少なめに用意したんだけどなぁ。
朝は、北海道の息子から電話があった。
帰省できなかったことを申し訳ないと言ってくれる。
こんな電話がかけられるようになったのは、お嫁さんが来てくれたおかげだ。
良かったね〜😊
お嫁ちゃん、本当にありがとうね。
感謝しています。
早めに解散して、ニューイヤーコンサートを見たり、邪馬台国サミットを見たり。
ウィーンのコンサートは、やはり無観客だった。よくコンサートができたな、と思うくらいだ。
オリンピック同様、世界中に配信する経済的な理由もあるのかなぁと思ったりする。
今日も雪がちらついた。
寒い元旦だった。
新しい年というのは、清々しいものだ。
みなさまが、穏やかに、幸せに、にこにこと過ごせる、そんな年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。