護美

2011年07月31日 | 鈴鹿市
7月が終わりました
今月ラストのゴミだしです


10個ほど出されてました 匂う!匂う!
夏は嫌ですねえ
月・木ですから月曜日は間が空くので・・・

ゴミ置き場の美を護るために
鍵の開け閉め・清掃の当番が
我が家に回ってきました
8月1ヶ月で隣りにいきます


もっとも私は殆んどしませんで
相方にオマカセです スミマセン



月末が 月始めなり 日めくりは

http://www.pteranet.co.jp/koyomi/index.cgi 様から

たびのはじはかきすて
夏休みで旅行する人ご注意あれ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8耐花火

2011年07月31日 | 鈴鹿市
鈴鹿8耐 終わりました

私は 我が家で
コカコーラ を冷やしてね ♪





ところで、スプライトですが
こちらでも見かけなくなりました
The END かな?







我が家から見た8耐花火
デジカメ、手持ちで2キロ先の被写体です
大揺れの撮りっぱなし動画です


2キロほど離れてるので音は6秒ほど遅れます


次の大きなレースは 10.9 F-1 です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓄音機

2011年07月31日 | 今日は何の日
きょうは蓄音機の日だそうです
1877年エジソンが、、、、、



如何に私が歳でもこれは知らないですが
これに近いのが中学校の時にあったなあ
ゼンマイ式でしたねえ
馬力が出なくなると音楽のナカオ先生が
ハンドルをグルグル廻して・・・・

時は移り・・・
レコードの時代も変わりました
きょう我が家ではLPレコード三枚の
CD化がありました


先日の1050円ミニコンポ(ジャンク)ですが
ラジオはOKでした選局がデジタルなので超便利です
昔々BCL流行の頃はダイアル回して未知の局を
探すのが楽しかったのですが
今のデジタル表示はホント簡単です
車のオートマも便利でしょうか?
さてさて、このコンポですが
カセットテープは一方通行で再生は出来ました
テープのFFやRewは不可です
MDもNGのようです
CDですが再生出来ました



何せ1050円のジャンクですので、、、
ラジオが聞こえればOKです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中雑感

2011年07月31日 | デジカメ
きょうも5速ミッションのアクティーを
走らせながら・・・何とはなしに、、、
三上(馬上・枕上・厠上)の如し
 (そんなに大げさな事は思いつかないが)


ここは139円です交差点を渡って
向かい側の店は144円です
両店とも繁盛してるようです(実際は判らんが)
人が居るか居ないかでしょう、、、、
私はここ何年になるでしょう ず~とセルフです
窓ふきも忘れられてます


横を走る大きな大きなトラック

コラッ! 写真撮るなあ 見られてるかも?



エアコンが 効かない車 窓を開け
 ほっといてくれ 
 省エネ・自然の風が好きなんやあ




中央の高~い紅白は、味の素四日市工場です
煙が出てるのを見たことないが
何を作ってるのだろう?
先日、味の素の日があったので・・・




木があれば セミの楽園 そこかしこ



蝉しぐれ ああ蝉しぐれ 蝉しぐれ
木が集まれば 大大合唱




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31日 日曜日

2011年07月31日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
晴れたらいいね

6:48 東の空にお陽さまが・・・







柑橘の実が落ちた
朝から落ちたは悪いので収穫としよう
あと二個が木の上に生ってる


足もとに ヒラヒラ
チョウチョかと思ったら鳥の羽です
3センチくらいか 鳩かな?


きょうも鈴鹿8耐です
その観客らしき人が歩いてはります
ここから2キロの距離です

さあ、私も出かけよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オート

2011年07月30日 | 
きょうは何の日? に梅干の日とあります


http://today.jpn.org/ から

皆さん、梅干を食べてますか?
私は大きくても小さくても
一日一個と決めてます
このごろは、かつお味とか、はちみつ味とか
あるようですが、しそ味だけの方が好みです

きょう買ったもの


中国産梅ですので298円です


さて、
7.30で難が去るからだそうですが
難儀な話を、、、、

朝日新聞投書欄 声 に載ってました



私はオートマの車に乗ったことないのですが
ブレーキとアクセルが反対なのですかあ
そんな事はないでしょう?
オートマは、クラッチの切り替えが無いだけだと
思ってるんだけど違うのかなあ~
(DとかPだったかあるようですが・・・・)

この事故はどうなんでしょう
きょうの朝日新聞三重版です


どっちにしても
止まるのはブレーキでしょう!

あんまり他人のこと言えないかもねえ
5速に乗って忘れるほどの年月ですが
今だに半クラで4速のまま走ることが多い私です

事故には注意しましょう
明日も早出です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日

2011年07月30日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
久々の朝日です









暑い、暑い、と言いながらも
太陽が出ないと淋しいような、、、、勝手なものです

きょう、あす、は
コークが売れる8耐日和だと良いですが・・・




我が世の夏!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29日

2011年07月29日 | 
福の日
皆さあん、良いことありましたかあ~
私は相変わらずで特別の福は感じてません
元気で無事に過ごせた事に感謝です

29の日にちなんだ買い物は


ピクニックの日でこれ一個です


紅い夕日に久しぶりで逢えました

雲が多かったが・・・
平田野中学校も照らされてるでしょう



WONDER gooで
1050円のジャンクミニコンポを買った
ラジオでBGMができればOKなのです
選局がデジタルで使い易いので買い

デジカメ パナシ動画です


パナシは撮りっぱなしで無編集の意味です
センターの△か右下の YouTubeを
クリックすれば再生です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後

2011年07月29日 | 花・木
朝の続きで
イッコ、ニコ、サンコ・・・・朝顔で















いつも、同じ花で・・・
何せ我が家にはアサガオは12株ですので
こんなところです


あのコーンから生えてきた
根性オシロイバナはその後も元気です



きょうは開いたのがありません



そして、あのマザーリーフですが

ここまで伸びてきました

水が減ったら追加するだけで
何もしてません
このままでもう少し置いとこうかなあ
まだマザーも達者のようです


あの食べた後の切り株を
植えてたパイナップルも
元気に(?)大きくなり
30センチ以上伸びました



百円金魚も元気に大きくなり泳いでます



その後ついでにもう一件
きょうは何の日?に
アマチュア無線の日があります
我が JA2HZM 局はず~とQRT(休止)です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福乃日也

2011年07月29日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
きょうも曇り空です






左下がUSTREAMカメラです


イッコ


ニコ


サンコン


あの人
どうしてるでしょう?
テレビで見かけないようですが・・・


29日 皆に福が来ますように



え~な~ 青い空!

にっこり、宇和島の空

http://flower228783.i-yoblog.com/
梶原さんお借りします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球

2011年07月28日 | 季節
今年もやってきました
高校野球で各地区代表が決まってきました
我が家の恒例となりました兄弟愛の
ビデオ録画です
野球が好きで志半ばにして逝った兄を
想い、その弟が高校野球のビデオを
お寺さんに頼んで焼いて供えるためです
全国の代表決勝戦を録画中です
併せて甲子園も全収録いたします
沖縄から始まり今日で三日目か四日目です
きょうは放送中ににわか雨が降り
CS電波が途切れました スミマセンです
衛星放送の不便なところです
110度でない今までのCS放送を利用中です
きょうのような、どしゃ降りでは110度CS・BSも
受信不可でした

雨の上がったCSアンテナ


受信中のCSチューナー(上側)






きょうのにわか雨で増水




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麺

2011年07月28日 | 
きょうは ヒヤムギです



皆さん、冷麺は何ですか?
昔から素麺に決まっとる!と言いたい私です
と言うか昔は素麺しか知らんかったんです

この時季になると木箱に入った素麺が
家にあった
古いのが美味しいとか言ってたような
記憶がある
木箱のレッテルには播州・昭和二十八年製造などと
書いてたものです

ヒヤムギとかウドンとか言うように
麺が太くなるのを好みません

揖保の糸はスーチャンが変わったようで
知らない人になってます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.7.28 朝

2011年07月28日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
鈴鹿8耐始まる

朝、6時ごろ







陽射しが・・・



8時過ぎの 動画80秒です
何も出てきません 
車の音と、セミの声だけです


USTREAM GoGoA の固定カメラの場所からです

喧騒に かき消されたり せみの声
岩にしみいる・・・・・とは大違いですが
せみの声も聞きようで
暑さから木陰の涼に聞こえなくもないか、、、
鈴鹿の夏 8耐が始まりました
これは暑くなければ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000号

2011年07月27日 | 今日は何の日


本日このブログが3000号を迎えました
まだまだ、拙文のまんま続く予定です
思い出されたらお寄りくださいませ
併せてコメントも宜しくお願い致します

        2011.7.27 浜です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用

2011年07月27日 | 
きょうも終日
お陽さまを見なかったようです

土用も半ばです
こよみのページ に気になる言葉が出てた
照る時には照ってもらはないと、、、

http://koyomi8.com/ から
一部分お借りします

土用照り
  土用三郎が晴天なれば豊作
  土用十日あとさき照れば豊年
  土用三郎寒四郎暑五郎

 これは、何れも豊作になることを予測させる言葉です。
 土用三郎とは土用の三日目という意味です。
 最後の「土用三郎寒四郎暑五郎」は土用の三日目と、寒の四日目、大暑の五
 日目が晴れればその年は豊作になるというものです。
 いずれの諺を見ても、土用の時期の晴れ、暑さは豊作を約束してくれる有り
 難いもののようです

豊漁、豊作が嬉しいですねえ
お祈りしましょう



話し変わって・・・
え~ アイスキャンデーは如何ですかあ~

又々ガリガリ君です

これは食べられません
未来屋書店に売ってましてパズルです


こちらはアイス売り場にあって食べられます




どれにしようかな てんのかみさまの いうとおり
けっけけのけ  きょうは食べない



きょうは何の日?
http://today.jpn.org/07/27.php 様から



07月27日は『スイカの日』

スイカ生産者のグループが制定
スイカの消費拡大を願って
日付は『な(7)つのつな(27)
(夏の綱)』の連想から






http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/07gatu/7_27.htm 様から

7月27日 スイカの日

  スイカの縦縞模様を綱にたとえ、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから、記念日に定められました。
 現在のスイカは緑の地に黒い縞模様が一般的ですが、このような品種が広まったのは昭和初期以降で、それまでは黒、無地皮でした。



今夜のスイカ売り場



見て、撮って、通るだけで スミマセン

あんまり好きじゃないんですよ
食べた後の、あのゲップが嫌でして、、、

そして
買ったのはこれ一本です


これはゲップは出ませんので安心ですが
種を吐き出すところでした
種は食べて美味しいチョコでしたあ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする