2014年04月30日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
雨降りは よく降るな~ でしたが
午前中には上がりました

朝日新聞きょうの夕刊です


ようけ降ったんやな~
三重県は南北に長い地形で
南部は特に雨が多い地方です
我が家は、三重県北中部に位置してます
今度の雨も長時間降りましたが
雨量は特に多かったようにはありませんが
この花がこんなに寝てました、、、
それなりに降ったのかなあ~



27日には元気でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安吉日

2014年04月30日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
雨が降り続いてます
三重県の一部では大雨警報も出てるようです

7時5分ごろ 東


 西


 南


 北


 空



 室内温湿度




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日・ 似顔絵展

2014年04月29日 | 季節
母の日が近づきました
恒例の似顔絵展が始まりました



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月

2014年04月29日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
きょうは旧暦 四月一日 で仏滅からのスタートです

昨夜から小雨が降り続いてます
大荒れの予報も出てますが
今のところは小雨だけです
大荒れは嫌です

8時15分ごろ 東


 西


 南


 北


 空


 側溝







 雨にはアジサイ





 室内温湿度




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカン・カボチャ

2014年04月28日 | 季節
きょうはキンカンを収獲して
カボチャを二株植えたが
物になるだろうか?







夜には雨が降ってきました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

2014年04月28日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
何かと忙しく投稿が夜になった

朝 8時48分ごろ 東


 西






 南


 空


 地









室内温湿度



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂が震える話

2014年04月27日 | ことわざ・格言・名言
メルマガ 100人の1歩 から


「いまを、生きる」

半田考淳著

PHPより

~~~



戦後の日本は

とてもお金持ちになりました。



父親の給料もどんどん上がる。


母親もそれが幸せと思うようになる。



子供が欲しい物は何でも買ってやる。


それが

子供の幸せなんだと。


でも豊かさの後ろで

きっと子供たちは叫んでいた!


おもちゃなんかいらない。

お菓子ももう十分だよ。


だから

もっと遊んでよ・・・


もっともっと

側にいてよ・・・



やがて子供たちは

叫ぶこと


側にいてもらうことを

諦めました。


「おもちゃや

お菓子があればいいや」


と思うことで、自分を納得させるようになっていった。


物を優先する心が生まれる。


でも

人を大切に出来ない人間は



物を大切に

することもできない。


みんなそのことに

気がつきませんでした。



マザーテレサが来日して新幹線に乗りました。


当時の新幹線には

水を飲むために紙コップが備え付けられていた。


日本人は紙コップで一口水を飲むと


当たり前のように

それをゴミ箱に捨てる。


その光景を見て彼女は

こういう言葉を残して帰国しました。


「日本の国は

物はとても豊かになったけれど

心が貧しくなってしまいましたね」


それは

心に染みるほど


悲しい一言でした。


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

物を大切にする心

人を大切にする心


とても考えさせられました。


~~~



「いのちをいただく」

西日本新聞社より

~~~


その絵本の帯に、一人の名も無い主婦のメッセージが書かれていた。 


「朗読を聴いて、うちのムスメが食事を残さなくなりました」


絵本に食肉加工センターの「坂本さん」という人が登場する。


実在の人物である。

坂本さんの職場では毎日毎日たくさんの牛が殺され、

その肉が市場に卸されている。


牛を殺すとき、牛と目が合う。

そのたびに坂本さんは、

「いつかこの仕事をやめよう」と思っていた。



ある日の夕方、牛を荷台に乗せた一台のトラックがやってきた。

「明日の牛か…」と坂本さんは思った。


しかし、いつまで経っても荷台から牛が降りてこない。


不思議に思って覗いてみると、10歳くらいの女の子が、

牛のお腹をさすりながら何か話し掛けている。


その声が聞こえてきた。

「みいちゃん、ごめんねぇ。みいちゃん、ごめんねぇ……」


坂本さんは思った、

(見なきゃよかった…)


女の子のおじいちゃんが坂本さんに頭を下げた。


「みいちゃんはこの子と一緒に育てました。

だけん、ずっとうちに置いとくつもりでした。

ばってん、みいちゃんば売らんと、お正月が来んとです。

明日はよろしくお願いします…」 


(もうできん。もうこの仕事はやめよう)


と思った坂本さん、明日の仕事を休むことにした。


家に帰ってから、そのことを小学生の息子のしのぶ君に話した。


しのぶ君はじっと聞いていた。


一緒にお風呂に入ったとき、しのぶ君は父親に言った。


「やっぱりお父さんがしてやってよ。

心の無か人がしたら牛が苦しむけん」


しかし、坂本さんは休むと決めていた。


翌日、学校に行く前に、しのぶ君はもう一度言った。



「お父さん、今日は行かなんよ!(行かないといけないよ)」


坂本さんの心が揺れた。

そしてしぶしぶ仕事場へと車を走らせた。

牛舎に入った。


坂本さんを見ると、

他の牛と同じようにみいちゃんも角を下げて威嚇するポーズをとった。



「みいちゃん、ごめんよう。

みいちゃんが肉にならんとみんなが困るけん。

ごめんよう」


と言うと、みいちゃんは坂本さんに首をこすり付けてきた。


殺すとき、動いて急所をはずすと牛は苦しむ。


坂本さんが、


「じっとしとけよ、じっとしとけよ」


と言うと、みいちゃんは動かなくなった。


次の瞬間

みいちゃんの目から大きな涙がこぼれ落ちた。


牛の涙を坂本さんは初めて見た。



・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

僕たちは大切な命をいただいて

生かされているんですね。


「いただきます」や「ごちそうさまでした」


心を込めて言いましょう

~~~

[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/


~~~

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2014年04月27日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
きょうも良い天気
暑くなりそうです

8時8分ごろ 東


 西


 南


 北


 空


 地



室内温湿度




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字の半字

2014年04月26日 | 漢字
こどもごころ製作所さん
 https://www.facebook.com/kodomogokoro から

【漢字の半字】前回の答えは「里山」でした。

http://urx.nu/7YSF

さて今回はこちら。
わかった方は直接正解ではなく、
ヒントになるコメントをお願いします〜!




ボツボツ季節ででしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日です

2014年04月26日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
早い人は連休の始まりのようで
大安吉日だし結婚式が多いです
我が家は変わらず平常営業です


7時59分ごろ 東


 西


 南


 北


 空


以上、レンズに汚れがありました


 室内温湿度




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早掘り馬鈴薯

2014年04月25日 | 宇和島市
故郷から「早掘り馬鈴薯」が届きました
毎度ありがとうございます



段々畑の重労働に思いを馳せ
いつもながら美味しく戴いております
しばらく出荷が続きます
お身体ご自愛ください



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き

2014年04月25日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
今朝は早起きでしたが
投稿は夜になりました

5時25分ごろ 東


 西


 南


 北


 空







室内温湿度




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしわ餅

2014年04月24日 | 季節

スーパーで賑やかな音楽につられて
かしわ餅を買ってきた








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきやばし次郎

2014年04月24日 | ことわざ・格言・名言
すきやばし次郎


https://www.facebook.com/chichipublishing/photos/a.356271697749717.81469.177000792343476/709132579130292/?type=1&theater から






【今夜、日本一注目を浴びる店】
「すきやばし次郎」

 安倍首相と、18年ぶりに
 国賓として来日される
 アメリカのオバマ大統領が、
 今夜「すきやばし次郎」で
 非公式会食を行うというニュースが
 話題を呼んでいます。
 
 その「すきやばし次郎」店主の
 小野二郎さんは7年連続で 
 ミシュラン三ツ星レストランを
 獲得しており、小野二郎さんは
 世界最高齢の三ツ星シェフとして、
 88歳の現在もつけ場に
 立たれています。

 丁度、今から4年前、
『致知』2010年5月号の
 インタビューに小野さんがご登場され、
「生涯仕事」をモットーに、
 鮨づくり一筋に歩んできた道のりを
 お話いただきました。
 
 世界の食通を唸らせる名匠の技は
 いかに生まれ、培われてきたのか。  
 そこに、安倍首相が今夜の会食会場に
 選ばれたヒントがあるかもしれません。

 現役最高齢の三ツ星シェフ、
 小野さんの仕事へのこだわりを
 どうぞお読みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(――しかし第一線で働き続けるのは、
 大変なことですよね。)

(小野)
 私の場合はまず、手が商売道具
 ですから大事にしています。
 こちらの手が柔らかいと、シャリの
 硬さがちょうどいい具合になる。

 お客様がご覧になった時も、
 きれいな手のほうがいいでしょう。
 だから年中、手袋を外したことはありません。
 夏でも外へ出る時は必ず手袋をします。
 
 またコーヒーは、飲むと2、3時間は
 口の中に味が残りますから、
 一切口にしません。
 ニンニクや葱も、息をした時に臭いが
 お客様のほうに移りますから、
 葱は店が終わってから、
 ニンニクは12月の29日以降しか
 食べません。

(――いろいろと気をつけておられる
 のですね。)

(小野)
 でも本当に自分がこの商売を徹底して
 やろうとしたら、そのくらいの気を
 使わなかったら、おいしい物は
 できないと思います。
 
 食材にせよ、お絞りにせよ、
 お茶にせよ、そういうこだわりを
 やめてしまったら、何の値打ちもない
 普通の鮨屋になってしまうんです。

 だからよそに負けないような
 いい材料をなるべく仕入れてきて、
 最高の物に仕上げてお客様に
 召し上がっていただく、
 ということですよね。
 
 いまはそれほど技術に没頭している
 わけではありませんが、いままで
 積み重ねてきたものをそのまま
 さらに積み重ねて、どんどん
 やっていこうと考えている。
 
 だから、一生仕事だよ、一生勉強だよ、
 と言うんです。
 自分がそういうことを考えながら
 やらないと、そこで技術がストップ
 してしまいますから。

(――日々技術を向上させていくと。)

(小野)
 こんなことを言うと、
 皆さんに
「85(当時)にもなって進歩?」
 なんて呆れられますが、
 現役でやっている間は、
 いつでも進歩を考えてやらなきゃ
 ダメですよ。

 俺は85だからこれで満足、
 というんじゃなくして、
 何か新しい、いいものがあったら
 それに果敢にチャレンジしてみる。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(――従業員の皆さんにも
 そういうお話をされるのですか?)

(小野)
 いや、そんなに込み入った話は
 しないですよ。
 ただ自分たちがやる気を 
 起こさなけりゃダメだ、
 自分で勉強しなかったらダメだ、
 とは言います。
 
 要するに、親方とか先輩に教えて
 もらおうと思って入ってくるのは
 大きな間違いで、
 自分が上の人のやり方を盗んで勉強し、
 進歩していかなければいけない。
 
 というのは、
 教えてもらったことというのは
 忘れるんですよね。
 自分が盗んだものは忘れない。
 会社なんかでも同じだろうと
 思うんだけど、
 ポッと教えてやったら忘れちゃいます。
 
 自分が苦労して苦労して、
 これを必ず自分のものにしようと思って、
 やっと盗んだものは決して忘れない……

………………………………………………

「修業は一生の道」
 小野二郎
(すきやばし次郎主人)

『致知』2010年5月号
 特集「精進の中に楽あり」より

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
★☆『致知』のご購読はこちらから☆★
https://online.chichi.co.jp/products/detail.php?product_id=1531

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の土用丑

2014年04月24日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
本日も晴天なり


8時14分ごろ 東


 西


 南




 北


 空


 側溝














 室内温湿度



2014.4.24
旧暦 3月25日 先負 丑
 
春の土用 丑の日です
夏ほどの人気はないが、、、


ちょっと前に売られてた
インドネシア産のウナギです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする