10.31

2011年10月31日 | 季節
10月が 終わってしまい どうなるの

月末と 週の初めで 忙しき
ふと気がつけば 5時! 日没!

あ~あっ お陽さま もう居ないがや





あっ! お月さまやあ




飛行機も飛んでます

五日月です



さあ、明日から11月です
しばらく文化祭がつづきます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2011年10月31日 | 花恋 Karen
サンルートプラザ東京
「カリフォルニア」でランチ


バイキングです
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月末日

2011年10月31日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
雨あがり カラスとメジロ 柿ねらう

日の出 06:36





















いわし雲(?)がキレイです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご

2011年10月30日 | 漢字
たまごかけ 食べてみました 久々で


きょうは何の日?




10月30日は『たまごかけごはんの日』

島根県雲南市の『日本たまごかけごはん楽会』が制定

『たまごかけごはん』をキーワードに
日本の古き良き食文化やふるさと
家族愛などを考えるきっかけになればとの思いから

日付は第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが
開催された2005年10月30日から


皆さん、玉子かけごはんは食べてますか?
私は卵を朝食に一個は食べてますが
玉子かけにはしてません
きょうは食べてみました
美味しいですが、ご飯を噛まないですねえ
これは良いことではないでしょう、、、

きょう食べた玉子



イオンの広告の品です



ところで
タマゴ・たまご・玉子・卵 の使い分けって?
どうなんでしょうねえ~



恒例の漢字いきます

読めるかなあ~



一発直感! 私の答え
セイギョウ
ゾウキバヤシ
アマクダリ
ゲンカショウキャク
モウセイ
スジョウ
セッケン
ジャク? しらんけど寂しそうな字やなあ
ゴウジョウ
カタイジ
メイリョウ
マバタキと違うしい・・・・

むつかしかったなあ




それでは 正解っ


セキリョウ
ヒラメキ なあ センコウのセンやなあ 閃光


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2011年10月30日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
曇り空 気持ち明るく 日曜日



今朝は太陽がありません
















生垣の木が刈られ花は殆んどなくなり淋しいです


難を逃れた花





スッキリはしましたが・・・


昨日の朝はこんなでした












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも

2011年10月29日 | 
ふるさとの 土の香りや さつま芋

毎度ありがとうございます
宇和島から宅急便が届きました


しばし、土の匂いと共に段々畑を想う・・・

芋にはやっぱりカイボシが似合うと
夜イオンに行った


しばらく故郷の味で嬉しいです



宇和島・遊子の朝です



http://uwatu.blog135.fc2.com/?no=657 様からお借りしました


こっちは我が家です
きょうも静かに暮れました
16:27 もう日没です




月の初見と言われる三日月ですが
きょうは逢えなかったです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月29日 | 
忘れてた 今月の本 ランキング


いつも23日に雑誌を買いに行って
本屋さんの 今月のランキング を
書くのだが忘れてました



そして、きょう未来屋に行ったので
併せて書く事にします

色々の分類でランキングがあるが、、、




ディズニーのバイトや
百歳のばあちゃんと
九十三歳の絵日記が話題ですねえ

読書週間です
時間を作って本を読みましょう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウイーン

2011年10月29日 | 花恋 Karen
仮装フォトコンテスト「ベスト・オブ・ハロウィーン 2011

今年のフォトコンはこれで応募しました


応募作品一覧です
http://www.ikspiari.com/photoupload/applicant/list/halloween2011



イクスピアリのハロウィン・イベントに参加しました
今年は無料です!

たくさんの参加者でイクスピアリは大変な事に!?

集合場所で、バッグと地図をもらい
目印カボチャをさがします
「トリック・オア・トリート!」と
お店の人に言うと、お菓子がもらえます
1Fから4Fまで、全部で9ヶ所
9つのお菓子がもらえました

花恋は
「ハロウィンって、なんて楽しいんだろう!!」と
ニコニコでした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日

2011年10月29日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
熱気球 はるか東を 飛んでおり




















BSアンテナの夜露です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2011年10月28日 | 花・木
駐車場 ここではいつも 決めている

慣れというか何事も変わらない事をする
同じところに行くのも同じ道路を通る
冒険より変化を求めない、、、
きょう23号線を南下中うっかりしてた
曽原(今度の日曜日駅伝の中継点)辺りから
右によって旧23号線を通るのが常なのに
周りの車につられてそのまんまバイパスに入った
このほうが近くて早いのだが市街地を通る方が
色々あって楽しいのでいつもは遠回りをする

駐車場でも同じところにとめる


一番端っこの奥で一番遠いところです
近場から埋まっていくので遅く行っても空いてる



ここが先日の忘れ物現場です


きょうは足跡だけ置いて帰ろう



明るい内に通たので
もう時季も終わりのコスモス畑(?)に車を止めた






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安吉日

2011年10月28日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
吉日に イオンモールが リニューアル


本日は晴天なり






イオンモール鈴鹿ベルシティは
きょう大安吉日に
リニューアルグランドオープンです
ショッピングセンター名も
イオンモール鈴鹿となります





我が家の時計に付いてる気象予報士ですが
今朝は FINE が点灯してました
撮影しようと少し方向を変えたら
ビックリしたのか FINEとCLOUDYの
二個が点滅してます
微妙なことで計測してるのか??
まあ、きょうは上天気でしょう


アサガオが落ちた種から
来年を待たずに発芽してます
この後どうなるのでしょう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報

2011年10月27日 | 
曇るかな 時計予報士 当たるかな

我が家の時計についてる気象予報が
CLOUDYを点滅してるので空を見上げた
Oh!雲が出てるではないか
みんなピーカン予報なのに・・・

夜11時ごろ


星も出てるよ





まあ、雨の降るような事はなかろう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書週間

2011年10月27日 | 花恋 Karen
本日は 読書週間 一日目

きょうは何の日?
きょうから読書週間です

みなさん、本を読んでますかあ
私は時間の使い方が下手なのを棚に上げて
時間がないから・・・・と読まない
ことの言い訳に使ってます

そして
文字・活字文化の日だそうです

2005年7月に施行された
"文字・活字文化振興法"により制定された。
"文字・活字文化"は、人類の知識および知恵の継承や
健全な民主主義の発達に欠くことができないもの
国民の間に広く文字・活字文化についての
関心と理解を深めることを目的に読書週間の初日となる
10月27日とした。

解りにくい文章です
日本語はむつかしい・・・

六歳児が絵のような文字らしき物を
書くようになって、郵便が届いた




さぞかし郵便局が困ったのでは?
今は郵便番号があれば、、、
その郵便番号が読みにくいじゃん





うんどうかいDVDが入ってました



更に、孫だよりですが
きょうは幼稚園で稲の脱穀をしたとのこと

6月から育ててた バケツ稲




刈り取った後のバケツ



そして今日は 花恋小町 の脱穀です











八十八回と言われる米作り農作業
オツカレサマデシタア~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古新聞

2011年10月27日 | 物忘れ
新聞の 届かない日が あるんだなあ


10月27日 朝








きのうの事だけど忘れ物ついでに一件
ず~と考えてたんだけど・・・・・
きのう新聞朝刊がポストになかったらしい
家族でどっちが新聞を取り出すかは決まってない
早く起きたほうが大体は取り出すのだが、、、
昨日は早出で私は取り出さなかったような
 (これが疑問だが?)
相方としては私を送り出してから
新聞を読もうと思ったら ナイ ナイ
取り出してどっかに置き忘れてるんだろう??
探しても、探しても、、、、、
戻った私は思い出せない・・・・・
新しい新聞をそんなに奥深くしまう事もなかろう
朝になっても、、、、
きょうの朝刊はいつものように入ってた
きょうは私が取り出した
それにしても、、、
連載小説は、、、どうなった?
中学校新学期の始まり、、、、

やっぱり新聞屋さんに行こう
歩いて3分だが、つい先日も行ったしなあ~
 電話もらったら走っていきましたのに
 すみませんでしたあ



折り込みチラシも入った、新品の古新聞です
毎朝、毎朝、2時頃に配って来はる
決まったコースで忘れることあるのかなあ~
かと言って別人が抜いて行くこともないだろう?
私のしまい忘れか、食べてしまったか、、、、


午後三時
我が家の気象予報士が CLOUDY の点滅


何処も太陽がイッパイ・ピーカンの予報ばかりですが??


そして、静かに暮れました
16:49 日没です




16:52







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人

2011年10月27日 | 花・木
義姉から 花の写メール 秋の夕


西宮に住む 我が妻の姉さんから
花の便りが昨日届きました












菊作り 菊見るときは 陰の人
こんな有名な句があります
菊に限らず何の花でも作るのは大変でしょう
鉢植えの管理は油断が出来ないと察します

私は月下美人は作ったことないですが
むかし近所の奥様が作っててキレイに咲いたので
夜遅くまでビデオ撮影してテレビ局に
投稿したことを思い出しました

月下美人は花の命が短いので、、、
ご苦労さん お疲れ様です
写真からも芳香がしてきそうです
有難うございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする