神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

目標設定

2019年09月25日 | 教室
今日は教室日です。



今週末は秋の大目標である
テーブルマークこども大会が開催されます。

出場を予定しているある子に
目標をどこに設定しているのか
聞いてみたところ、
「特に具体的な目標は設定していません」
とのこと。

初めて出場する子ではなく、
昨年も出場している高学年の子だったので
大会の規模やレギュレーションについても
理解しているはずなので、
「目標を決めて大会に臨みましょう」
という旨伝えました。

スポーツの世界でもビジネスの世界でも
「目標設定」は活動の基本です。
(長期的な大きな目標から
短期的な小さな目標に至るまで)

こども将棋大会に出場する子たちは
レベルは様々でありますが、
その子なりの目標はあるはずです。

”大会デビューを果たす”
”消しゴムを1個以上もらいたい”
”予選で1勝を目指す”
”決勝トーナメント進出”
”決勝トーナメントで3勝以上したい”
”優勝したい”
などなど…。

自分で決めた目標は、
周りがとやかく言うものではないので
堂々と目標設定すれば良いです。
本人が本気なら”優勝”も掲げれば良い!

目標設定なしに漫然と臨むのと
目標をもって臨むのでは
モチベーションが違ってくると思います。

本来であれば、大会3日前に目標設定を
するものではないと思いますが、
(それは私の指導が行き届いて
いなかったことです…)
それでも、設定しないで参加するよりは
した方が良いと思います。

そして大切なのは振り返り。
目標を達成できたのか、できなかったのか。
達成できたら次の目標はどのように設定するか。
達成できなかったら何が足りなかったのか、
どこを改善すべきなのか、何をすれば良いのか…。

そしてまた次の目標を設定し、
その目標に向けてまた日々精進を重ねる…。

この「目標」はなにも大会の成績に
限ったものではなく、日々の目標、
たとえば、毎日詰将棋を何問解くとか
今月中にこの本を読破するとか
そういう目標を設定するという
意味も含めております。

言うは易しですが、
ここまで理想的なサイクルを実行できたら、
必然的に成長を続けられることと思います。

次回の教室は、9月29日(日)です。
午後1時半~、2階会議室で行います。

9月28日の土曜教室はお休みとなります。
ご注意ください。
コメント