神戸こども将棋教室ブログ

岐阜県神戸町(ごうどちょう)の子供将棋教室です。
受講生随時募集中!無料体験入学できます(神戸町在住以外の子も可)。

新しい仲間2名

2017年06月17日 | 教室
入門コース講座の後は、通常の土曜教室です。

今日の教室には、
体験入学に1組のきょうだいが来てくれました。

お姉ちゃん(高学年)と弟くん(低学年)で
お家でお父さんと将棋を指しているとのことです。

つまり、もう駒の動かし方等については
しっかり理解している子たちでしたので
早速、私や教室の子たちと実戦を指してもらいました。

教室に初めて来た子は、
先輩たちになかなか勝てないというケースも少ないのですが、
なかなか強く、何回か勝っていました!

たぶん、お家でお父さんとたくさん将棋を指しているんだろうな、
本当に将棋が好きな子たちなんだなと感じました。

今日の体験入学をとても楽しみにしていたらしく、
今日が来るのを指折り数えて待っててくれたみたいです!
そんなことを聞き、私も本当に嬉しくなりました。

教室の終わり際に感想を聞いてみたら、
楽しかったと言ってくれました。
そして、きょうだいで正式入会を決めてくれました!

これから、教室のみんなと一緒に将棋を楽しんでいきましょう。

さて、今日の対局。
今日は4名の昇級者が出ました。
…ですが、2名の写真しか撮っていなかったので、
まず今日は2名ご紹介いたします。
あとの2名は後日紹介いたします(スミマセン)。


2月11日以来約4か月ぶりの昇級です。
彼もセンスを感じる子です。
特に詰将棋にセンスがあるかも。正解率が高いです。
藤井四段が良い例かもしれませんが、
詰将棋が得意というのは大きな強みです。


2週間前に昇級して今日また1つ昇級しました。
春から教室に通い始めた子ですが以来詰将棋をがんばっており、
最近、その成果が明らかに出始めております。
1か月前に4枚落ちで負けた相手に今日は飛香落ちで勝っていました。
これからまだまだ強くなりそうです。

明日の日曜教室はお休みとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
コメント

平成29年度入門コース講座第3回

2017年06月17日 | 教室
今日は、本年度の入門コース講座第3回目を行いました。

第3回は、各駒の価値について学習しました。
将棋の駒は、飛・角のようにたくさん動ける駒、
歩のように少ししか動けない駒など
その能力に大きな差があります。

ここでは便宜上、たくさん動ける駒を「強い駒」、
少ししか動けない駒を「弱い駒」と称し、
強い駒、弱い駒を見極める(覚える)学習をしました。

この項目を学習する時、多くの将棋入門書では、
各駒を点数化し、駒の点数を覚えることで
駒の価値を理解する手法が採られています。
例えば、歩は1点、香は3点、桂馬が4点…といった具合に。

正直いうと、この教え方は個人的に好きではないのですが(苦笑)、
入門者にとって、各駒の価値の大まかなイメージを掴む上では
最も分かりやすいかなということで、当教室でもこの教え方を
採り入れております。

そのように点数化して各駒の価値をイメージし、
具体的局面を用いて指し進め方をみんなに考えてもらいました。

点数表を見ながら、どの駒を狙うのが良いのか、
対象の駒の点数を見ながら、自分の力で考えてもらいます。

最後みんなで答え合わせを行いましたが、
みんな呑み込みが早く、よく出来ていてすばらしかったです。

この点数化メソッド、ご注意いただきたいのは、
各駒の点数はあくまで目安であり、絶対的な指数ではありません。
なので、この点数にこだわり過ぎると、
それはそれで正確な形勢判断ができなくなります。

これが「この教え方は個人的に好きではない」と述べた理由です…。
入門者の子たちにとっては、まだそういう細かいことを
気にする段階ではないので採用している次第です。

後半は実戦対局です。

今日の対局に勝った子が
「将棋に勝つと嬉しい」という趣旨のことを私に言ってくれました。

こういう経験をして行くことで
将棋に魅力を感じて、ますます将棋が好きになっていって
くれるのではないかと感じました。

次回の入門コース講座(第4回)は
7月15日(土)です。
コメント