みなさんこんにちは


毎日蒸し暑い日が続きますねぇ
夏酒もいよいよ終盤
今年もたくさんの夏酒が競い合いましたね~
そんな中
シンヤマンが選ぶ
この夏ベスト3をご紹介
それでは
いってみましょう
第三位は
宝剣 涼香吟醸酒(廣島県)
安定の宝剣
超軟水の湧き水で仕込んだ夏酒は
透明感、瑞々しさ、キレ
冴え渡っています
そして
第二位は
文佳人 夏純吟 妖怪ラベル(高知県)
毎年大人気のコチラ
ジャケも可愛く
蔵に住み着く妖怪達~
美味しいお酒には
妖怪も集まってくるんですねぇ
ラムネみたいな後味が
夏を感じさせる1本です
そして
第一位は

若波 TYPE-FY2
これは驚きました

日本酒のイメージを覆す1本
酸が特徴なんですが
酸を強調し、完璧にまとめ上げ、
辛口の白ワインを飲んでるかのような
気になります
日本の醸造技術のレベルの高さを感じます
暑い日には酸味が美味しいんですよね~
今日は連休中日
外にでよー



毎日蒸し暑い日が続きますねぇ

夏酒もいよいよ終盤

今年もたくさんの夏酒が競い合いましたね~

そんな中

シンヤマンが選ぶ
この夏ベスト3をご紹介

それでは

いってみましょう

第三位は



安定の宝剣
超軟水の湧き水で仕込んだ夏酒は
透明感、瑞々しさ、キレ
冴え渡っています
そして

第二位は



毎年大人気のコチラ
ジャケも可愛く

蔵に住み着く妖怪達~

美味しいお酒には
妖怪も集まってくるんですねぇ

ラムネみたいな後味が
夏を感じさせる1本です

そして









日本酒のイメージを覆す1本

酸が特徴なんですが
酸を強調し、完璧にまとめ上げ、
辛口の白ワインを飲んでるかのような
気になります

日本の醸造技術のレベルの高さを感じます

暑い日には酸味が美味しいんですよね~

今日は連休中日

外にでよー

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます