もうチョットで日曜画家 (元海上自衛官の独白)

技量上がらぬ故の腹いせにせず。更にヘイトに堕せずをモットーに。

演義と正史

2023年09月24日 | 憲法

 尊敬する友人が、中国人と三国志に関する会話で「それは演義か正史か」と問われて刮目したと話していた。

 自分の三国時代の知識は三国志演義、それも吉川英二、柴田錬三郎、北方謙三各氏が意訳・再構成した三国志で、正史も魏志中の倭人伝に限っており、魏志・呉志・蜀志には目を通したことも無いが、学者でもない限り大方の人もそうではないだろうか。
 膨大で難解な正史よりも、テーマを絞って平易な語りである演義の方が面白く、それを読むことで「なんとなく解った気分にさせてくれる。中国の三大演義は、三国志・水滸伝・楊家将とされ、毛沢東も楊家将演義を愛読し、折に触れて「楊不敗(主人公楊業の愛称)」を引用したとされる。
 演義は、文盲でも楽しめるように講談や音曲で流布されるうちに多くの脚色が加えられて現在の姿になっているとされるが、日本でも次郎長外伝や義士外伝のように事実とは懸け離れた虚構が独り歩きしている。

 チェコの作家ミラン・クンデラ氏は「一国の人々を抹殺するための最初の段階はその記憶を失わせることである」と書いているそうであるが、現在の日本の混乱にも当てはまるように感じられる。
 欧米の植民地政策を反面教師として日本が戦った大東亜戦争に関して、占領軍は「太平洋戦争」と改称させて東南アジアに存在していた欧米植民地の解放という側面に目が向かないように企図し、さらに東京裁判では遡及的に編み出した「平和に対する罪」をa項に据えて断罪し、日本人のアイデンティティを改廃させることに成功した。先人の行為を悪と信じ込まされて牙を抜かれた我々は、今や「占領政策」と「東京裁判史観」を源流とする「平和憲法演義」という虚構の世界に棲んでいるように思える。
 自分の育った時代には、未だ大東亜戦争を戦った人や陸士・海兵に青年を送り込んだ教師が日教組の主張とは一線を画した「歴史の見方」を教えてくれたので、平和憲法演義も懐疑的に見ることができるが、今にして正さねば平和憲法演義は誤謬の無い正史となって、聖書・コーランの位置に飾られるだろう。
 日本人のアイデンティティを取り戻すためにも憲法を改正することが急務であるが、市井の我々でも禍々しい「A級戦犯」との呼称を「a項戦犯」と改めることくらいはできそうな気がする。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「記憶」について思うこと (Badman)
2023-09-26 10:49:16
大変面白く読ませて頂きました。

管理人氏の引用された「一国の人々を抹殺するための最初の段階はその記憶を失わせることである」は、名言であると思います。

「大東亜戦争」から「太平洋戦争」への名称の変更など最たるものです。日本国民のほとんどは「大東亜戦争」の名称の意味を知らないと思います。例えば、「八紘一宇」の意味は戦前と戦後で大きく変わりました。戦後は侵略の意味です。

歴史は民族の記憶です。日本の歴史が無くなることは日本人がいなくなることであります。国体を維持した先人に感謝です。

管理者氏の「‥‥平和憲法演義は誤謬の無い正史となって、聖書・コーランの位置に飾られるだろう。」との認識は少し大げさだと思います。

国民の多くは平和憲法で日本が守れないことを知っており、最近では左翼も「平和憲法で日本が守れる」と言わないようです。票が取れないことを知っているからでしょう。
マスコミも同様に防衛費大幅増額に対し、大々的に反対はしていません。新聞の売り上げやスポンサーが離れていくのを心配しているのかもしれません。「平和」も商品だったのですね。

私が心配しているのは、長年の平和憲法下での防衛技術の低下です。戦争に勝つには兵器の性能の優位性が必要です。技術力の飛躍的な向上は技術者の能力に負うところ絶大です。5年10年で防衛技術が大幅に向上するとは思えません。

侵略されないほどの防衛力がつくまで戦争が勃発しないのを祈っています。
返信する
おはようございます (管理人)
2023-09-27 10:11:03
Badman 様
コメントを有難うございます。
竜馬は、旧弊打破のために「日本を今一度洗濯致し申候」と書きましたが、戦後80年で溜まった垢と汚泥の除去は、それを放置した我々世代が洗濯・清掃し中ればならないと思っています。
遠吠えしかできない自分の非力さを痛感しております。
返信する

コメントを投稿