リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

手向け花の行方

2022-10-30 11:59:15 | 日記

10月28日(金)今日はコープ宅配日なので、少し早め?の8時40分に起きる。

よく晴れた朝、寒さも緩み空気も清澄で気持ちがよい。

例によって昼食前に夕餉の買い出し。昼食前に行くのは、食事後だと満腹で食べたい

ものが思い浮かばないから。

今夜の献立はキャベツ&ソーセージの煮込みをメインに、(ブロガーさんの献立に刺

激されて)ヒジキ&油揚げの煮物、げその天ぷら(総菜)、アスパラのソテー。とこ

ろがメインのじゃがいもを買うのを失念、里芋で代行したがイマイチだった。ヒジキ

の煮物に、いただき物で冷凍保存した枝豆を加えたら、グー!

 

ネットのニュースで、事故現場で死亡した人を悼んで手向けた花やお供え物を、持ち

去る人がいることを知った。確かに死者に手向けた花や物を「盗る」のは、心貧しい

行為で許せない、と思うのは普通だろう。でも亡くなった人の無念に心を重ね、花を

持ち帰り静かに供養する、との想いがあるなら、また違った意味を持ってくるけど。

 

手向け花はどこへ行くのだろう。テレビ中継で、安倍元首相が凶弾に倒れた奈良の現

場に手向けられたおびただしい数の花を見ながら、思った。一括してゴミとして処分

るのだろうか、と下世話な感想も抱いたものだ。

先日、イギリスのエリザベス女王の国葬では、葬送の沿道に延々と花が供えられてい

るのをテレビ中継で見た。その花は後で女王が眠る宮殿の前庭などの移されて、飾ら

れている場面も紹介しており、素敵だなあと思った。

その後、王立公園管理団体の公式ウエブサイトで「手向けられた花は堆肥化され、王

立公園内の植え込みや造園事業に使用される」と発表したという。女王を深く敬愛す

る市民から手向けられた花が堆肥として土に還すというのは、亡き女王の遺志にかな

っているようにも思えて、感動する。

王立公園管理団体は事前に「花の包装を外した状態でお越し下さい」と呼び掛け、さ

らに「持続可能性の観点から、有機物または堆肥化可能なもののみ置いていただくよ

うお願いします」とも。心憎いね。

 

29日(土)9時20分に起きる。少し冷たいが、今日もさわやかな秋日和に恵まれそ

うな晴天。

 

「読書週間」(10月27日~11月9日)が始まっている。強制される読書は感心しな

いが、どんなきっかけでも、読書に親しむのはいいことだ。私が読書に親しむようにな

ったのは、小学生の頃、山川惣治の絵物語「少年ケニヤ」や少年雑誌「冒険王」を夢中

になって読んだことからと記憶している。「少年ケニヤ」は全巻揃えていたが、田舎の

家にはもう残っていない。今では相当な値打ち物のはず、残念。

子どもたちが本好きになってほしいが、読後感想文を強制して「本嫌い」にしないよう

くれぐれも注意しなければ。

 

今年から「読書の記録」をつけている。読書家のタレント中江有里さんは年間300冊

の本を読んでいるとか。蔵書1万冊で自宅の床が傾いたという芸能界最大の読書家・

児玉清さん(2011年没、享年77)は、もっと読んでいただろう。

年初、密かに「今年は100冊の本を読もう」と誓いを立てた。ほとんど手軽に持ち運

び出来る文庫本だけど、今日(29日)現在87冊、目標の100冊は達成しそうだ。ほ

とんどは時代小説だけど、宇江佐真理をはじめ澤田瞳子、宮部みゆき、西條奈加、あさ

のあつこ、高田郁、恩田陸、原田マハさんなど女性作家が圧倒的に多い。大好きな藤沢

周平をはじめ、佐伯泰英、金子成人、山本一力、葉室麟さんらの時代小説も見逃せない。

欲しい文庫本は、アマゾンから取り寄せているが、古本も安く手に入るから助かる。

  *いささか自慢めいた日記になった。井上ひさしさんは「エッセーは

   すなわち自慢話である」と書いている。日記もまた…ご寛恕を。

 

  📚 単行本を隅に押しやり、文庫本であふれそうな本棚 📚


息子の不登校

2022-10-28 11:23:42 | 日記

10月26日(水)9時に起きる。よく晴れているけど、今朝も風が冷たい。

昨夜は今年初めて湯たんぽを入れた。まだそんなに冷え込んでいないので、お湯は

少なめ、温度も真冬より低くした。昨年は24日に入れているから、今年は2日遅い。

起きたら、カナが掛け布団の上から足元の湯たんぽに載っかかるようにして寝入って

いた。時々、布団の中にもぐって、顔を出しているここともある。寒く感じるように

なった季節の定番スタイルだ。

湯たんぽは、我が家の大切な暖房器具。毎晩、お湯を沸かす手間がいるが、安全で熱す

ぎることもなく、冷えた足をゆっくり心地よく温めてくれる優れた日本の暖房文化で、

昔から愛用している。義母が生きていた頃は一晩に4個の湯たんぽを愛用していた。

 

あまり知られていないが、今日は「柿の日」だってね。正岡子規が柿の旬の1895

(明治28)年10月26日に滞在先の奈良で「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」の句

を詠んだことからこの日になったという。

ちなみに、子規は大の柿好きだったようだ。私も柿は好物で、今日も昼飯後のデザート

に富有柿を食べた。ネットで調べたら柿は「国果」(こんなのがあるとは知らなかった)

とか。日本一の生産県は和歌山、次いで奈良県、福岡県の順という。

 

娘は学生の作品展に同行、夕食は外で済ますと言って出勤。今夜は一人食卓。この前の

時は「スジコン」食べたので、今夜はすき焼き風の鍋にする。牛肉こま切れ、しらたき、

焼き豆腐、ネギ、キノコなどの材料を鍋に入れ、割り下は作り置きの「甘醤油だれ]で。

  ⁉…ちょこっと知ったかぶり…⁉

  甘醤油たれ=みりん150ml、酒90ml、醤油30ml(目安量)、弱火でアル

  コール分を飛ばしたら完成。冷蔵庫で1か月は保存可能の万能たれ。

 

27日(木)9時20分に起きる。曇り空で、上着を着ないと背中がぞくぞくする。

いつものように、昼めし前に夕餉の買い出し。今夜は「豚肉と大根の煮物」をメインに、

ナスとピーマンの味噌煮、とろチーズのかぼちゃ(総菜)、オクラのモズク和え。豚肉は

米国産で、ぱさぱさしてイマイチだった。少々高くても肉はやっぱり国産だねえ。

 

テレビニュースによると、小中学生の不登校が増えているという。我が愚息(長男)も小

学6年生の時、いじめに遭って2週間ほど不登校になった。朝起きてこず、布団にもぐった

まま。死んだ魚のような生気のない目で、じっと天井を見ている。辛かっただろう、と今で

も胸が痛む。

排便が上手くいかない「遺糞症」になり、臭いといじめに遭ったのだ。でも男の担任が何

回も自宅訪問など熱心に取り組んでくれ、一人の友達の励ましもあって立ち直った。その

友達とは、お互いの家を訪問し合い、別々の大学に通うようになるまで交流が続いた。

「臭いと言われないよう、朝シャワーして行きなさい」と勧めたところ、毎朝シャワーし

て通学した。それ以来、大人になっても「朝シャン」が習慣になり、我が家のガス代が跳

ね上がったのだけど。その息子も40代後半で看護師の娘、大学1年の息子の父親だ。

いじめ問題は、担任の熱意、心から支えてくれる友達が一人でもいれば、ずいぶん減るだ

ろう思っている。

     

     😹 寒くなると恋しい布団の中   😹

   

  今年も塀を越えて「越境夏ミカン」


「あちらにいる鬼」

2022-10-26 11:35:30 | 日記

10月24日(月)9時に起きる。雨戸を開けると、ひんやり冷たい空気が入ってきた。

そういえば昨夜の天気予報で「明日は寒くなるからご用心」と言っていたっけ。関西は

まだそれほどでもないが、関東は師走並みの寒気が来るかも、と騒いでいる。

昼飯前、北西の風を受けながら買い物。野菜庫に使い残しの白菜や白ネギがあるので、

今夜は「豚肉と白菜のうま煮」をメインにしようと、豚こまれ肉とブナしめじを仕入れ

る。ほかには五目豆(総菜)、小エビの唐揚げ(総菜)。美味しそうなキンメダイの干

物があったので、明日の夕餉メインに、と買って帰る。

夕方から急に不穏な空模様になり、暗く寒くなってきた。湯上りの足が冷えてきた。湯

たんぽの季節も近づいてきたようだ。

 

道路沿いで夏を彩っていたポーチュラカ(すべりひゆ)が、秋が深まるにつれて葉っぱ

ばかりになり見苦しくなったので、3日がかりで整理する。ポーチュラカは元気な夏

で、プランターいっぱいに根を張り巡らしており、引っこ抜くのに一苦労。大型のゴ

袋2杯のゴミが出た。古くなった土は細かいのをふるい分けて、骨粉入り油粕を混ぜ

再生、来年春の草花植えるまで寝かす。

 

25日(火)9時ちょうどに起きる。風が木枯らしのようで、薄曇り。

青空が広がっているが、北風が冷たい。仏さんの花が枯れてきたので、食材の買い物つ

いでに花を買う。フラワーアレンジは季節が分からない花がそろったか、わずかに吾亦

紅(ワレモコウ)で秋の彩を添えた。

今夜のメニューは昨日買っておいたキンメダイの開きをメインにカボチャのそぼろ煮、

マグロのたたきネギ入り(総菜)、鶏皮の串焼き(総菜など)、アスパラガスのバタ

ーとオリーブのソテー。

 

井上荒野(いのうえ・あれの)さんの小説「あちらにいる鬼」(朝日文庫)が映画化さ

れ、話題になっている。荒野さんの父で作家の井上光晴氏と瀬戸内寂聴さんの情事、そ

れを静かに見守る光晴氏の妻(荒野さんの母親)の三人の関係を綴った濃密な小説で話

題となった。荒野さんは直木賞受賞作「切羽(きりは)へ」(新潮文庫)で、繊細で官

能的な大人を描いている、気鋭の女性作家。

小説「あちらにいる鬼」は読んで感動したので、映画では寺島しのぶさん豊川悦治さん

のW主演するそうだから、どんな寂聴さん(作中では寂光)になるのだろう。特に中尊

寺で俗世から離別し得度するシーンは、浜村淳さんの映画評(デイリースポーツ)で感

動的に述べている。観たいとも思うが、今の体調では映画館に足を運ぶには少し勇気

いる。映画公開は11月11日とか。寺島しのぶ、豊川悦治さんは「愛の流刑地」で熱

演、えている人も多いでしょう。

 

   🌸久しぶりにフラワーアレンジをアップ🌸

    ポーチュラカのプランターを整理

   これでスッキリ・・・


久しぶりにコスモス園

2022-10-24 11:00:50 | 日記

10月22日(土)9時10分に起きる。曇り空、所々に青空がのぞく。

明け方、カナがベッドのサイドレール(柵)から胸にめがけてダイビング、思わず

ウッとうめく。

 

友人から丹波の黒枝豆いただく。豆はぷっくり大きく、枝豆の中でも、味(甘味)よ

香りよし歯触りよし、3拍子揃った全国ブランドの名産。毎年いただき感謝。晩酌

(と言ってもノンアルコールビール)には欠かせない最高のおつまみ。

夕方、娘が茹でてくれたのをつまんだら、ほんのり甘く、最高の味。たくさんいただ

いたので、一部をかき揚げにしたら、夕ご飯が進んだ。明日お墓参りで長女も来るか

ら、分けてあげよう。

5回目のコロナワクチン接種の案内が来た。ワクチン接種間隔が5か月から3か月に

短縮されたため、6月に4回目接種してから3か月過ぎているからだろう。これまで

4回とも、ちょっとした副反応に悩まされた。今回もあるだろうなあ、と思うと少し

憂鬱だけど、我慢して受けるつもり。自分のため、周りの人のために。なおインフル

エンザの予防注射はすでに受けている。

 

満開のフジバカマに、ツマグロヒョウモンが来て蜜を吸っている。アサギマダラはま

だ来ない。もう南の島へ渡ってしまったのだろうか。今年も振られたか・・・

 

23日(日)9時に起きる。薄曇りで、少し肌寒い。今朝カナは起こしに来なかった

ようで、目覚めるまで熟睡できた。

 

今日は月参り。月命日とは違うけど、仕事している娘たちの休みがそろうのは日曜日。

長女の運転で、途中の花屋で花を買って出かける。隣の街の墓苑まで約40分。

遠くの山々は、針葉樹が多いしせいか緑は濃いが、墓苑周りのススキやセイタカアワ

ダチソウはすっかり秋の装、秋風に揺れている。

帰りに回り道して、武庫川コスモス園に寄る。お目当てのコスモスは満開。多くの人たち

が乱れ咲くコスモスをスマホに獲ったりして、楽しんでいた。自宅から自車か歩いて(約

40分)行ったものだが、もうそれもかなわない。タクシーで行こうかなと思っていたとこ

ろ、今回の墓参帰りに行くことが出来てラッキー。

この河川敷の一帯は、ゴミ捨て場として荒れ地だったのを、近在のボランティアさんが備、

13000㎡の敷地に550万本ものコスモスが咲き乱れるコスモス園に生まれ変わった。

近くに旧西国街道の武庫川の渡し場(江戸時代)があり、渡し船を運航する茶屋の主人の

顔にちなんで「髭(ひげ)の渡し」と呼ばれていた。臨時駐車場には大阪ナンバーの車も来

るほど、有名なコスモス園になった。

(急に思い立ったので、カメラはコンデジしか用意していなかった。画像は単調で不鮮明

なった)   

    🌸 久しぶりに訪れた武庫川コスモス園 🌸

   <臨時駐車場も満車>

   ✈ 近くの大阪国際空港から飛び立つ飛行機 ✈

 


たかがブログ日記、されど日記

2022-10-22 12:15:21 | 日記

10月20日(木)8時40分に起きる。今朝も晴れ渡り、空気も清澄だ。   

注目のドラフト会議でタイガースは1位の選手を獲れなかったが、外れ1位

に右の強打者を、2位以下も好選手を獲得、岡田監督が80点評価した。鳴

り物入りで獲得しても、本番で活躍しなければゼロに等しい。今年タイガー

スで活躍した投手を中心とした若手選手は、みんな外れ1位か2位以下だっ

た。ドラフトで指名されて新しく入る選手たち、期待してるよ。

 

NHKの紅白歌合戦が近づくにつれて、総合司会担当する女性アナウンサー

は誰か、と賑やかだ。関心あるけどまあ、どうでもよい。NHKアナウンサ

ーは、民放のようなキャピキャピ(古い!)タレントは必要ない。美しい日

本語を、正しく明瞭に発音してくれることが第一条件。私は難聴気味だから、

ぼそぼそ籠ったような不明瞭な発音や早口では困るのだ。その点、7時のニュ

ースを担当している林田理沙さんは声も発音もきれいで、素晴らしい。

NHKは、これまで日本を代表する女性アナウンサーを輩出した。林田理沙さん

以外にも、和久田麻由子さん、井上あさひさん、「チコちゃんに叱られる」の

森田美由紀さん、退局した有働由美子さんなど。かなり前に引退している加賀

美幸子さんも素晴らしかった。今は政治学者になっている宮崎緑さんはアナウ

ンサーじゃなかったけど、NHKニュースキャスターとして傑出していた。おバ

カな記者が「あなたのスリーサイズは」と質問したら「サイズで仕事をしていま

せん」とぴしゃり。今でも強く印象に残っている。

 

21日(金)8時40分に起きてさわやかな中秋の朝の空気を吸い込む。9時20

分のコープこうべの宅配便で、5キロ入りのお米など重い物もあって、よたよた

しながら運び込む。

 

ツイッターの侮蔑的な投稿に「いいね」を押したのは「名誉侵害」にあたるとして、

有罪判決があった。このブログ日記でも「いいね」「応援」「続き希望」「役立っ

た」の4つのポチする項目があるが、今回の判決では執拗な中傷記事に何回も「い

いね」を押していたのがアウトと判定された。

ブログ日記で気軽に「いいね」しても、法に触れる心配が全くない。でも、「いい

ね」も、相手の心情に配慮しないと傷つける場合がある。深刻な悩みや家族、ペッ

トの死を悼む話にも、つい「いいね」を押すこともある。法に問われることはない

にしても、モラル的にはアウト。

私は「いいね」を「読ませていただいたよ」と、挨拶代わりに押すこともある。も

ちろん書き手さんの悩み事などの深刻な内容には、「いいね」は遠慮して「応援」

とか「役だった」とかにとどめるのが、エチケットというものだ。逢ったこともな

い目に見えない人と気持ちよく交流を楽しむには、それなりの配慮も必要なのは当

然。「たかがブログ日記、されど日記」を心がけたい。

 

今日もキンモクセイの強烈な香りが、窓から飛び込んでくる。10月も下旬、待ち

焦がれているアサギマダラは、今年来てくれなかったようだ。ヒヨドリが飛び始め

たので、そろそろメジロの季節。庭木にミカンを刺してメジロ君を待っている。

 

   メジロ君のミカンを出したよ

   色づくムラサキシキブ