リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

愚かな戦争のツケ

2022-05-30 11:33:28 | 日記

5月28日(土)9時10分に起きる。雨戸を開けて、窓際に置いているヒマワリ

やマリーゴールドの苗床を、日あたりのよいところに出す。マリーゴールドの独特

の形をした種から、可愛い芽があちこちに出始めている。ヒマワリはまだ6本しか

芽が出ない。

 

庭から部屋への上がり框(かまち)のコンクリートブロックの隙間から、黄色い花

が一輪咲いているのを娘が見つけた。「ヒマワリのようだ」という。良く見ると確

かにヒマワリの花の形をしているが、いかにも小さい。こぼれ種が芽吹き、やっと

花を咲かせたのだから、こんな小さいのになったのだろうか。道路沿いのアスファ

ルトの隙間にも、小さくビオラが咲いているのを見つけた。これもこぼれ種だろう。

過酷な環境下で、一生懸命咲いているしたたかな花姿が愛おしく、感動する。

 

29日(日) 9時に起き雨戸を開けると、少し暑い初夏を感じる。テレビの天気

予報では、全国的に暑くなるという。大阪の予想最高気温は、31度の真夏日に

るとか。体はまだ暑さに慣れていないので熱中症にご用心、と注意を呼び掛けている。

昼過ぎ、大魚30度を超えたようだけど、空気が乾燥しているためか、蒸し暑さは感

じずむしろさわやか。

 

今日の園芸作業は、真夏花壇の定番ポーチュラカ(スベリヒユ)の挿し芽。ポーチ

ュラカは1990年の大阪花博きっかけに広まった人気花で、暑い乾燥時でもよく育つ。

苗を買ってきて鉢植えしていのが枝を伸ばして、挿し芽されるのを待っている。この

花は、サボテンのように多肉植物だから、水やりもそんなに気にしなくてもよく、次

々と赤や黄色、オレンジなどの松葉ボタンに似た花が次々咲き、炎天下の夏を楽しま

せてくれる。ポーチュラカの葉は食用になるが、私は園芸用の花(菊など)は、食べ

ないことにしている。

 

ウクライナを侵攻したロシアは、ウクライナ東部2州を制圧しそうだという。報道

によると、この地域のインフラや建物が90%破壊し尽くしたとか。ひどいことをす

るものだが、もしロシアがこの地域を占領して自国領にすれば、瓦礫と化した街を

どう復興するのだろう。一説によればウクライナ全土の復興資金は、少なく見積も

っても50兆円と言われているが、東部2州でも巨額の資金が必要だろう。ロシア国

民はそんな資金を負担できるのだろうか。

ウクライナの復興には世界中から援助が期待できるが、プーチンのロシアには西側は

1円も出さないだろう。ロシアに味方している中国や北朝鮮などは、自国民を食わす

のがやっとで、そんな余裕はない。愚かな戦争のツケ、ロシアが背負えるのか。

 

  🌻 こぼれ種?から咲いたヒマワリ

  ビオラもこぼれ種から?

  <おまけ>こぼれカナ?「これこれ、ここは玄関マットの上だよ」


悲しい主夫の性(さが)

2022-05-28 12:34:03 | 日記

5月26日(木)8時過ぎに目覚め、起きたのは30分後。何となく目が覚めていつも

より1時間も早く起きてしまった。

まあ、一日の時間が長くなったと思えば、得した気分もしないではない。

 

玉ねぎの値段が異常に高くなっているという。テレビニューで初めて知った。今は新玉

ねぎが甘くて柔らかく一番美味しい時。玉ねぎの生産地・淡路に近いこともあって、我

が家では玉ねぎうをよく食卓に上げる。玉ねぎなんてごく普通の野菜が、異常に高騰す

るなんて、考えもしなかった。ニュースによると、大生産地の北海道をはじめ近場の淡

路も、天候不順で不作に見舞われて値段が高騰しているらしい。

大体、主夫業をしていると言っても、野菜の値段が高くなったり低くなったりすること

などほとんど関心がない。ましてや、新聞に入ってくるチラシで毎日の買い物計画を立

てる知恵も習慣も持ち合わせていない。だから、玉ねぎが高くなっていることは全く知

らなかった。他の野菜の値段も高騰しているらしいが、ほしいものがあれば、値段を考

えずに買ってしまう。経済感覚ゼロの、ずいぶんいい加減な主夫のではある。

主夫業で毎日の食事のために、スーパーに食品の買い出しをしているが、食料品の値段に

は無頓着だ。フトコロが裕福じゃないのに、ほしい食品があると、買ってしまう。年金で

生活しているのだから、もっと家計に注意を払うべきだろうが、悲しい主夫の性(さが)

か・・・

世界的な天候不順とロシアのウクライナ侵攻で世界有数の穀物生産国のからの小麦の輸出

が滞っているなど、天災・人災によって、世界の貧しい国々は未曽有の食糧危機が訪れる

いうのに。

 

27日(金)8時30分に起きる。コープこうべの宅配車が9時半に来て、頼んでいた冷凍

食品など受け取る。以前はこの宅配便に近隣の6軒ほど契約していたが、今では3軒になった。

ずれも高齢化した家ばかり。

さわやかな風が吹く中、かかりつけ医の糖尿検診に行く。Drの指導に従い間食を断って2か

月、その効果や如何に・・・前回はA1cが1ポイント減って気をよくしていたので、今回は

さらに1ポイント近く改善し8点台になっていた。まだ高い数値だけど、以前に比べたら大

幅な改善で、Drも看護師さんも手をたたいて喜んでくれた。一生懸命応援してくれる、アッ

トホームなかかりつけ医の励ましで、「また頑張るぞ」と言う気にさせてくれる。

104歳で天寿を全うした義母も、64歳で夭折したカミさんも、同じお医者さんに看取ら

れて旅立った。かけがえのないホームドクターだ。

 

買い物帰りにいつものお寺さんの前を通ったら、境内の梅に実がたわわに実って、大きくな

っていた。間もなく6月だあ、と実感する。

百日草に続いてペチュニアの移植を始める。時間切れで半分しか移さなかったが、少しずつ

夏バージョンの衣替えが進みだした。

 

 もう 梅の実たわわ(近くのお寺さん境内で)


5年野ざらしの「幽霊鉄骨」

2022-05-26 11:13:01 | 日記

5月24日(火)9時30分に起きる。良く晴れて、庭のツバキの葉がキラキラ

お日様の光を反射している。やや蒸し暑いが、今日も好天の1日になりそう。

今夜のメインのおかず(銀サケの味噌漬け)を買っているので、サラダ類は娘に買

ってきてもらう。

 

買い出しに行かず、午後いっぱい庭仕事に没頭する。咲き終わったチューリップ

とムスカリーのプランター7個の土を更新、タキイから取り寄せたジニアの苗42

株を定植、ストックのプランター7個は、花が落ちた株を引っこ抜いて、後日マリ

ーゴールドを植えるために空けておく。

ビオラも枯れたので整理したが、小型とはいえプランターが15個もあったので、

腰が痛くなり、いささか疲れた。もう以前のように、一気に庭仕事をやり遂げる体

力が乏しくなっているのを痛感する。これからは時間をかけて無理をせずに、庭の

花たちと付き合うことにしよう。この夏はペチュニア、マリーゴールド、ヒマワリ、

ジニア、トレニア…

 

25日(水)9時20分に起きる。晴れてはいるが、むし暑い朝だ。

今日は関西労災病院の心臓検診日、と言ってもこの前受けた24時間ホルター心電

図の結果を診てもらうだけ。早めに行って、病院内のレストランで軽いランチを済

ませてから診察へ。待つこと小一時間、ようやく診察室に入る。パソコンに記録さ

れたホルタ―心電図を見たDrは「ほんの少し不整脈の痕跡があるが問題ない。これ

で心臓検診は終わりとしましょう」と5分で無罪放免。やれやれ、心臓に関してもう

病院のお世話にならずにすみそう、と心の中でニンマリ。帰りに窓口で払った診療

費は何と70円!1割負担だから実質700円だが、高い健康保険料を払っていると

はいえ、ありがたい料金だ。

 

買い物の行き帰りでよく見かける3階建ての大きな鉄骨、相変わらず赤さびた鉄骨を

さらしている。以前の日記にも取り上げたことがあるが、広い敷地の高級住宅地のど

真ん中に無残な姿をさらしてからもう5年以上たち、赤錆が目立つようになった。鉄

筋を立ち上げた段階で、施主と施工業者の意見が対立、裁判沙汰になっているという

噂だが、これだけ長期にもつれたら、解決のチャンスはなくなっているのではないか。

完成すれば周りを圧する豪邸になるはずだが、このまま放置すればメンテなど維持管

理費もバカにはならないはず。それに年々鉄骨は劣化しているだろうし、泥沼だね。

5年以上も野ざらしの「幽霊鉄骨」に、ご近所の人たちにはさぞ迷惑だろう。

 

   <雨風に晒され赤さびてきた鉄骨住宅>

  


喰合わせ(合食禁)

2022-05-24 11:12:10 | 日記

5月22日(日)9時40分に起床。からりと晴れ上がり、なんとも気持ち

の良いそよ風が吹いている。

 

今日は1か月に一度のお墓参り。昼ご飯の後12時半ごろ、車で出かける。

初夏を感じさせる日差しの中、急坂を墓苑まで汗をかきながら登る。

足腰が丈夫だった時にカミさんのお墓を購入したのだけど、こんな高台にした

のは大失敗。以前は何の問題もなかったけど杖をつくようになったらこの急坂

は恨めしい。老後を考えずに、ただ見晴らしがよいからというだけで決めた愚

かさよ、と今にして猛反省しても遅いわ。これからお墓を購入する人は、自分

の老後も考え慎重に選びましょう。

 

夕飯は娘の調理でウナギ丼。我が家ではウナギと梅干は喰合わせが悪いと言って、

一緒には食べない。梅干は健康に良いと信じて毎日食しているけど、年に何回か

のウナギ丼を張り込むときは、梅干しは食卓から遠ざけている。

ウナギと梅干は喰合わせ(合食禁=がっしょくきん)で「消化に害をきたす」

と言われているが、我が家も一緒に食べるのを避けている。貝原益軒の養生

訓には、このほか天ぷらとスイカ、ソバとタニシなども合食禁に挙げてい

るとか。まあ、大したことはないだろうけど、昔から問題がある言われて

いる物をわざわざ一緒に食べることもあるまい。食事は楽しく安全・安心し

て・・・がモットーだから。

 

深夜近い11時前、突然雨が降り出し,稲光とともに雷がとどろく。カナが

怖がって寄って来るかな、と思ったが来ない。前のニャンは雷を極端に怖

がり、ゴロゴロ鳴り出すとう~う~言いながら、すり寄って来たのに。猫

によって苦手の種類が色々あるんだなあ、とちょっと笑ってしまった。

 

23日(月)珍しく8時30分に起きる。よく晴れているが、何となく空

気が湿っぽい。梅雨が近づいてきているのだろうね。

シモツケが木陰でひっそり咲き出した。シモツケにもいろいろ種類がある

が、この花はエゾノシロバナシモツケかな。最初に発見されたのは下野

国(現在の栃木県)だったことから、この名前がついたとか。日差しが

まり入らないちょっと暗い木陰で、ボーっと白く浮き上がるように咲く

まは、なかなか風情がある。

この花が顔を出す頃は、梅雨が近づいた証拠、と思っている。アジサイの

蕾も大きくなってきたし。今日も一日中よく晴れたが、晴天続きも今週い

っぱいか。

 

  🌸木陰でひっそり咲くシモツケ

   🌸アジサイのつぼみも膨らむ

  🌸今年はいつもより元気爛漫?なサツキ


バイカウツギを仏壇に

2022-05-22 11:04:34 | 日記

5月20日(金)8時40分に起きる。コープこうべの家庭配送車が、少し

遅れて9時半にくる。近くに住む長女の注文品とまとめて受け取る。

 

午後からマリーゴールドの種蒔き。タキイから取り寄せたのだけど、袋の中

に種がいっぱい入っている。育苗セルトレイに一粒ずつ100個以上まいた

が、まだたくさん余ってしまった。

残りの種をどーすっかなあ、と思案。発芽率が80%というから100株くら

い育つはずで、希望者がおれば配るつもりだけど、ありふれた花だからもらっ

てくれるだろうか。

 

21日(土)寝坊して起きたのは9時45分。慌てて朝食の用意して食べ始め

たのは10時15分。こんな日は一日のたつのは早い。

曇り空、お日様がサンサン、という一日にはなりそうもないが、空気が乾燥し

ているせいかさわやかな感じがする。

 

発芽が悪かったヒマワリとチュニアの苗がタキイ、サカタでは売り切れだった

ので、アマゾンで探したらまだあったので注文した。どちらも国華園の商品。

昔はこの店からもよく買っていたので、久々の取り寄せ。

 

梅花空木(バイカウツギ)がたくさん咲いたので、庭に出るとほんわり甘い香

りが漂っている。下の方で目立たない枝花を摘んで、小さな花瓶に挿して仏壇

に供えた。空木は字の通り茎の中は空洞になっている。水の吸い上げが良くな

いと聞いているので、花瓶では長持ちしないようだが、数日間は仏さんを慰め

てくれるだろう。百合の花は夜暗くなると一気に押し寄せるように香るから、

空木も暗くすると良い香りがするかな?

*外出の機会が激減したので、ブログの話題も身辺の些事ばかりで貧弱になった。

 

      📚心に響く名言📚

  自然に人情は露ほども無い。

  これに抗するものは、容赦なく蹴飛ばされる。

  これに順うものは、恩恵に浴する。

                    長岡 半太郎 (物理学者)

 

  😹 久しぶりにカナがお邪魔 😹