アサギマダラ、今年もどうぞいらっしゃい!
海を越えて1000キロも飛ぶという「旅蝶」アサギマダラ。
今頃はまだ暖かい南の楽園で蜜を吸って、北へ旅するエネルギー
を蓄えているのかな?
昨年秋に我が家の庭に初めてアサギマダラがやって来て、優雅な
舞い姿を見たとき、飛び上がるほどうれしかった。
「ほんまに、来てくれたんやねえ」

5年かかってフジバカマを増やし「招致作戦」を立てたけど、まさか、
尼崎の街中の小さな庭に来てくれるとは!
君たちの情報収集能力はすごいよ。
その時の感動を今年も味わいたくて、冬の間からせっせとフジバカ
マを手入れしてきた。
寒風に水洟を垂らしながら、プランターいっぱいに根を張ったフジバ
カマを掘り出し、からんだ根っこをほぐして小株に分けて新しい土に
植え替えた。


プランターの数も増やした。
根が整理されてすっきりしたフジバカマは、そのたくましい生命力で
暖かい春の陽射しを浴びてグングン成長している。
若々しい青葉が育ち、春風に身を任せて揺れている。
猛暑の季節を過ぎれば、やがて蕾が顔を出すだろう。
秋口には薄いピンクの小花をびっしり咲かせ、甘い香りでアサギマ
ダラたちを誘うのだ。
昨年初めて来てくれた時に作ったデジブック
『 アサギマダラに恋して 』
昨年は先遣隊に続いて仲間もたくさん来てくれたから、この小さな庭
のことは覚えてくれているとうれしいな。
また君に恋してる…♪
アサギマダラ君、今はそんな気分だよ。